稼げる!プロコン育成塾12期生、先生及びサポーターの皆様
12期生の森田です。第12回目のブログを投稿します。
1.受験機関における税理士試験の演習結果
(1)簿記論
1 絶対評価(平均点)
・2012年 80点
・2013年 62点
2 相対評価(上位平均%)
・2012年 上位10%~20%
・2013年 上位40%~70%
(2)財務諸表論
1 絶対評価(平均点)
・2012年 82点
・2013年 68点
2 相対評価(上位平均%)
・2012年 上位10%~20%
・2013年 上位40%~70%
2.結果の分析
絶対評価、相対評価ともに低下した理由は、
演習問題のボリュームが増え、出題パターンがバラエティに富み、
演習問題の難易度とライバル(受験経験者)のレベルが高いためです。
3.得点力向上のための取り組み
(1)計算問題
講義及び演習の範囲に関する知識を計算テキストで補充し、
トレーニング問題を週2回、演習とその復習を週1回行っております。
(2)理論問題
理論テキスト及び理論問題集を網羅的に読み、
内容の理解と知識の定着を目指しております。
また、演習とその出題範囲の暗記に努めております。
4.今後の抱負
合格を勝ち取る為には、最終的にどれだけ多くの練習(演習)を行えるか、
練習量の問題に行きつくと思います。
精神衛生の面ではあまり良くない状況がゴールデンウィーク前まで続くと思いますが、
講義、自習及び演習を通して得点力及び相対評価の向上を目指し、
本試験で勝負できる土台を作るべく、3月4月を踏ん張り、耐え抜きます。
12期生の森田です。第12回目のブログを投稿します。
1.受験機関における税理士試験の演習結果
(1)簿記論
1 絶対評価(平均点)
・2012年 80点
・2013年 62点
2 相対評価(上位平均%)
・2012年 上位10%~20%
・2013年 上位40%~70%
(2)財務諸表論
1 絶対評価(平均点)
・2012年 82点
・2013年 68点
2 相対評価(上位平均%)
・2012年 上位10%~20%
・2013年 上位40%~70%
2.結果の分析
絶対評価、相対評価ともに低下した理由は、
演習問題のボリュームが増え、出題パターンがバラエティに富み、
演習問題の難易度とライバル(受験経験者)のレベルが高いためです。
3.得点力向上のための取り組み
(1)計算問題
講義及び演習の範囲に関する知識を計算テキストで補充し、
トレーニング問題を週2回、演習とその復習を週1回行っております。
(2)理論問題
理論テキスト及び理論問題集を網羅的に読み、
内容の理解と知識の定着を目指しております。
また、演習とその出題範囲の暗記に努めております。
4.今後の抱負
合格を勝ち取る為には、最終的にどれだけ多くの練習(演習)を行えるか、
練習量の問題に行きつくと思います。
精神衛生の面ではあまり良くない状況がゴールデンウィーク前まで続くと思いますが、
講義、自習及び演習を通して得点力及び相対評価の向上を目指し、
本試験で勝負できる土台を作るべく、3月4月を踏ん張り、耐え抜きます。