ひじきと卵の混ぜ寿司
<材料>4人分
米・・・・・・・・・・・・・3カップ
合わせ酢
米酢・・・・・・・・大匙6
砂糖・・・・・・・・大匙2
塩・・・・・・・・・小匙1強
卵・・・・・・・・・・・・・・3個
ひじき・・・・・・・・・・・40g
40gだと多すぎに思え、私は表示の量より少なめにしました
絹さや・・・・・・・・100グラム
白いりごま・・・・・・・・・大匙4
甘酢しょうがの細切り・・・適量
酒 砂糖 塩 サラダ油 ごま油 みりん しょうゆ
<作り方>
① 米は少しかために炊いて合わせ酢を回しかけ、しゃもじで切るように混ぜて、すし飯を作ります。
② 卵を割ほぐし、酒大匙2、砂糖大匙1、塩少々を加えて混ぜてこします。フライパンに薄く油をひき、卵液を流し入れ、薄焼き卵を作ります。細切りにして、錦糸卵にします。
③ ひじきは水につけて戻し、ごま油大匙1で、よく炒めます。みりん、酒各大匙2、しょう油大匙2強を加えて、汁けがなくなるまで炒め煮にします。
④ 絹さやは、色よくさっとゆでて、斜めに細く切ります。
⑤ すし桶などに、すし飯を広げ、③とごまを散らし、絹さやと錦糸卵を少量ずつ残して全体に散らし混ぜ合わせます。器に盛り、取り置いた錦糸卵、絹さや、甘酢しょうがを飾ります。
やわらか青じそつくね
<材料>4人分
- 鶏ひき肉 ・・・・・・・・・・300g
じゃがいも・・・・・・・・・・1個
青じそ・・・・・・・・・・・ 40枚
卵・・・・・・・・・・・・・・ 1個
-
-
- A
酒・・・・・・・・・・・ 大さじ1
砂糖・・・・・・・・・・ 小さじ2
塩・・・・・・・・・・ 小さじ1弱
こしょう・・・・・・・・・・ 少々
大根おろし・・・・・・・・・・ 適量
酢しょうゆ・・・・・・・・・・ 適量
サラダ油・・・・・・・・・・・ 適量
<作り方>
① マッシュポテトをつくろます。じゃがいもは皮をむいて2cm角に切り、柔らかくなるまでゆでます。熱いうちにフォークなどでつぶし、冷ましておきます。
② 青じそは粗みじんに切ります。
③ ボウルにひき肉とマッシュポテトを入れて練り混ぜます。卵を溶いて少しずつ加え、そのたびによく混ぜます。【A】を加えて混ぜ、さらに青じそを加えてよく混ぜます。
④ フライパンにサラダ油適量を熱し、木じゃくしなどの先に3のタネ適量をのせ、へらで丸く形づくりながら落とします。
20~24コできます。一度に焼けない場合は2回に分けるとよいです。
⑤ 両面を中火でこんがりと焼き、器に盛ります。大根おろし、ポン酢しょうゆを添えます。
揚げ野菜の煮びたし
<材料>
なす・・・・・・・・・・・3本
いんげん・・・・・・・・100g
グリーンアスパラガス・・・4本
パプリカ(赤・黄)・・・各1/2個
かぼちゃ・・・1/8個(正味120g)
揚げ油・・・・・・・・・・適量
めんつゆ・・・・・・・・2カップ
(作りやすい分量)
私は、揚げびたしで使用するときは、しょうゆの分量は減らして一カップ位にします。
その方がお野菜の彩がきれいですから。
水・・・・・・・・・・4カップ
しょうゆ・・・・1と 1/2カップ
みりん・・・・・・・・1カップ
砂糖・・・・・・・・・・・40g
削りガツオ・・・・・・・・50g
作り方
① めんつゆを作ります。 鍋に材料を合わせて火にかけ、煮立ったら弱火にして約3分煮詰めます。粗熱が取れるまでそのままおき、冷めたらざるにペーパータオルを敷いてこします。
② 夏野菜の揚げびたしを作ります。 いんげんは筋を取り、斜め2~3等分に切ります。
③ アスパラガスはハカマと根元のかたい部分を落とし、斜め4等分に切ります。
④ パプリカは縦半分に切って種を取り、長さを半分に切って1.5cm幅に切ります。
⑤ なすはへたを取り除き、長さを半分に切ってから4~6等分に切ります。
⑥ かぼちゃは種を取り除き、1.5cm厚さの食べやすい大きさに切る。耐熱皿にペーパータオルを敷いて上にのせ、軽くラップをして電子レンジ600Wで1~2分加熱します(ここでは完全に火が通らなくてよい)。
⑦ 揚げ油を熱し、野菜を順に素揚げしていき、油をよくきる。熱いうちにめんつゆにつけ、味をなじませます。 温かいままでも、冷やして食べてもおいしいです。
アサリと小松菜
<材料>2人分
アサリ・・・・・・・・・・1パック
小松菜・・・・・・・・・・・1/2束
にんにく・・・・・・・・・・1/2片
酒・・・・・・・・・・・・・大さじ2
醤油・・・・・・・・・・・大さじ1/2
サラダ油・・・・・・・・・ 大さじ1/2
<作り方>
① アサリは塩水(分量外)につけ、2時間ほど置き、よく洗います。
② 小松菜は、4センチ長さに切ります。にんにくは薄切りにします。
③ フライパンににんにくを入れて火にかけ、香りが立ったらアサリと酒を入れて蓋をします。
④ アサリの口が開いてきたら小松菜を加えて炒め、しょうゆで味を付けます。
アサリの塩分があるので、味をみながらしょうゆを加えます。
薬味やっこ
<材料>2人分
青じその葉・・・・・・・・・・・・10枚
みょうが・・・・・・・・・・・・・・2個
絹ごし(または木綿)・・・・・1丁(300g)
白いりごま・・・・・・・・・・・・・適宜 しょうゆ
切り方が雑過ぎです。
もっと細めに切ると、見た目が美しくなります
私はしょうがも添えています。
<作り方>
① みょうがは小口切りにします。合わせて冷水に5分ほど晒し、シャキッとしたらペーパータオルでよく包んで、水気をよくとります。
② 豆腐は半分に切って器にもり、みょうがと青じそを等分にのせます。いりごまをふり、しょうゆを小匙1かけていただきます。
私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて、作成中の料理ノートですが、
多少でもお役に立てば嬉しいです。
お願い事で恐縮ですが、下の緑のバナーに応援クリックよろしくお願いいたします。
ご訪問、有難うございました
有難うございました。