我が家の花と紅葉です ♪ 2019年11月07日 | みんなの花図鑑 朝晩がめっきり涼しくなりました。 寒いくらいです。日中は20度前後になりますが・・・鉢植えのモミジです。裏の畑に植えてるキウイです鉢植えのハマボウです。 黄色い花も綺麗なのですが、紅葉します。
アサギマダラ 2019年11月03日 | みんなの花図鑑 渡りの途中のアサギマダラです。鳴門のウチノ海総合公園で撮りました。 <春から夏にかけては本州等の標高1000メートルから2000メートルほどの涼しい高原地帯を繁殖地とし、秋、気温の低下と共に適温の生活地を求めて南方へ移動を開始し、遠く九州や沖縄、さらに八重山諸島や台湾にまで海を越えて飛んでいくそうです。 秋の七草のひとつ フジバカマが大好きなようです。 ♪ 小さな体で2000キロも飛ぶなんですごいですね~ 無事に暖かい所で冬を過ごして来年の春には、また立ち寄ってほしいものです。(*^-^*) ♪ /font>
彼岸花 ♪ 2019年09月26日 | みんなの花図鑑 今年も咲きだしました 我が家の田んぼの畔です。 稲刈りも済みました。 久しぶりの投稿です。 出てきましたがお化けではありません。(*^-^*) 急な斜面の畔でしょう 草刈が大変なんですよ。 45度くらいあります。 しんどいので、今年は斜面刈りようの自走式の草刈り機を22万ほどで買いました。 久しぶりなので、たくさん投稿してしてしまいました。 o(^-^)o アハッ
香川の初夏です ♪ (*^-^*) ♪ 2019年05月17日 | みんなの花図鑑 ながらくご無沙汰しております。 5月も半ばを過ぎて日中は25度を超える香川県です。 新緑も進み、山では桐の花が咲きだしました。 我が家のミニトマトです。 紅ウツギも咲きだしました 裏の畑に毎年咲くクレマチスです さぬきの、うどんの元 小麦です。 昔、懐かしい発動機です。 農家には必ず1台はありました。 これを動力源にして、いろんな 農機具を動かせていました。 愛好家が持ち寄って発表会でした o(^-^)o アハッ