今年は、この暑さで一段と甘味も増しているようです
9月7日(9月の第一土曜日)のオープンに向けて忙しく頑張ります。
是非、丹波に来られる際には春日農園においで下さい
梨は順調に成長しています!
秋には美味しく成長した梨狩りを楽しむことができます!
黒枝豆も順調に育っています。
秋には丹波の黒枝豆も楽しむことができます。
ぜひ,黒枝豆の体験においでください。
9月以降,梨と黒枝豆の地方発送も承ります。詳しくは春日農園のホームページを見てください!
皆さんのおいでを,心からお待ちしています!
ぜひ,兵庫県丹波市にある春日観光農園に遊びに来てください!
春日農園ホームページ
梨作りも子育てと同じで,いろいろ気をもむんです。
今年は梨の花が咲いたあと,急激に気温が下がりました
交配していても,競争相手のミツバチも飛んでおらず,花粉がしっかりめしべに付いているような手ごたえがなく大丈夫かなぁ?と気をもみました。
花の後,実にはまだ花がら(花びらの残がい)がついている時に,気温が下がり,花びらに水滴がついてシャーベットになり,
大事な梨のお顔が傷ついてしまうものもたくさん出ました。
・・・どうしよう。このまま梨の一生傷です。
寒さで,黒ホシ病も発生しました。
葉や梨の軸が墨をつけたように黒くなり,たくさん落ちてしまいました。
袋掛けをしながら「かわいそうに」と言いつつ,商品にならない物は捨てざるを得ません。
生き残った梨の子どもたち。
秋の収穫を目指して頑張って大きくそだってね