築30年を越えた我が家は至る箇所で不具合が発生する、台風&強風時に網戸が外れ窓の下の敷地に落下するのが3箇所もあるのです
考えた結論は雨戸の収納袋の反対側に網戸を固定化これだと家の中からの雨戸の開閉時に支障が出ない、開いている方から手が届くし
で近くの「ビーバートザン」に出向きL型金具を2枚とM2・5のタッピングネジ1袋(20本入り)を購入、総額でも¥270円也。
手前の2本の溝がガラス戸の溝、幅が約25mm、それに合わせ25X25のL型金具を使用、チョット1mmぐらい長かったのでヤスリでカット
この写真はまだガラス戸の溝幅に嵌め込んだだけ、この後にで電ドルで2mmの下穴を明けてタッピングネジでサッシに固定
網戸側は金具の穴位置に合わせてマジックで印をつけます、そのまま穴を明けようとするとサッシに近くて電ドルのチャック部先端が入らん
同じ様に2mmの下穴を明けた網戸の枠、残念ながら枠の幅が狭く1箇所しか穴が明けられません
幅85cmで縦が105cmぐらいの網戸です、縦の上下から20cmぐらいの箇所を2ヵ所を固定します。
固定するとこんな感じですね若干綺麗さには欠けますが目的は十分果たす筈です
網戸の上の箇所を固定した写真、上下は縦が長いので写しても良く見えないので割愛。
ガラス戸は互い違いに閉る構造なので、窓を閉める時に固定した網戸のL型金具の溝にはガラス戸は無し、手前の溝をガラス戸が通り閉るで
我が家でチョコチョコと出番があり活躍している電ドルがこれだ!クリックね
宜しければポチッとヨロピクね
にほんブログ村
考えた結論は雨戸の収納袋の反対側に網戸を固定化これだと家の中からの雨戸の開閉時に支障が出ない、開いている方から手が届くし
で近くの「ビーバートザン」に出向きL型金具を2枚とM2・5のタッピングネジ1袋(20本入り)を購入、総額でも¥270円也。
手前の2本の溝がガラス戸の溝、幅が約25mm、それに合わせ25X25のL型金具を使用、チョット1mmぐらい長かったのでヤスリでカット
この写真はまだガラス戸の溝幅に嵌め込んだだけ、この後にで電ドルで2mmの下穴を明けてタッピングネジでサッシに固定
網戸側は金具の穴位置に合わせてマジックで印をつけます、そのまま穴を明けようとするとサッシに近くて電ドルのチャック部先端が入らん
同じ様に2mmの下穴を明けた網戸の枠、残念ながら枠の幅が狭く1箇所しか穴が明けられません
幅85cmで縦が105cmぐらいの網戸です、縦の上下から20cmぐらいの箇所を2ヵ所を固定します。
固定するとこんな感じですね若干綺麗さには欠けますが目的は十分果たす筈です
網戸の上の箇所を固定した写真、上下は縦が長いので写しても良く見えないので割愛。
ガラス戸は互い違いに閉る構造なので、窓を閉める時に固定した網戸のL型金具の溝にはガラス戸は無し、手前の溝をガラス戸が通り閉るで
我が家でチョコチョコと出番があり活躍している電ドルがこれだ!クリックね
宜しければポチッとヨロピクね
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます