巷に柏餅が出回る季節になってきました。
柏餅の東西の違いは、ナント葉っぱです。
柏餅なんだから 柏の葉に包んであるのが当たり前 他に何か...? と
思われる方も多いかと思います。
ところが、私が子どもの頃から柏餅の葉っぱとして見てきた物と
柏の葉は全くの別物!!
最初は どうしてこんな大きな葉っぱに包まれているのだろう...と ???
それが 実は正真正銘‘カシワ’という木の葉っぱで
柏の葉は新芽が出ないと古い葉を落とさない=家が絶えない
と いうことから 子孫繁栄の象徴だなんて謂われを知るのは
少しあとのことになります。
では、私が子どもの頃から食べていた柏餅は、どんな葉っぱで
包まれていたかというと...
...ツルッとした丸い葉で、最近調べて分かったのですが
サルトリイバラ(山帰来:サンキライ)という葉っぱです。
そういえば 子どもの頃「柏餅の葉っぱを採りにいくよ」と言われて
山菜採りの様に山へ行った事もあります。
そうなんです。柏は ブナ科の木立ですが、サルトリイバラは 下草なのです。
はて...?身内の作るかしわもちだけが そうだったのかしら...? と
記憶の糸をたぐってみたのですが...
いえいえ、確かにお店で売られていた物もみんな丸い葉でした。
そもそも 「かしわ」とは食物を包んだり、覆ったりした植物の葉の総称で
「炊ぎ葉(かしぎば)」の転じた語ではないかとも言われています。
柏の葉は、東北、信越、関東地方では馴染みが深く しなやかで 食物を盛るに
都合がよかったことから、古くから食器として使われてきたようです。
物が腐りにくいという薬効もあるようです。
しかし、近畿以西では柏の木自体に馴染みが薄く、柏餅といえば
サルトリイバラの葉二枚で挟んだものが一般的なのだとか。
ひょっとすると 近畿地方辺りでは、混在しているかもしれません。
【ウンチク】
柏餅が現れたのは江戸時代。
もともと端午の節句は中国より伝わった行事ですが、
柏餅を包む手付きが神前でかしわ手を打つ仕種に似ていることから、
武運を祈願するこの節句に柏餅がふさわしいと考えられ今に至る。
サルトリイバラ(別名:山帰来)
日本各地の山野などに自生している植物で、葉は柏餅の材料に使われる。
名前に反して薔薇科ではなくユリ科の植物。基部に二本の巻きひげを持ち
他の木や草に絡みつく。
《薬効》
地下部を掘り水洗いをして、細かく切ってから天日乾燥する。
腫れ物、アレルギー、 アトピーなどに、煎じて一日三回服用する。
慢性皮膚疾患などには漢方薬として使われている。
ほぉ~~~
「東西 食文化の違い」シリーズ...次回は...
...どうしよ...。
ありがとうございます
凍頂烏龍茶...我孫子のお友だちに頼む手もありますね。
私は、我孫子市新木の‘D2’というホームセンターで買っていますが、取手とうきゅうの二階にもあります。
今年、我孫子は寒くてまだだよーって言われました。
ところで、笑ったという しば。さんのお友だちは筍の方ですか?
shi-baさん
これからもよろしくお願いしますね。
shi-baさんとは ‘Mac繋がり’でもあります。
地震お見舞いをと思っても、昨晩はコメントがどこも開かなくて朝になってしまいました。(徹夜です。なんてうそうそ…。)
柏餅は大好きです。柏の葉以外にも柏餅を包む葉があるんですね?私今日はきっと柏餅を買いに走るでしょう。
それかなり同感です。
コクーン歌舞伎も一度は行ってみたいです。ぜひご感想お願いしますね。
というわけで、11時台の地震はよく知りません。なんとなく映画館の中で揺れを感じた様な気も...。
fujiminoさん
今 そちらを覗かせて頂いたら、随分揺れたようですね。
何事もありませんでしたか?
ようこそおいでくださいました。
「どうしよ」は...シリーズの回も重なり そろそろ小ネタになりそうなので 次は何で行こうかな...の「どうしよ」なのですが...う~~ん どうしよ。
そのさん
『まき』は初めて聞きました。情報ありがとうございます。小麦粉で作った物は全然知らなくて..へぇ~ 一度いただいてみたいものです。
慧さん
流石色々なところにお住まいになってるから 召し上がった事がありましたか...。なんという名前だったのでしょうねぇ...。
ところで、息子さんのお加減は如何ですか?
shi-baさん いらっしゃいませ。
コメントありがとうございます。
また、歌舞伎の話など致しましょうね。
勘三郎襲名興行は五月までの間に、幕見だけでも行きたいけれど...。
財布の中身も「たっぷりとぉ!!」といけばいいのですが...。
私は関東地方の人間ですので、柏餅と言えば、柏の葉。別の葉で包むなんて、想像もしませんでした。
写真を見ていたら食べたくなりましたよ。
葉っぱごと食べたら葉脈が歯に挟まりそうですね~。
柏餅のこと興味深く読ませてもらいました
西と東と皮がまったく違うって知りませんでした
サルトリイバラこれに包まれたものは頂いたことはありますが柏餅としての認識はなくたんなる和菓子として・・・
因みに私の知り合いの男性で柏餅を葉っぱごと食べちゃう人がいます
桜餅ならですが 柏餅はちょっと信じられません
話は戻りますが地震 電車にも影響がでてるみたいですけど・・・どうぞ気をつけて
まきはお百姓さんの農繁期のはす間(休憩)のおやつとして作られものなのです。
いずれにしてもこれからお菓子やさんの店頭に両方並びます。
期待して待っています。