こんにちは、武蔵小金井の手芸屋・かわせみ手芸店の店主です。
昨日ご案内した樹皮もどきのサンプルを編んでみました。

コースターです。
めっちゃ樹皮です。
糸はかなり硬めですが、作り目の糸を引いたりとじ針での処理は難なくできます。
今回はかぎ針5/0号を使ってみました。
完成品は細編み(の筋編み)と中長編みで作りましたが、長編みも少し試してみました。
長編みは糸が硬いので引きの感覚が取りづらく、個人的にはあんまり向かないかな、と思って使いませんでした。
スチームを当てると少し柔らかくなりますが、張りは健在です。
このコースターで5g弱使いましたので、1巻で5枚は作れるはずです。(30g巻)
コースターのセットにしてはちょうどいいですね。
このコースターもかぎ針編みなので、来週スタートの講座『かぎ針編みの時間』にお作りいただけます。
もちろん自由講座の日に作っていただくこともできますので、ご興味のある方は是非チェックしてみてくださいね。
昨日ご案内した樹皮もどきのサンプルを編んでみました。

コースターです。
めっちゃ樹皮です。
糸はかなり硬めですが、作り目の糸を引いたりとじ針での処理は難なくできます。
今回はかぎ針5/0号を使ってみました。
完成品は細編み(の筋編み)と中長編みで作りましたが、長編みも少し試してみました。
長編みは糸が硬いので引きの感覚が取りづらく、個人的にはあんまり向かないかな、と思って使いませんでした。
スチームを当てると少し柔らかくなりますが、張りは健在です。
このコースターで5g弱使いましたので、1巻で5枚は作れるはずです。(30g巻)
コースターのセットにしてはちょうどいいですね。
このコースターもかぎ針編みなので、来週スタートの講座『かぎ針編みの時間』にお作りいただけます。
もちろん自由講座の日に作っていただくこともできますので、ご興味のある方は是非チェックしてみてくださいね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます