16期生の大石です。
今週のブログマイルール(前回と同じ)
①制作所要時間をステップ毎に記録しながら進める。
②第2回の講義のレジュメを読み直す。
③骨格が決まるまで書き始めない。
④最初にテーマか結論を言う。
⑤最低2回は読む。
⑥数行おきに空き行を入れる。
⑦発信前に必ず試読する。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日創業相談員をしました。稼プロ!の最終講義のロールプレイで専門家相談員役をやったのも創業案件だったので、稼プロ!の講義直後の実践でした。
講義でいただいたアドバイスや、録音を聞いて気付いたことは、声はやさしいけれども相手のテンポに合わせてないし、相手のことばや気持ちを拾って広げていないということでした。そこで、相談を始める前に心掛けを決めました。①相手のことばを拾って広げることと②最後は背中を押してあげること、です。
2時間の相談時間でしたが、結果としてことば拾いは途中で忘れて、自分で考え自分でしゃべっていました。自分の頭で理解しようとし始めると聴く力が弱まるようです。一方で最後は背中を押せました。お客様が明るい笑顔で帰られたので、頑張る元気を持ってもらえたのではないかと思います。
今日の経験を振り返って、今後は「心掛け」をノートに書いておいて、面談の途中にこっそり何度も見るようにします。
今回の相談は、松戸市商工会議所からの依頼でした。入会して丁度1年になりますが、例会にも参加していなくて、まさかこんな機会がやってくるとは思いもよりませんでした。一昨日は、松戸市内の知らない企業から電話がきて、IT導入補助金を申請したいので大至急助けてくれ、というものでした。ミラサポで近所の私をみつけたというのです。その日は予定があったので、昨日訪問して支援してきました。
1年間走り回り失敗もたくさんしましたが、丁寧に対応していると、思いもかけないところから声がかかるようになりました。困っている方の問題解決に貢献できることの喜びも実感しています。「コンサルっていいかも」。2年目も全力で走り回って、あらゆる機会をつかまえては、丁寧に対応して、大石が何者かを知ってもらおうと思います。
大石泰弘
稼プロ!のレジュメは、後から読むと価値が上がるように思います。なかなか価値に気付けなくてすみません。1年間たいへんお世話になりました。これからは事務局ですが、「復習」しながら頑張ります。よろしくお願いします。
コツコツと種まきをされてきたのが、少しずつ芽がでてきましたね。
私も、久しぶりに、HPから仕事が入りました。といっても、とっても小さな仕事ですが、それでも、誰か人の役にたてるということは、遣り甲斐につながります。そんなご縁を大切にしていきたいと思っています。