11月26日撮影!! 庭散歩から・ヤツデの白い花が咲きました。
甘い蜜があるのでしょう・蜜蜂さん?や
アブらしい虫さんが、、蜂さんが
あちこち飛んでいます。
綺麗な葉色はつやつやです。
こちらは 小さな株ですが葉色が 花が 綺麗です。
今日は晴れて風もなく暖かい庭です。
秋の空は、広がって流れるような 動くことなく美しい~雲です。
又青空で踊るかのような 秋の雲 見飽きません。
此方では・静かな透明な 青い空、
見飽きない雲が動かないで、 今日の庭は暖かい、ひと時でした。
( まさに・ヤツデ・線香花火・自然は手品師 )
俳句を 詠んでいただきました有難うございます・
ヤツデの花が咲きました。いい香りがあるそうです。
残念なことに、近寄れず,200mレンズで撮りました。
葉の頃花が咲くと教えていただきましたね。
観察してました、花を見ることできました。
虫さんが飛んでいました。
蜜があるのでしょう~キット。
ヤツデの花が咲いていよいよ冬ほんばんの感じがします。
今迄そんなに丁寧に見たことありませんでしたが、虫が寄ってくると云うのは花に蜜が有るのでしょうね。
コロナも何だか連日感染者が記録更新していて困りましたね。
早く収束して欲しいと願うばかりです。
庭では花が無くて ヤツデが手を広げたように,つやつや緑が綺麗です。
>私も幼心に花火に見えました。
そのような記憶が貴重ですね。
匂いがあるらしいのですが残値ですが、近寄れなくてです。
青い実も確認できました。
庭では花がヤツデのみです。
虫さんが喜んでいます。
線香花火わかりました俳句有難うございます。
いつも俳句お待ちしています(
花の少ない冬に、艶々したヤツデに咲く花は
私も幼心に花火に見えました。
虫が沢山蜜を吸いに来ますネ。
冬に咲く花は少ないので貴重ですネ。
見事に開花したヤツデです。
〇 咲き始め花と言うより実が確か
見事に開花ヤツデの花よ
(縄)
まさに・ヤツデ・線香花火・自然は手品師
庭ではヤツデの花を楽しみました。
寒くなりました・風邪に気を付けます、
庭散歩もゆるゆる楽しんでいます。
トンボや蝶が見かけること少ない庭ですが、
香りがいいのでしょ。
葉が大きくてつやつや緑の頃も綺麗です。でも、
広い場所がなければでしょか。
この時期咲きですね・木が大きくて葉がつやつや綺麗です。
よく目立ちそうで・虫さんも香りと共に、、見ててかわいいです。
斑入り珍しいのでは、お手入れも大変ですね。
甘い香りも。楽しいヤツデですね。
虫たち、、蜜を求めて、小さくてしぐさが見飽きませんでした。
>晩秋の青空に映えるヤツデの花です。
秋の深まり感じます。
庭では日陰と木漏れ日の中綺麗な花色、葉色です。
ヤツデの花は大樹にゆだねるように
日陰で咲いてるのです。
過去ブログ見て下さって有難うございます。
素晴らしく見頃の紅葉 大きめの葉が紅葉黄葉して楽しみました。
ヤツデの花は冬の花です。
そのように小さな虫さんが次々と蜜を求めてでした。
>>ハエ媒花植物ですね。
見てて可愛さあります。
ヤツデの花 きれいですね
寒くなりましたネ
風邪をひかない
ように ゆるゆるネ
住宅地ではあまり大きいスペースを取ってしまう植物は敬遠されがちで、ヤツデはずいぶんと少なくなってしまいました
この時期らしい花ですね。
私も何度かみたことがあります。
晩秋の晴れた青空の下で、ヤツデの花が咲き、この時期には花が少ないので、ハチやアブが蜜を求めて、集まってきます。
晩秋の青空に映えるヤツデの花です。
次第に晩秋が深まり、冬に向かいます。
地味な花だと思っていましたが、こうして良く見ると案外かわいい花ですね
ころんさんのブログだって気が付かないでいました
過去ログも見せて頂きました
綺麗な紅葉でしたね
素敵なところに旅されたんですね
楽しませていただきました
こんばんは。
ヤツデの花は冬の花です。
いつもながら虫のいない時期にどうして好き好んで咲くのだろうと不思議に思います。
こんな冬の時期でも、ハエは活動しているのですね。
ハエ媒花植物ですね。