河崎小学校のブログ

日々の様子についてお知らせします。 

コンバインの説明

2008-10-14 10:53:07 | 5年
残った稲は、コンバインで刈り取ります。コンバインを見るのは初めての子どもが多かったです。
この後、わらは、しめかざり作りに使います。米は、もち米に交かんしてもらい、もちつきを行う予定です。もちつきは、刈ったらすぐに行うと思っていた子どもが多かったです。

稲刈り

2008-10-14 10:03:55 | 5年
総合的な学習で、米作りを学習している5年生が学校の代表として稲刈りを行いました。公民館の環境部の方に教えていただきながら挑戦しました。ほとんどの児童が初めての体験です。

ゲストティーチャー

2008-10-09 18:52:24 | 5年
いろいろな学習でその道のプロに学ぶことがあります。5年生の社会科の学習では、「自動車を作る工業」を学びます。実際にtoyotaの車を売っている方に来ていただき、お話を聞きました。また、子ども達は、自分達の考える未来の車を提案しました。

米とぎ体験

2007-11-27 16:38:25 | 5年
5年生は、はまかぜ(総合的な学習)で、米作りを学習しています。
公民館で地域の方に教わり、米とぎ体験を行いました。40キロくらいはといだようです。一升ますを使うのが初めての子が多く、楽しく取り組みました。
29日は、これを使って餅つきを行います。

稲刈り

2007-10-16 17:45:11 | 5年
絶好の稲刈り日よりでした。公民館の環境部の方に鎌の使い方、稲束の結び方を習い、5年生が稲刈りを行いました。環境部の方には、「初めての割には上手だな。」とお褒めの言葉をいただきました。11月の中ごろには、もち米と交換し、もちつきを行う予定です。おもちを全校に配布して喜びを分かち合いたいと思っています。また、12月には、わらを使ってしめ縄作りをする予定です。

着衣泳

2007-09-03 18:21:24 | 5年
水難事故にあわないように、服を着たまま泳ぐとどうなるかを5,6年が体験しました。泳ぎの得意な児童も服を着た場合の大変さを感じ取ったようです。ペットボトルを持つなどして、浮く練習をしました。くつが、意外に浮くのにも気がつきました。