![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/fa/cb65480d8184021920540fb8e8688e94.jpg)
牛乳アレルギーの息子は
いつも豆乳を飲んでいる。
牛乳が飲めないとなると心配になるのが
カルシウム。
だけど豆乳はカルシウムとカルシウムの吸収を
高めるのに必要なビタミンDも牛乳とほぼほぼ
同じ量を接種することが出来るので
息子には必需品。
皆さん知ってました~??
カルシウムは汗と一緒に流れて
しまうんですって😱
(一般の人は1日2〜2.5リットルのをかき
汗1リットルにカルシウム50mgが含まれる)
普通は特に味がついてない物を
飲んでいるのだけど「飲んでみた~い
」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2724.gif)
という熱い要望にお応えして
キッコーマンさんが出している
コーヒー味をゲット!
糖分がちょっと多いのが気にはなるけど
ここは目をつむって...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2b/9ac3fa20463309b7e360059bc1d19d6f.jpg?1607386977)
息子は美味しい
美味しい
と飲んでおり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3290.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3290.gif)
金曜の夕方6:00に開けた豆乳が
土曜日の朝9:00には空になって
おりました。 っていうか いつ飲んだ?
ちゃんと寝ていたのか
?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
いいのだ いいのだ。
息子よ アレルギーなんかに負けるな。
プランAがダメならば
プランはBだってCだって、いくらだって
あるのだよ....
迷子のしろちゃんを探しています。
下のブログを読んでない方は是非読んでみて下さいね。
Twitter/ Facebook/ブログなどでの拡散のご協力
宜しく御願い致します。
可愛いしろちゃんを愛する家族に!!
キッコーマンから豆乳が出ているなんて知らなかったです。
飲むとしたらソイラテ位ですかね?
アレルギー大変ですね。
私は大人になってアレルギー反応が色々出て困りました。
今は、あ…そっかって感じです。
そういえば、時差があるんですね。
ワンちゃん見つかるといいですね。