神なる冬

カミナルフユはマヤの遺跡
コンサドーレサポーターなSFファンのブログ(謎)

[SF] ユダヤ警官同盟

2009-05-04 21:02:57 | SF
『ユダヤ警官同盟(上下)』 マイケル・シェイボン (新潮文庫)


 (C)新潮社

2008年度のヒューゴー賞、ネビュラ賞、ローカス賞トリプルクラウン。
どんなスッゲー小説かと思いきや、改変歴史でのハードボイルド小説。前年度ヒューゴー賞の『レインボーズ・エンド』とはまったく違う趣。

うーん。SFとしてこの小説を語ることは、なんというか、日本人にはきついですな。

個人的には、「一神教教徒は全員死ね。お前らが大きな争いの元凶。そのすべての元祖であるユダヤ教を考えた奴は地獄へ落ちろ」と本気で思っているので、この小説のメッセージをちゃんと受け取ることができたとは思えませんが(笑)

ぶっちゃけて言ってしまうと、ユダヤ教徒はイスラエルが有ろうと無かろうと世界の火種で、それを焚きつけているのがキリスト教徒の福音派という図式が描かれている。としか読めないんですけど、そんな小説がどうしてトリプルクラウンを獲れるのか、正直言って理解が出来ません。いや、個人的には、「その通り!」なんですけどね。

もしかして、“フリーメイソンの陰謀”みたいな定番ギャグなわけ?

解説でも言及されていましたが、日本人としては小松左京+谷甲州の『日本沈没 第二部』と合わせて読みたいですね。日本沈没でディアスポラに至ったニッポン人と、この小説のユダヤ人の対比は非常に興味深いと思います。

あんまり書くとネタバレになるので注意(っつーか、この小説はそんなのは背景放射のハードボイルドなのであんまり関係ないが)なんですが、民族のアイデンティティーを保持するために、国土が必要なのか、コスモポリタンとしての民族性を確立するのかという葛藤があるわけですよ。そこで、あくまでも国土回復を目指すならば、『日本沈没 第三部(仮)』としてこの小説を読むことも可能ではないかと。

ユダヤ人もユダヤ教もあまり身近に感じられない日本人(←実はアイヌの血が入っているのかどうかは知らないが)としては、ただのハードボイルドとしか読めなかったんだけど、西欧人にとっては違うのかな?

現在も続くテロ戦争に絡んで、何か感じることがあるのだろうか。

いや、やっぱり、一神教徒全員死ね、以上の感想は無いな……。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