2016/12/25 マタイ二1-12「幼子を拝みに」クリスマス夕拝説教
クリスマスの最初の礼拝は、イエスがお生まれになった夜に、羊飼いたちを礼拝者として招いて飼葉桶の回りに集まったものでした。今日の博士たちの礼拝は、もっと後です。彼らはユダヤ人の王としてお生まれになった方の星を見たので、拝みに来たと言いました。その星が登場したのが、イエスがお生まれになった晩だとしたら、そこから旅を思い立ち、旅支度をして、ずっと後にここに着いたのです。それでも、彼らを最後に導いたのは再び現れた星でした。この博士たちの礼拝もまた、夜の夕拝であったのです。
しかし、この
「東方の博士たち」
は一体どこから来たのでしょうか。一般的には、ペルシャ(パルティア)からだと考えられているようです。そうだとしたら、この旅には何ヶ月もかかったはずです。イエスを拝むためだけに、彼らは遠い道のりを何ヶ月にもわたって旅してきました。治安も悪く、身の危険もあったでしょう。家の生活も後にして、仕事も他の人に任せてきたのです。留守の間にどんな変化があるかも知れません。仕事を取られて、帰ってきたらポストを失っていることもあり得ます。勿論、旅の費用も膨大です。時間もお金も、立場も危険に晒せて、彼らはイエスを拝みに来たのです。
この事は彼らの礼拝の熱心さや信仰心の篤さを物語るだけではありません。まさに、お生まれになったイエスは、そのような礼拝を受けるに相応しい、ユダヤ人の王。大いなる支配者でした。博士たちがキリストを礼拝するためにエルサレムに登場したことは、それ自体が、お生まれになったお方がどれほど素晴らしい、拝むべきお方であるかを物語っていました。また、彼らは旧約聖書に記された神の約束の素晴らしさをも思い出させてくれます。神は、やがて王となるお方が来られるだけでなく、その方が、ユダヤだけでなく、全世界を支配されると予告しておられました。戦いを止めさせ、平和をもたらし、豊かな世界をもたらしてくださることが語られていました。この博士たちは、その事を知っていたのでしょう。ユダヤ人の王としてお生まれになったというのに、ユダヤ人ではない自分たちのことのように喜んで、礼拝にやってきたのです。それは、そのユダヤ人の王が、ユダヤ人だけでなく、全ての民族を治めて下さる、素晴らしい王様だと知っていたからに違いありません。そして、そういう博士たちの姿そのものが、ユダヤ人にとって、神様の素晴らしい約束を思い出させるメッセージであったはずでした。
しかし、ここで私たちの目に付くのは、その博士たちを見ても、ヘロデ王が恐れ、戸惑い、エルサレム中の人も同じように反応した、という抵抗ですね。博士たちが遠くからやってきて、惜しみない礼拝をした、そこに感じられるストレートな明るい喜びとは対照的です。何とも後ろ暗い…。あれこれ心配し、自分を守ろうとし、心の中で計算をしている…。そんなダークな雰囲気が強く感じられてなりませんね。ヘロデ王は、歴史上、非常に権力欲が強く、また猜疑心の強かった王として知られています。ですから彼は自分の身が危うくなることを恐れます。そして、こっそり博士たちに、居場所を教えてくれるよう頼んで、後から命を奪うつもりでいました。そして、博士たちが黙って帰ったことを知ると、この近郊の二歳以下の男の子を皆殺しにしてしまいます。ひどい話です。しかし、ヘロデだけではありません。民の祭司長や学者たちは、イエスがどこで生まれるのかを答えるだけで、自分では拝みに行こうともしませんし、口をつぐむばかりです。そして、エルサレム中の人々も誰一人、博士たちとともにベツレヘムに行こうとはしなかったようです。この冷たさ、恐ろしいばかりの沈黙が、不気味にエルサレムを支配しています。素晴らしい王がお生まれになったというのに、それを受け入れず、喜べない。恐れたり、あれこれ計算したり、黙って時間が過ぎるのを待っている…。それもまた、このマタイ二章が浮き彫りにする私たちの現実です。
そういう冷たい現実を、しかし恐れてはいけません。そこに星が光るのです。
9彼らは王の言ったことを聞いて出かけた。すると、見よ、東方で見た星が彼らを先導し、ついに幼子のおられる所まで進んで行き、その上にとどまった。
10その星を見て、彼らはこの上もなく喜んだ。
博士たちは意気消沈していたかも知れません。でも、ここでまたあの星が再登場します。明らかに、その星は博士たちを導いて、幼子の所まで連れて行ってくれるために現れたのです。その星を見た時、彼らは「この上もなく喜んだ」。最大級の喜びがわき起こりました。そして、彼らはどうしたのでしょうか。
11そしてその家に入って、母マリヤとともにおられる幼子を見、ひれ伏して拝んだ。そして、宝の箱をあけて、黄金、乳香、没薬を贈り物としてささげた。
願いを叶えてもらうため、ではありません。魔法の道具や宝物を戴いた、という冒険ではなかった。彼らは、幼子を見て、ひれ伏して拝んで、自分たちが持ってきた宝物を贈り物として献げて、そして、それだけで帰って行ったのです。この幼子は、彼らに直接何か御利益をくれたわけではありません。彼らが拝んだのはサンタクロースではありませんし、怒らせると怖いヘロデ王でもありません。大きくなってユダヤ人の王となり、世界に平和をもたらすのも、まだまだ先で、その頃彼らが生きているかどうかさえ定かではありません。でも、彼らはそれでもこのお方にお目にかかっただけで十分でした。
この関係は、私たちが神を礼拝する最も基本的な関係を表しています。神は私たちにも、イエス・キリストを通して、神を礼拝する心を下さっているのです。博士たちがどれほど遠い国から来たのだとしても、この宇宙を作られた神が、この世界に来られた距離は、それとは比べものにならないほどです。その距離を超えて、イエスは私たちのところに来て下さいました。私たちを神の民として治めてくださるためにです。そして、その関係は何よりもまず、御利益とか自分の立場を失ったらどうしようという不安とか、嘘をついてでも自分を守りたいという思いそのものから救い出してくれます。その反対に、いろいろ失うとしても、少人数であるとしても、疲れたような時にも、神が星や人や様々なものを遣わして、喜びを与えてくださる生き方です。この神が、私を不思議にも治め、確かに導いて、やがて完全な平和を世界にもたらしてくださると信じる。
そのために、まず私たち自身に、平和を愛する心を、この上ない喜びを、自分を献げる思いをイエスが下さる。完璧で、純粋なそんな思いになれというのではなく、この博士たちの姿は、私たちの人生もそのような旅の途中であるのだと、励ましてくれるのです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます