梨ママ日記

兵庫県丹波市春日町にある観光農園 春日農園。そこの梨ママが綴る日々

梨が大きくなってきました

2013-08-18 18:48:08 | インポート
20世紀梨が恵みの雨で大きくなってきました。
今年は、この暑さで一段と甘味も増しているようです

9月7日(9月の第一土曜日)のオープンに向けて忙しく頑張ります。
是非、丹波に来られる際には春日農園においで下さい


梨ママの友 高知県へ

2013-08-14 09:58:09 | インポート

梨ママの友達が高知県へ遊びに行っています。
高知と言えば、先日、四万十市が国内最高気温の41度を記録!
まさに、その場所の近くの四万十町に言っています。

このブログを見てくださっている方も高知に遊びに行ったことがあるでしょうか?

いい場所ですので高知にも是非、遊びに行って見てください。Image_3

Image_4


黒枝豆の花が咲きました

2013-08-12 14:06:16 | インポート

この猛暑の最中に無地に黒枝豆の花が咲きました。
とっても小さくて地味な花です

Cimg0460

”黒枝豆は花の咲いた時期の世話が一番大切”と
大正13年生まれの梨じいは言いながら今日も元気で畑仕事に精をだしています

Cimg0454

我が家の梨は,梨じいが終戦になって中国から戻ってきたときに
”これからは自動車の時代だ,家族連れで梨を食べに来てもらおう”と
村の人たちに働きかけて「観光農園」の草分けで植えた頃のものです。

梨じい共に,はるか遠くになった戦後の歴史を見てきた我が家の梨たちです。
毎年,黙々とたくさんの実をつけてきてくれています。

きっと今年も厳しい暑さに負けずに美味しい実をつけてれることでしょう


梨の成長

2013-07-15 19:41:10 | インポート

梨は順調に成長しています!

Img_0840

秋には美味しく成長した梨狩りを楽しむことができます!

黒枝豆も順調に育っています。
秋には丹波の黒枝豆も楽しむことができます。

ぜひ,黒枝豆の体験においでください。

Img_0842_2

Img_0844


9月以降,梨と黒枝豆の地方発送も承ります。詳しくは春日農園のホームページを見てください!

皆さんのおいでを,心からお待ちしています!

ぜひ,兵庫県丹波市にある春日観光農園に遊びに来てください!

春日農園ホームページ


梨農家のひとりごと

2013-07-04 16:13:33 | インポート

梨作りも子育てと同じで,いろいろ気をもむんです。
今年は梨の花が咲いたあと,急激に気温が下がりました
交配していても,競争相手のミツバチも飛んでおらず,花粉がしっかりめしべに付いているような手ごたえがなく大丈夫かなぁ?と気をもみました。

Img_0805

花の後,実にはまだ花がら(花びらの残がい)がついている時に,気温が下がり,花びらに水滴がついてシャーベットになり,
大事な梨のお顔が傷ついてしまうものもたくさん出ました。

・・・どうしよう。このまま梨の一生傷です。

寒さで,黒ホシ病も発生しました。
葉や梨の軸が墨をつけたように黒くなり,たくさん落ちてしまいました。

Img_0777


袋掛けをしながら「かわいそうに」と言いつつ,商品にならない物は捨てざるを得ません。
生き残った梨の子どもたち。
秋の収穫を目指して頑張って大きくそだってね