幸せは食卓から 心を込めてお料理

第一の目的は、私の献立ノートの作成。
孫達がこのブログを見ながら料理してくれる日を夢見つつ・・・

レシピ付き献立 豚肉とリンゴのワイン煮・インゲン豆と野菜のスープ・ブロッコリーのポロネーズ

2018年12月10日 | 料理に関連した私の好きな文言

 

 豚肉とりんごのワイン煮

<材料>4人用

豚ロース肉(焼き肉用)・・・・・・・・・・400g
りんご(紅玉)・・・・・・・・・・・・・・・・2個
玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・1個(200g)
バター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大匙2
白ワイン・・・・・・・・・・・・・・・・カップ1/4
スープストック(水+スープの素適量)・・カップ1/3
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/3
こしょう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
オレガノ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
パセリのみじん切り・・・・・・・・・・・・・・少々

 

<作り方>

① 玉ねぎは、あらみじん切りにします。

② 豚肉は3~4センチ長さに切ります。

③ リンゴは皮をむいて4つ割り西、芯を除いて3㎜くらいの厚さに切ります。

④  厚手の鍋にバターを溶かし、玉ねぎを透き通るまで炒めます。

⑤ 豚肉を加えて炒め、色が変わったら、ワインン、スープストックを入れて大きく混ぜます。ふたをして、中火で8~10分煮ます。りんごは煮くずれしやすいので、あまりかき回さないようにします。

⑥ 塩、こしょう、オレガノで調味します。器にもって、パセリをふります。

 

ブロッコリーのポロネーズ

上にかけるパン粉が彩がきれいです。

グリーンサラダなどにかけてもいいのではないでしょうか。

ブロッコリーのポロネーズ

<材料> 4人分

ブロッコリー・・・・・・・・・・大一株(300g)
  塩・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
バター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大匙2
パン粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大匙5
レモン汁・・・・・・・・・・・・・・・・・・大匙1
パセリのみじん切り・・・・・・・・・・・・・大匙1
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/3

<作り方>

① ブロッコリーは小房に分けます。鍋にたっぷり湯を沸かし、塩を加えてゆで、ざるに広げて冷まします。

② 卵はゆでてみじん切りにします。

③ 鍋にバター大匙1を溶かしてブロッコリーを炒めて、器に盛ります。

④ 鍋に残りのバターを溶かしてパン粉を炒め、きつね色になったら火を止めます。卵、レモン汁、パセリ、塩を混ぜて、③にかけます。

 

いんげん豆と野菜のスープ

<材料>

いんげん豆(水煮缶詰め)・・・・・・・・・・1/2缶(150g)
玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2個(100g)
キャベツ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2枚
 (私は二枚より多めに入れました。)
セロリ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1本
人参・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 40g
ハム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2枚
にんにく・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2片
スープストック(水+スープの素 適量)・・・・・・・・・カップ6
トマトピューレ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大匙1
(トマトピューレも私は多めに入れています)
塩・こしょう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・各少々

<作り方>

① 玉ねぎとキャベツは2センチ角に切り、セロリは筋を取って、2㎝厚さの小口切りにします。

② 人参は1.5㎝角の薄切り、ハムは1.5センチ角に切り、にんにくは薄切りにします。

③ 鍋にスープストックと、野菜全部を入れて、火にかけます。煮立ったら、火を弱めてアクをとり、ハム、インゲン、トマトピューレを加えます。中火で約30分煮て、塩、こしょうで味をととのえます。

 

 私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて作成中の
「おばあちゃんの料理ノート」です

  気ブログランキングへ

  

   お立ち寄りくださいまして、有難うございました。

 

 


レシピ 鰹のたたき

2018年10月15日 | 料理に関連した私の好きな文言

過去に既に掲載している一品です。。

画像も大きくて写りもさほど悪くないのですが。

とても美味しくて、是非皆様にもお試しいただきたいので、再度ご紹介致します。

下の画像は以前のものです。

鰹のたたき


<材料>4人分

かつお(たたき用)・・・・・・・・・・1/4尾


 酢・・・・・・・・・大匙1
 塩・・・・・・・・・小匙1/2

大根・・・・・・・・・・・・・・・・・1/4本
しょうが・・・・・・・・・・・・1かけ(15g)


 薄口しょうゆ・・・・小匙2
 塩・・・・・・・・・小匙1/4

青じそ・・・・・・・・・・・・・・・・20枚
みょうが・・・・・・・・・・・・・・・・3個
花穂じそ・・・・・・・・・・・・・・・・8本


<作り方>

① かつおは皮目を下にして置き、やや皮目よりに金串を3~4本、末広に打ちます。
  強火の直火にかざして、皮目から焼き目をつけ、身はサッとあぶって、氷水につけます。

