11月1日撮影!! 蓼科を後に長野佐久に向かいます。
ロープウェイ 下の道を走りました。
絶景が広がります。
折り重なるように、優しい色を見せてくれました。
落葉の下で、ススキが揺れる!!久しぶりに出会います。
何色と云っても? ここ特有の森色が輝いて見えました。(上)(下)
きちんと並ぶ森林 温い森と,名付けたくなります。
冬はきっと雪の中でしょうに~譲り合って自然美を見せてくれました。
いつまでも見ていたいカラーの世界の感覚に何時か又訪ねたくなり ました。
北岳には雪が見えました。 上下!!
北岳 北岳 南アルプスの主峰 ー信州の旅.com- (shinshu-tabi.com)
上参考サイト 興味のある方>検索してみてください。
西から太陽が射してきます。 何時までも見ていたい。
湧き水らしく・お若いお二人が水飲みしてたのです。
途中展望駐車場が・深い谷にも見えます民家の風景が四方に広がっていました。
多分標高は最高なんでしょう~残念ながらカメラ電池切れ。
綺麗な峠越えして・長野に向かって少し坂を下ります。
高速道路を走り JA農協野菜直売所に!!フルーツ特にリンゴが美味しかったのです・
ブドウ 柿 各お野菜をたっぷり買って、美味しくいただきました。
山梨県では (昇仙峡) でブドウ ジュース 100%を買って・
美味しいものと絶景の風景を堪能しました。
長い旅日記 ご覧くださって又、詳しく補助説明くださって、感謝します。
コロナの収束を祈って頑張りましょう。
なんともうらやましいドライブです。
こんな美しいところを走ったら、「また来たい!」と思うのは当然でしょう。
よいご旅行をされましたね。
美味しいお水なのでしょうね。わざわざ汲みに来られる、貴重な場所なのでしょう。
ブドウ、柿、お野菜も沢山、お心も豊にでしょう。楽しかったでしょう。
蓼科にはカラマツ林が多いです。
風に吹かれてパラパラ落ちるようすも
太陽に光ってきれいです。
>北岳・・・?
私には御嶽山に見えました。
浅間、佐久、樹林帯の紅葉にうっとりしました。
ふと、ススキと紅葉を見て中学生の頃を思い出した。
「文集の題」を決めて文集を発行することになった。
「ススキの波」「紅葉・もみじ」「若い芽」の3点が残った。
先生いわく、君たちは若いんだ・・・・・「若い芽」に決まり。
やっぱり、人間は元気、はつらつが若さを呼ぶのでしょう。
男老い気ばかり急ぎ子年かな (縄)
今年は何処にも紅葉を求めての旅はできませんでした。
コロンさんの素晴らしい風景に堪能しながらご一緒したことにさせて下さい。
昔はこんな写真を撮りに自由に行動していたことを思い浮かべています。
ここでは10台くらい止める駐車場がありました。
皆さんと会話したり、カメラしたり、情報交換したりと、
そして風景の素晴らしさにしばし足をを止め楽しみましたました。
高原ですね、茶色の風景に落葉した木々もあって。それでも美しい風景でした。
湧き水きっと美味しいのでしょうね。
富士の湧き水とかも私、飲んでいます、
特に炊飯に必ず使います。
ご飯が美味しいのです。
ここでは動物も出てきたのですよ(名)忘れました、。
しばしの時間楽しみました。
落葉松はすっかり葉を落としていました。
蓼科ですから北岳です・
蓼科ロープウエイのそばです。
御嶽山は東京奥多摩ではと思いますが?間違ってたたら教えて下さいませ。
若い芽、いい題材ですね・お若いころから俳人でいらっしゃる。
毎回俳句読んでいただき嬉しい限りです。
俳句も勉強したくなりました。
紅葉の旅京都が万員だったそうですが。
パスなさいましたか。コロナで、自制仕方なくですね。
又お写真見せて下さいませ。
いくら見ても飽きないでしょうね。
電池切れ残念でした。
赤いリンゴの写真も見たかった。
美しい、色とりどりの紅葉も素敵ですが、
山肌が黄葉に変わって、
西陽が降り注いでいる様子も、温かみが在ってホッとする光景ですネ。
冬木立になっている部分と紅葉が交錯している部分も魅力的です。
現在の北岳は未だほんの雪化粧なのですネ。
茶色い紅葉はこれからやって来る冬の予告の様に感じます。
唐松の黄葉の中のドライブ素敵ですね。
私も今までに数回ゴルフに行ったり、蓼科だったかのイングリシュガーデンに行ったりした記憶があり、お写真拝見して、昔のことを思い出したりしました。
素晴らしいドライブ旅行で良かったですね。
>、電池切れ残念でした。
遥か下のほう見ますと。穏やかな風景が広がっていました民家も見えますし、
田園が広がっていました。
素晴らしい眺望でした。
赤いリンゴ園行きたくて検索しました。
高速道路修理中が二か所ありまして。くねくねと回り道 信号待ちでした。
やっとJA農産物販売所につきました。
長野の美味しい産物買って満足でした。
蓼科ロープウエイ乗り場へ行きます下の道から撮りました。
少し移動しながらもですが、
右左、中央 の風景が全く違って、太陽が入りますとまた輝き、
山の上と下の色が違って絶景を楽しみました。
深い谷の感じでもしましたので、
太陽の加減で素晴らしい色合いの風景が広がるのかと思いました、
遠くは北岳と観光客らしき方に教えていただきました。
写真拡大しますと、雪でした。
とにかく絶景でした。
何時か行きたいのです。
おっしゃいますように。茶色も温かみがあって良いです。
初めて見ます、風景の色合い、木立と見りました、
とにかく素晴らしい眺望の魅力にいつまで見たくなりました。
唐松の黄葉の中のドライブ素晴らしくて、いつまでも見ていたくなりました。
特にゴルフ場は整備されていて、右左の風景も絶景でした。
春にはゴルフにお出かけくださいませ。
北岳の薄ら積雪も撮れて素晴らしい風景ですね。
↓蓼科湖辺りの紅葉は、見頃で綺麗ですね。楽しませていただき有難うございました。
北岳は積雪していました。(拡大しました)
どちらを向いても素晴らしい紅葉^並木が綺麗に整列した感じでした。
蓼科湖の紅葉は見事な色と落葉のの風景に見入りました。
最後までご覧くださって感謝します。