こんばんは。13期生の服部伸一です。
■2011年の時の話です
振り返れば時の流れはあっと言う間で、東日本大震災の発生からいつの間にか3年が経ちました。
発生してしばらくの間は物流にも大きな影響が出て、都内のスーパーマーケットに日配品やカップラーメンが供給されない状況がありました。
そういったニュースを見て、熊本に住んでいる妹が心配して大量のカップラーメンを宅配便で送ってくれたこともありました。
そういった中で、国産たばこを製造販売するJT(日本たばこ産業)の工場が稼働を停止し、国産たばこが続々と自動販売機から消えていきました。
当時は私もたばこを吸っている1人であり、しかも国産の銘柄を吸っていました。周囲の人達は、外国産のたばこや販売継続している国産たばこに切り替えていく動きが見られました。
私は吸っていた銘柄にちょっとこだわりを持っていて、他の銘柄を選択するという考えは持っていませんでした。
で、出した答えは「この際だからこの銘柄が販売されなくなったらたばこはやめちゃおう」でした。
そして5月11日、とうとう地元の自動販売機から吸っていた銘柄が消えました。そこからたばこを吸うのを止めてしまいました。
ちょうど明日でやめて3年になります。禁煙外来にも行きませんでしたが、すっかり吸いたいとは思わなくなりましたし、周囲にたばこの煙があってもあまり気にならなくなりました。
私の中では最長記録更新中です(今まで最長は2年でした)。もう本当に”卒業”してしまえるような状態です。
■閑話休題
ちょうど「3年」というキーワードが出てきました。
本やウェブの記事を見ると、何かを継続する時には「3」という日数に関する数字を意識するのが良いようです。
【3日】
新しい習慣を身に付けようと一念発起しても、なぜか3日目に意欲が失せたり継続できなくなる事象が発生します。いわゆる「三日坊主」と言うものです。
【3週間】
「行動の習慣化」、読書、勉強などは3週間努力し続けると習慣になる、なんてことも良く聞きます。
【3ヶ月】
「身体の習慣化」、ダイエット、運動、禁煙、トレーニングなどは効果が出てくることもあり、このくらいの期間が必要なようです。
さらに「思考の習慣化(論理的思考、プラス思考など)」は6か月かかるとも言われます。
【3年】
入社して3年、起業して3年など、成功・成果・実績のためには3年くらいが目安となるようです(「石の上にも3年」とも言われますよね)。
育成塾で共に学ぶ期間は終わり、同期生の方々はこれからそれぞれのスタイルで中小企業診断士/コンサルタントとしての活動を展開していくと思います。
3年後には素晴らしい実績を語り合えるよう、お互いに頑張っていきたいですね。
あっというまでした。
でも、なんとか、新しい育成塾のスタイルができたように思います。
皆さんも、3年後のキャリアビジョンを今のうちに再確認して、3年後は、同期会を開くなどして、フィードバック分析を行ってみてはいかがですか?
3年タバコをやめられているとのこと、素晴らしいですね。真似ができません。
実は私も3という数字が好きです。
名前が、三好なもので(笑)
私は11期生なので、育成塾と出会って3年経ちました。14期は運営メンバーとしての3年目であり、節目になりそうだと思いました。
これって、もしかしたら、プレゼンの課題などで「3」にまつわる話など、活用できうですね。
良いヒントをいただきました。
ありかどうございます。