香川の四季

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しいちゃん)
2016-09-11 20:52:41
稲穂さん、こちらにも・・・畑がらみで。
そう種はいってますよ~。
ほっといても毎年芽が出て梅干し付けてましたが、これも今年で最後、自家製ゆかりは最後だよって、子供たちに。
ゴーヤの佃煮も、明日多分最後の佃煮になるかな、今日沢山収穫しましたので・・・。
返信する
Unknown (稲穂)
2016-09-12 06:19:11
しいちゃん おはようございます ♪
これは種が入っているんですね。  今まであまり関心がなかったので
花も実も知りませんでした。 (*^0^*)アハッ
ヒガンバナと撮っていて気が付きました。

しいちゃんは、梅も漬けていたんですね。 ゴーヤの佃煮ですか。
美味しそうですね。 ♪
最近やっと涼しくなりました。 そろそろ彼岸ですものね。 (*^_^*)
コメントありがとうございます ♪
返信する
Unknown (ピエロ)
2016-09-16 14:47:28
稲穂さん (*^・ェ・)ノ コンニチハ
紫蘇の花 咲いていても気づかずだったんですか。
私は今日 紫蘇ジュースと紫蘇の実を冷凍保存しました。
紫蘇の実が無い時期に一夜漬けに混ぜようと思って・・・
きょう投稿しましたよ。
返信する
Unknown (稲穂)
2016-09-16 19:08:16
ピエロさん こんばんは。  三連休なので嬉しい夜です (*^_^*)
休み前が一番うれしい (*^0^*)アハッ

そうなんです シソは梅を漬ける時期しか関心がありませんでした。
それも、お袋が漬けているので・・・・  (^_-)

シソジュースですか  美味しそうですね~
私は、梅は、毎日弁当に入れています。 年中昼食は梅を食べています。
シソも実を冷凍保存?  どうやって食べるんですか?

市販の「ふりかけ」に入ってるのは知っていますが・・・・ 
返信する

コメントを投稿