② ①のかつおが冷えたら、すぐに水気を拭く。端から8mm幅に切り、まな板に並べておきます。

③ Aの調味料を混ぜ、②のかつおにかけて手でたたき、下味をつけたら、冷蔵庫で冷やします。

④ 大根は皮をむいてすりおろし、水気をしぼります。しょうがはすりおろします。

⑤ ④にBの調味料を加えて混ぜ合わせます。

⑥ ③のかつおのひと切れずつに⑤を適量のせ、青じそで包む。

⑦ みょうがはせん切りにし、水に放してから水気をきる。

⑧ 器に⑥を盛り、⑦と花穂じそを添える。

 

 

バナーへのクリック応援よろしくお願い致します。
私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて作成中の
「おばあちゃんの料理ノート」です

 気ブログランキングへ

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


レシピ付き献立 わさび巻き一口かつ・かぼちゃのそぼろあんかけ・干ししいたけときゅうりの合混ぜ・卵豆腐・わかめのお味噌汁

2018年10月13日 | 料理に関連した私の好きな文言

 

 


わさび巻き一口カツ

わさびは多めに付けた方が、切り口に、その青色が浮き出てきれいに仕上がります。

<材料>

鶏ささみ・・・・・・・・・・・・・8本
練りわさび・・・・・・・・・・・・大匙2
塩 こしょう・・・・・・・・・・・各少々

ころも   

小麦粉・・・・・・・・・・・・大匙2~3 
溶き卵・・・・・・・・・・・・1個分 
パン粉・・・・・・・・・・・・11/2カップ

しょう油 薄口しょう油 すだちの絞り汁・・・・・各大匙1

付け合わせ 長ネギ・・・・・・1本 
貝割菜 青じそ・・・・・・・・各適宜

<作り方>

① ささ身は筋を取り除き、めん棒などで軽くたたいて薄くのばします。

② ①の肉の片面にわさびを薄く塗り、端から巻いて巻き終わりを下にします。表面に軽く塩、こしょうを振り、小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣を付けます。

③ ねぎは4センチ長さのせん切りにして水に放し、ふきんで包んで水気をよく切っておきます。

④ しょう油、薄口しょうゆ、すだちの絞り汁を合わせてポン酢たれをつくります。

⑤ 揚げ油を170度に熱して②を色よく揚げます。皿に青じそをしき、中心にこんもりとねぎと貝割菜を混ぜた物を盛り、その周りにカツを並べます。④のポン酢たれで食べます。

☆ たれは市販品でも構いません。

 しめじご飯


<材料>

米・・・・・・・・・・・・・・・・・3カップ
しめじ・・・・・・・・・・・・・・・150g
鶏肉・・・・・・・・・・・・・・・・80g
油揚げ・・・・・・・・・・・・・・・1枚
ぎんなん・・・・・・・・・・・・・・12個
二番だし・・・・・・・・・・・・・・カップ3と3/5

しょうゆ・・・・・・・・・・・・・・大さじ3
酒・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1と1/2


<作り方>

① 米は1時間前に洗って、水気を切ります。

② しめじは根を切り、1本ずつさばき、塩水で手早く洗います。

③ 鶏肉、油揚げは5mm角に切ります。

④ しょう油大さじ3、酒大さじ1と1/2を合わせた中にしめじ、鶏肉、油揚げを約5分浸します。

⑤ 炊飯器に①の米と同量のだしを入れ、④をつけ汁ごと加え、軽く混ぜて炊きます。

⑤ 炊き上がったら、少し蒸らしてぎんなんを加え、軽く底からほぐすように混ぜ、器に盛ります。

 

 

 このそぼろあんは冷凍してあったものを使用しています。

そのせいでしょうか。

色が悪くておいしそうに見えませんね。

かぼちゃの鶏そぼろあんかけ

<材料>

かぼちゃ・・・・・・・・・・500g(約1/2個)

A

 しょう油・・・・・・・・・大さじ1
 砂糖・・・・・・・・・・・大匙1.5
 塩 ・・・・・・・・・・・・小さじ1/2
 みりん・・・・・・・・・・大さじ1
 酒・・・・・・・・・・・・大さじ2

