たそがれトンボ

京都福知山市三和町の丹波風景写真、歴史。福知山のイベントや時事。福知山市三和町でタオルを織る三和タオル製織

天一位 大原神社春季例大祭

2008-05-04 | 観光編、丹波、福知山
3日に天一位 大原神社春季例大祭が
が執り行われ、参加してきました。

一時はこのお祭りもすっかりさびれた感じに
なってましたが、氏子さんや宮司さん
宮総代さんなどの努力により、年々盛り上がっている
お祭りとなっています。

僕は、この地域の氏子ではありませんが
3年ほど前から神輿担ぎの手伝いをさせてもらってます。
大学生などもボランティアで参加してくれています。


子供も大人も、お祭りの現場に来ると気分が高揚します。


神輿の大きさがメインの祭りとは
違いますが、これでも人手の少ない祭りでは
結構重い・・。お旅杉と言われる集落の端に
ある杉の大木まで行き、少し休んでから帰って
きます。

大原神社について書いた文章


的屋も小さなお祭りにしてはそれなりに。
暑かったので、かき氷が良く売れていました。
そして毎年恒例の地域の人たちが出している
うどん屋には、ぶっかけうどんのメニューが増えて
いました。これはうまかった。


福餅撒き。
バトルです。


どうしても太鼓が叩きたかったのか
だだをこねていた男の子。


神楽舞も奉納されていました。


あまりの迫力に歓声があがっていました。
これは知人がやっているのですが
あまりのすごさに、ちょっと尊敬・・・・
福知山御霊太鼓のメンバーのパフォーマンスですが
年々すごくなっています。
ホームページ見たら会長って書いてある
へ~へ~知らんかった。すごいやん。


これは今年のみ復活した、練り込み行列。
寛政八年にはじまったもので、近年は人手不足などが
理由でしょうか、行われていませんでした。
去年の6月頃から練習されていました。
奴振り、撥さばき、前太鼓、音頭、三味線など
五十名の行列が続きます。







このままの勢いで続いて行ってほしいと
心から思います。