おじしゃんのデジカメ奮闘記

古希を過ぎた爺の撮影奮闘記です

リンゴを求めて

2024-12-18 06:00:00 | その他

お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

今朝は、 秋色探し 一休みし、蔵出しになりますが、リンゴを求めて信州へ行った時の一枚を張り子いたします。

毎年恒例になっています我が家の リンゴ買い出し。  今年も越冬用の フジ を求めて行ってまいりました。
訪ねたのは、この時期になるといつも開催される、中野市にありますとある リンゴまつり のイベント会場です。
長野県の北信地方・地域になります飯山市、中野市は、寒暖の差があるせいかリンゴがとっても 「美味しい!」 ・・・です。
数日前の寒さで山は雪景色に変わり、冬の到来を告げていましたね


(2024.11.24 長野県中野市)







この時期、北信濃のアップルライン(国道18号線)の両脇には、赤く実ったリンゴが行き交うドライバーの目を引きます









路わきのリンゴの木、手を出せば簡単にもぎ取れます   
リンゴ道園の方に「盗られることはないのですか?」 と訊ねたら、 「盗られないことを信じています」 との事でした
 









農園の販売所にはリンゴが並びます
このコンテナは12~13キロでこのお値段   爺の口には高価すぎます (笑)
爺が求めるリンゴは家庭用、いわゆるB級品で、18キロコンテナで4000円のものです   
昨年までは3500円でしたが500円上がりましたね
でも、B級品と言ってもほとんど傷はなし、ただ大きさや形が不揃いなだけ   家庭で食するならこれで十分です  
春まで食しますので、3箱買い入れました (笑)
 
 
 
毎朝1個、美味しいリンゴを食しています。   蜜が有りで最高ですよ   
来年はのリンゴ農家さんへ直接お邪魔する予定です。    今から楽しみですね (笑)
 
今日もお立ち寄り感謝であります。
 


最新の画像もっと見る