だし・・・・・・・・・・・・1.5~2カップ
鶏ひき肉・・・・・・・・・・150g
しょうが汁・・・・・・・・・1かけ分

 片栗粉・・・・・・・・・・大匙1
 水・・・・・・・・・・・・大さじ2

B

 だし・・・・・・・・・・・1/2カップ
 酒・・・・・・・・・・・・大さじ2
 みりん・・・・・・・・・・大さじ1
 しょう油・・・・・・・・・大さじ1
 砂糖・・・・・・・・・・・大さじ1

<作り方>

① かぼちゃはわたと種を取り、皮を所々むき、一口大に切り、面取りします。
  繊維のようなわたもきれいにとります。
  皮をむくとき、平らな面をしたにして、安定させ、上から下へそぐようにとっていきます。
  面取りは大胆に大きく。ごそっと削って、丸みを感じさせるくらいにして下さい。

② 鍋にかぼちゃの皮を下にして並べ入れ、だしを加え、落し蓋をして強火にかけ、煮立ったら火を弱めて2~3分煮、Aを入れて柔らかくなるまで煮ます。

③ 別の鍋に挽肉とBを入れて混ぜ、菜箸3~4本で混ぜながら、弱めの中火でいります。

  火にかける前に、冷ましておいただしを加え、菜箸を数本使用して、よくかき混ぜます。これがとても重要。         
  こうすることにより、きめの細かいそぼろあんが出来上がります。

④  挽肉がぼろぼろにほぐれたら、②の煮汁1カップとしょうが汁を入れて、全体を混ぜて強火にします。

⑤ 煮立ってきたら中火にし、片栗粉の水溶きをを加えて一煮します。

⑥ かぼちゃは器に盛り、あんをかけます。

 干しシイタケときゅうりの会いまぜ

<材料>

干ししいたけ・・・・・・・・・・4枚
きゅうり・・・・・・・・・・・・1本

A

 砂糖・・・・・・・・・・・・・小さじ1
 薄口しょうゆ・・・・・・・・小さじ1/2

すりごま・・・・・・・・・・・・大さじ2

B

薄口しょうゆ・・・・・・・・・・大さじ1/2
砂糖・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
酢・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1と1/2

 

<作り方>

① 干し椎茸は、半日水に浸けてもどします。石突を除き、せん切りにします。

② きゅうりは板ずりをして薄切りにします。塩をもみ込んでしんなりしたら水で洗い、絞ります。

③ 鍋に①を入れ、戻し汁をひたひたまで入れます。Aを加え、水分がなくなるまで煮ます。

④ ごまをすり鉢でよくすり、Bを加えてさらにすり、②、③を入れてよく和えます。

 

 

<材料>


卵(大)・・・・・・・・・・・・・・6個
二番だし(冷めたもの)・・・・・・・卵の1.3倍
ゆずの皮・・・・・・・・・・・・・・少々
調味料


みりん
薄口しょうゆ


<作り方>

① 卵は箸を立てるようにして、泡をたてないようによく溶きほぐし分量を計り、卵の1.3倍の冷めだし(昆布と削りかつおで取った二番だし)に、塩小さじ1、みりん小さじ2、薄口しょうゆ小さじ1で味を付け、よく混ぜ、さきの溶き卵と合わせて混ぜます。

② 流し箱に固く絞ったふきんをきっちり敷いて①を流しいれ、布巾の端を合わせて折りたたみ、両端をねじって絞りこします。

③ 流し箱の表面の泡を丁寧にすくい取り、蒸気のたった蒸し器に入れて約17~8分間、中火以下で蒸します。この時、蓋の間に乾いた布巾を挟んで、水滴の落ちるのを防ぎ、蓋を少しずらせて空気の逃げ道を作り、中の温度を下げます。

④ 別の二番だし(吸出し用)に、塩小さじ1/2、みりん小さじ1、薄口しょうゆ小さじ1/2で味を調え、冷ましておきます。

⑤ 蒸し上がった卵豆腐を冷ましてから、さらに冷蔵庫でよく冷やします。

⑤ 蒸し上がりの型の周りに包丁で切れ目を入れて卵豆腐を抜き出し、形よく切って器にフライ返しで盛り付け、冷たい吸出しを張り、吸い口にゆずのそぎ切りをのせます。


小さく切って吸い物の浮身にしたり、大きく切って冷奴とともに氷水に浮かしてお客様用にしてもいいですね。

 

バナーへのクリック応援よろしくお願い致します。
私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて作成中の
「おばあちゃんの料理ノート」です

 

 人気ブログランキングへ

 

 

 


多忙な日々でした♪

2018年10月09日 | 料理に関連した私の好きな文言

最近は忙しくて、、料理ブログにまで手が回りません。

この一週間平均すると毎日6000歩くらいは歩いている計算に。

私にしてはまれにみる行動力です。

二度、孫の運動会、病院、整骨院、デパートへ買い物、孫のお誕生会等々・・・・・・。

そんな外出が多い暮らしですのに、日記のブログ綴り、家事、ガーデニングを何とかこなしてきた私ですが。

もともと体力のない私は、夕方になるとヘトヘト。

料理は手抜きもいいところでした。

今日からは、少し落ち着いた暮らしになりそうです。

何とか私らしい生活のリズムに戻しましょう。

 

料理のレシピのご紹介は、明日からにさせていただきますね。

日記にはすでに載せている園芸日記をこちらにも掲載することにしました。

園芸日記

下の画像が、最近(10月)買った草花です。

袋物の手前が半日蔭に適した植物です。
その後ろが日当たり用。

 

日当たりが条件の草花は植木鉢に植え、庭の彩を演出。

花壇は常緑の多年草で半日蔭にも適した植物を植えることを徹底しよう、と考えています。

経費のあまりかからない庭を目指していきます。

 

その大きな方針替えのために、この度は、いつになくたくさん苗を購入しました。

センス良く草花の配置ができるか、自信がなくて少々不安です。

 

果たして私のイメージ通りにお庭がなってくれるでしょうか?

 

 

 

下方のバナーへのクリック応援よろしくお願い致します。
        ↓

私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて

作成中の「おばあちゃんの料理ノート」です

 

 


レシピ かぼちゃの含め煮

2018年09月09日 | 料理に関連した私の好きな文言

 

かぼちゃの含め煮

<材料>

かぼちゃ・・・・・・・・・・・800グラム
水・・・・・・・・・・・・・・カップ1
砂糖・・・・・・・・・・・・・大匙3~4
しょう油・・・・・・・・・・・大匙1
塩・・・・・・・・・・・・・・少々

<作り方>

① かぼちゃは3センチ幅のくし形に切り、皮をところどころむいて更に3センチ角位の大きさに切り、煮崩れないように切り口の角を削って面取りをします。

② かぼちゃがひと並びする大きさの平鍋に分量の水と砂糖、しょうゆ、塩を入れて混ぜ合わせ、①のかぼちゃの皮目を下にして並べ入れます。(私はいつも水の分量は多少多くし、しょうゆは少なめにしています。)

③ ②の鍋を中火にかけ、煮立ったら蓋を少しずらしてかけ、20分程煮ます。
(私は15分あたりで火を止めます)
④ 煮汁が少なくなり、かぼちゃが柔らかくなったら、火を止めて器に盛り付けます。


だしで煮ず、水を使用した調理ですが、作り方が簡単なうえ、とてもおいしいです。

 

 

下方のバナーへのクリック応援よろしくお願い致します

私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて
作成中の「おばあちゃんの料理ノート」です。
日々の思いは、日記ブログ「今日が一番素敵」に綴っています


  

 


里芋としいたけ、人参の含め煮~著作権の問題について、その他

2018年09月01日 | 料理に関連した私の好きな文言

 

 

下は過去の記事の画像です。

上の画像のほうがピントが合っていますね。

こういったときは、満足のいく画像に切り替えて、過去の記事は削除。

再投稿を、今後も繰り返していきます。

 

最近、カメラの設定を長い間、間違えていたことに気が付きました。

設定を改めたところ、ずいぶん画像がきれいになりました。

私の料理ブログは、将来、孫達に役立ててもらうための、ノート作成が目標です。

そのため、内容をもっともっと充実させるべく、入れ替えは今後も繰り返していきます。

また同じ料理、と思われる方も多いでしょう。

このような理由からですので、どうかご了解くださいませ。

過去の記事を削除するのを忘れることも多く、お見苦しい点もお詫びします。

ぼつぼつ整理も心掛けていますので、ご理解くださいますように。

 

私のレシピの掲載を見て、これは著作権の侵害では、と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

この点は、過去に、大手出版社二社に問い合わせをしました。

営利目的で転載されると迷惑ですが、個人のブログなら全く構いませんよ、とのことでした。

この点もご理解くださいますよう、お願いいたします。

レシピの記述は、長くなるので明日に回させていただきます。

明日か明後日から、ブログ日記も更新予定でいます。
宜しければ、こちらにもお立ち寄りくださいませ。

下方のバナーへのクリック応援よろしくお願い致します

 ↓

 私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて
 作成中の「おばあちゃんの料理ノート」です。
 日々の思いは、日記ブログ「今日が一番素敵」に綴っています。
 今ははお休み中で、ほぼ二週間置きに更新しています。
 宜しければ、こちらにもお立ち寄りくださいませ。