東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

第6回講義所感

2016-11-27 23:56:59 | 16期生のブログリレー

皆さんこんばんは。16期生の原田です。

 
昨日は稼プロの第6回講義がありました。年内は今回で最後になり、新年1回目の講義から実務の研修に入ります。未だに、実務補習を受けていない半人前なので、非常に楽しみです!
 
今日は、昨日の講義を振り返りながら、感じたことを書きたいと思います。
昨日はまず、16期生全員が3分間スピーチを行い、個別にボイストレーナーの宮崎先生からアドバイスを頂きました。
 
午後には、富岡先生から「伝わるプレゼンテーション」の講義を頂きました。
 
そして最後に古森先生から「企業内診断士からの独立、キャリアの変遷」と言うテーマで講義を頂きました。
 
受講生の質問に対して一つ一つ丁寧にお答えいただき、大変参考になりました。毎回ロールモデルとして、先輩診断士の方からお話を聞けるのは、本当に貴重な体験だと実感しております。
 
今回の講義で改めて感じたのは、本当に良く考えて作られたプログラムだということです。前回の講義で1人5分間プレゼンを順番に終えて、今回は全員一気にプレゼンを行いましたが、受講生が成長出来るように考えられていると感じました。
 
プレゼンの講義では、宮崎先生から個別に的確なアドバイスを頂きました。私の場合、体が曲がっている(実を言うと以前も指摘されてます)から、私の視線が片側にしか行っていないとのお言葉を頂きました。自覚はあったのですが、意識が足りず。
 
また、声は優しいけどパンチがない!とのご指摘を頂きました。話す内容に意識が行ってしまい、腹式呼吸を意識出来ていなかったのが原因かなと思います。
 
富岡先生からは「全員うまい!」「入塾時より良くなっている」と、お褒めの言葉を頂くことが出来ました!講義の中で、パーフェクトの評価だった塚本さん、田代さん、本当にお見事でした!
 
富岡先生も仰ってましたが、準備8割だと感じますので、4月の10分間プレゼンでは、より準備をして、今回反省点をしっかりと改善したいと思います!
 
古森先生の講義では、受講生の質問に対して一つ一つ丁寧にお答えいただき、大変参考になりました。毎回ロールモデルとして、先輩診断士の方からお話を聞けるのは、本当に貴重な体験だと実感しております。
 
 
 
それでは、また!
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営力向上計画の認定支援

2016-11-27 01:00:18 | 16期生のブログリレー
みなさん、こんにちは!16期の姫田です。

今回は『経営力向上計画』について書かせて頂きます。この度『向上計画経営力向上計画』の認定支援をさせて頂く機会を得ることができました。

経営力向上計画の概要を見てみると、『経営力向上計画は、人材育成、コスト管理等のマネジメントの向上や設備投資など、自社の経営力を向上するために実施する計画で、認定された事業者は、税制や金融の支援等を受けることができる(中小企業庁、経営力向上計画 策定・活用の手引きより)。」と書いてあります。また『政府が、生産性向上に役立つ取組を分かりやすく中小企業・小規模事業者等に提供 ・生産性を向上させる取組を計画した中小企業・小規模事業者等を積極的に支援』するとも書かれています。

経営力向上計画は『中小企業新事業活動促進法』から見直され、今年の7月1日に施行された『中小企業等経営強化法』という法律に基づいています。根拠法は同じですが、『経営革新計画』との違いが分かりづらいですよね。

ちなみに経営革新計画とは、『新商品の開発や生産、商品の新たな生産の方式の導入等新たな事業活動を行うことにより、経営の相当程度の向上を図ること』と定義されています。

経営革新計画は、今までにはない『新しいこと始めよう!』、経営力向上計画は『新しい事でなくても、今ある資源を有効活用して、稼ぐ力を高めよう!』みたいな感じでしょうか。国が色々な問題解決方法を提案するから、まずはやってみませんか?と言っているような気がします。経営力向上計画は、事業分野毎に指針が決められていて、そこから認定を目指す企業が選択する形式になっています。目標の数値も『労働生産性』等から選択する方式になっており、計画書の作成経験がない方でも作成しやすい形式になっています。つまり私のような新人診断士が、事業計画を作成するに当たって経験を積むにはもってこいですね。実質2枚程度の計画書ですし、目標数値やアクションプランも業界ごとに紹介されています。

もちろん経営者の方にヒアリングもしました。今回担当させていただいた企業様は素晴らしい独自商品を有しており、この経営力向上計画の認定を受けることで更に経営力を高めたいとの事でした。前向きで意欲のある経営者の方のお話に引き込まれ、中小企業支援の仕事を本格的にやりたい、と気持ちが高まりました!

まだ認定を受けたわけではありませんが、社会的な意義のある商品を有する会社様なので、しっかり認定できるよう支援させて頂きたいと思います。経営力向上計画認定の後には、『革新的ものづくり・商業・サービス開発支援補助金』の獲得も視野にあるようです。こちらも関わることが出来たら最高ですね!

 ブログを読んでいる方は、まずは『実務経験』を積みたいとお考えの方が多いのではないでしょうか?今年は報酬云々は抜きにして、まずは実務経験を少しでも積み重ねたいと思います。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする