11月26日撮影!! 庭のモミジ 紅葉!
何色の色合いが 折り重なるように、美しい時。
北庭ではガラス越しに見えます モミジ・柔らかい線を描いて!!
拡大です、色合いが楽しみです。
ラインは和代さまにお借りしました。
日々是好日スローライフさま より俳句詠んでくださいました。
(・もみじ葉を透かして裏や色に惚れ、 )(縄)
有難うございます。
番外編
紅玉 (りんごジャム)を作りました。
妹から柚子が届きましたので・
輪切りして 上に置きました。
朝食パンにジャムを添えました、美味しくできました。
ラインは和代さまにお借りしました。
同じ木でも紅葉が紅色から緑まで 色々と楽しめますね
ジャム美味しそう!
紅玉はジャムなどの加工に最高ですね。滅多に並ばないですが、前に出会ったことはあります。綺麗にお作りです。リンゴジャム大好きです。
ラインを効果的に使っていただいてありがとうございます。
こちらは紅葉の葉も散ってすっかり冬木立です。
北風が強く吹いて大急ぎで冬がやって来る印象を受けます。
今朝は近隣の屋根が霜で真っ白でしたヨ。
自家製のジャム。
美味しそうですネ!
柚子の香りがするリンゴジャム。なんてお洒落なんでしょう!
信州はリンゴが沢山取れますから、色んな銘柄のジャムを作ります。
ピザ生地に薄くジャムを引き、紅玉を超薄切りにして(生のまま)その上に乗せて
オーブンで焼いたピザが地元で販売されて居ます。
とても美味しいですヨ。
紅玉は調理しやすいので色々なお菓子に利用されて居ますネ。
黄葉がとてもきれいに撮れています。
自家製のジャムとても美味しそうです。
柚子を載せておられますが、風味がよくなりそうですね。
家にも柚子がなっていますが、お鍋の時は欠かせません
いい具合に紅葉していますね。
とても素敵なお庭です。
お庭では、カエデ(モミジ)の葉が赤く色づき、美しい風景になっています。
11月の晩秋から次第に冷え込み、初冬に向かい始めています。
紅玉のジャムはとても美味しそうです。
秋色の樹々 気温も柔らかい。日差しも暖かいと。モミジも柔らかい葉色を見せてくれますね。
この時期だ好きです。
ライン無断で使わせていただきました、よろしくお願いいたします。
りんごジャム甘い市販品より甘ささ控えめが好きです。
簡単にできました。
御地は冬木立ち、北風と霜と冬が大急ぎで、冬景色もいいものですが寒さに弱いと春待ちが長く感じますね。
りんご さすが地元の手作りの
ピザ調理してみます。美味しそうです。
冬のしては暖かい陽が多いです。
庭ではモミジの大樹があります。
黄葉紅葉~そして青葉[陽が当たらない葉色が緑と今でしか見られない風景です。
柚子冬のお鍋には欠かせませんね。楽しみましょう~
>赤、黄、緑と三色楽しめる…。
ビル陰になって大樹は毎年三色を楽しんでいます。
冬支度の庭は剪定された木が寒そうな感じなのですよ。
この時期モミジの葉色が美しくて
見上げています。
>>11月の晩秋から次第に冷え込み、初冬に向かい始めています。
日本の四季 やま川と共に庭園もまたいいものです。
狭い簡単な庭園ですが。
楽しんでいます。
今晩は、やはり紅葉は緑があると引き立ちます・・・ね。
裏から見れば、なお倍加し綺麗に、葉の隙間からチラ、チラと光が差し込みそれがピカピカに変化する様は見事です。
・もみじ葉を透かして裏や色に惚れ (縄)
庭のモミジは、大樹な、が一本なです・
陽のあたる時間がずれてそれがまた美しくし感じます。
影の影響かしら、と考えます。
植物に限らず太陽さんのおかげで
何色かにみえます葉たち見飽きませんです。
蓼科の紅葉もそういった感じが読めました。
今日も俳句有難うございます。
紅玉はジャムに最適ですね。昔は良く食べました。甘酸っぱくて
堅かった記憶があります。沢山作られたのでしばらく美味しくいただけますね。