katsuまるはだかぁ 芸術家への道

モザイクアート一直線のkatsuの日記

カネキさんのキャンディ使用の照明器具3作目

2008-11-13 21:15:47 | 世界遺産をみんなでつくろ!
さて3作目は曲面。サンプル作品の丸の照明のように厄介な事が多い。
朝一番に慌ててやらずに、ひとまずどうするか?買った本を見る・・・・

そこで決めたのはパッチワ-ク柄。しかし一体何をそれから選択するか?
数枚切って見ると余り面白さが感じられない。インパクトが無い。

同じ柄を繰り返しても、はい綺麗ね・・・ってだけで3作目となると特にね。
そこで前々から考えていた和柄のデザインを思い出す。

色んな柄がとんでもないしつこく入っている。勿論意味はある。春夏秋冬やら、花鳥風月
だったり・・・けれど凡人にはただ綺麗とか、しつこいとか見たままの好みとなる。

とは言うものの俺も多分意味はあるんだろうなぁ・・・くらいにしか判らなかったけど、
何か俺には好みだった。しかしそのデザインが受けが良いか?となると、

こりゃ今の女の人には余り受けないだろうな・・・と思ったので少し変えないとならない

この時点で、しつこいくらいの柄を入れるは決まった。その入れ具合・・・・
そこで考えた。どこどこで切る・・って柄では無く、スマ-トにすんなり入れる。

ここからは違う柄、ここからはこの柄では無く、一枚もののように。
さてアイデアは出来たけれどそんな事が出来るモノなのか?

しかも毎度毎度の事で一切下絵は無い。こう言う模様の場合・・・・強引に合わせて行く
職人ならではの現場施工。図面なんていちいち見ている職人なんていない・・・

ほとんどね。大まかに合っている・・・そんな感じ。極端に言えば雰囲気のみ。
さてここまで決まれば、後は本からタイルで切れそうな図案を選択するだけ。

予定では、かぐやに見せるとえっ?何かしつこく無い?こんな言葉が聞けると予定通り。
ある程度張った後、画像を送ると予定通りにそう言った・・・・

実は今までの2作品で得た事は、この目地の色はどのタイルを張っても電気を付けないと
全部ボケてしまう事。つまり逆を返せば、電気を付けない時は存在感は無い。

そのくせ電気が付くと、非常にドラマチックに変わる事。確かに柄だけを集中して見ると
今まで割りとシンプルな感じだったので、今回の全部切ってあるパ-ツはしつこくも

見える・・・がしかし、その分個性的になったとも言える。かぐやをそれでフェイクした
つまりかぐやは、形や色に惑わされた事になる。

今までの作品を良く見ていれば、ここに何が隠されているか?判ったはず・・・
答えは紫は光らない・・・光らない紫をどう使うか?

ひとまず俺も確実にそうなるか?を見たかったから目地を途中だけれど入れて見た。
それをまたかぐやに送ると、良いかも・・・と変化があった。

してやったり・・・予定通りだなっ。これも面白い仕上がりになりそうだ。
しかし、手間は掛かる。まだ半分以下・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする