イワショウブ(岩菖蒲)
学名:Triantha japonica
科名/属名:チシマセキショウ科 イワショウブ属
生育地:東北 中部 近畿 中国
別名:ムシトリゼキショウ(虫取石菖) 花期:8~9月 花色:白
高さ:20~40cm 生育場所:亜高山 花ことば:感謝 誠実
イワショウブは草丈20∼40cm程になるチシマセキショウ科の多年草です。
日本では7~8月頃に開花します。
イワショウブは地下に紡錘状の太い木白色の根茎があります。
茎は円柱形で直立し傷つけると白い汁がつきます。
花は花径の上部の複総状花序を出します。花径1~1・5cm程で白色
又は淡紅色の6花弁で雄蕊は6個あり葯が黒くて目立ちます。
また花径の上部 花序 花柄には線状の突起があり粘ります。
葉は根出葉と花茎に付く葉があり根出葉は10~40cm幅0・4∼0・8㎝の線形です。
花径には1~2個の小さな線形の葉が互生します。
果実は蒴果で長さ5mm程の倒卵形になり赤く熟すと3裂します。
種子には一端に細長い糸状の曲がった突起があります。
名前の由来
細い葉が菖蒲に似ている所から名付けられました。
またイワショウブの花茎の上部 花序 花柄には線状の突起があり
その部分が粘つき寄ってくる
虫がねばりつく事から「ムシトリゼキショウ」と言う別名もあります。
イワショウブは日本原産で主に本州の日本海側に分布しています。
亜高山の湿原などの湿り気のある場所に自生します。
⚘ 写真は花の図鑑よりお借りしました。
イワショウブ
2022.9.13 谷川岳天神峠で見た花
いずれもいいですねぇ。
人知れずひっそりと咲くような姿が心に響きます。
まさに「誠実」という印象ですね。
40歳代の頃に水上温泉から谷川岳~巻機山へと行ったことがあります。
その頃は花は気にもしなかったです。(>_<)
小さな可愛らしい花で大きく写そうとして殆んどがピンボケでした💦
>人知れずひっそりと咲くような姿が心に響きます。<
目立たずにそっと咲いているような花姿に魅せられてました。
イワショウブの花は私も初めて見ました。
私も40代の頃はあまり植物などには興味が無くて
山登りは好きでしたが花などはあまり興味はありませんでした。
谷川岳は何年かぶりで行って見ましたが様変わりしていてビックリでした。