風の散歩道

-Ryoの季節の写真と独り言-

N854 一切経

2020年07月25日 04時17分58秒 | 紀行

7月24日

朝3時前に起き出して東の空を見ると

大きな星と流れ星が見えたので三脚とカメラを持ち出して「タイムラプス動画」SW-ON

細かい設定などすべてカメラ任せ・・・

で一旦、部屋に戻りライブカメラで一切経を見て天気を確認ると、久々の青空を確認!

行くぞ!と決めると、あんりぁ~忙しい !!!

朝の行事(仏壇にお茶を供え明かりを灯し線香をたく)と

お出かけの準備を済ませて、どうにかこうにか計画通り4時半出発

雨の降らない日が無い!!!と云う日々を、「新コロナウィルス対応後手後手」とか

「GOTOトラブル」「ウイルス感染爆発」「無策政権」を叩き込まれて滅入ってますので青空が何よりの幸せです

予定通り6時に浄土平に着くとビックリ仰天 近頃、見たことのない車の数です

でも納得、世の中は夏休みと4連休なんだぁ・・・

一瞬登るのやめるかな・・・

と躊躇しながらも一息入れて朝飯の「きゅうりの漬物」を取り出しかじりながら

わぉ !今日の忘れ物判明 何と「おにぎり」が無いのだぁ !!!

隣の車の同年代のおばさん 旨そうに食べてます 

・・・あ~ぁ キューリだけかぁ 持ってくべぇ・・・

本当にいい天気でハイキング日和

吾妻小富士と雲海

一切経から見た吾妻小富士 2020.7.24  7:50

頂上の手前で駐車場で隣にいたおばさんに逢いました

良く登ってこれたない、たいしたもんだわ と言われました

・・・よっぽど危ない姿に見えたんだない・・・

年を聞かれてたので戦後生まれだぞいと云えば、私24年だよとのこと

顔の色つやがあって輝いてました

山頂付近は風があるのでヤッケを着てキューリをいただく・・・

今日も辿り着いた・・・至極のひと時と一人満足

五色沼

2020.7.24    8:10

帰りは釜沼を回りチングルマを探すと・・・なんと少ないこと !

木道の傍らにひっそりと風に揺れてました

姥ケ原 2020.7.24      10:00

11時駐車場着 靴を履き替えて走り出すと駐車場の入り口は大混雑で、福島側も猪苗代からも渋滞で並んでました

7・8割が県外ナンバーの感じ

14時無事帰宅すると なんと妻の車がある~休みだったの?あいや~

本日2つ目の失策で~す

遅い朝飯と朝食をいただいた後写真の確認

山と雲海はまぁまぁ想定内   で楽しみは夜明け前の星空は・・・

タイムラプス動画になって映ってました

今のカメラは凄いない !!!

一夜明けて25日は朝から小雨・・・梅雨明けが待ち遠しいです

 

今回の山歩きメモ

歩数 17,400

距離 11.5km

時間 4時間半

(左ひざ周りがガタガタ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.850 魔性の瞳

2020年06月19日 05時31分35秒 | 紀行

6月19日

今日の新聞一面トップは「河井前法相、案里議員逮捕」

困ったもんだね・・・税金返せ!

次が「外出自粛要請全面解除」・・・早すぎね?

その次は「福大20代女子学生感染」

東京から来た友人と土日月の3日間遊んできたとか

やっぱりな・・・花のお江戸はだめだよ

土曜日はお葬式だったが・・・

午前中早めに行って都会人との濃厚接触無し

近くの知り合い3人だけ

で 昨日、待ちに待った「一切経山歩き」

・・・昨年は地震警戒レベル2で登山道閉鎖・・・

6月11日だったかな解禁になったんだけども

天気とか諸事折り合いつかずじっと我慢の・・・でした

4時50分出発し6時30分山登り開始

酢が平分岐

ここまででかなり心臓が高鳴ってます 酸素不足で足重

ちょっと深呼吸すると足が軽くなります

一切経から見た吾妻小富士

ここから見る吾妻小富士とスカイラインが大好き

福島からの気流と会津からの気流がこの上で衝突しているらしく 雲が面白い形してます

この道を歩いていると 暖気と冷気の両方を感じることができるんですよ

五色沼 

別名:魔性の瞳 2020.6.18   8:10

左の山の陰に米沢の町が見えます

ここで朝飯 おにぎり2個とぬか漬けのキュウリとカブ 絶品です

おにぎりは美枝子ちゃんが昨夜作ってくれたもの

ぬか漬けは自作?朝起き出しに切ったもの

隣のお兄さんはかなり小型のドローンで空撮

風があんのに安定しているのに驚き!!!

我が家のドローンは無理だな どっかへいっちゃって帰れねぇなぁ

やっぱりDJIかぁ・・・ガードの取り付けがネジ要らず

モーターもコアレス? これほし!

ついでにおじさんもシャッター押してもらいました

往復6km13,723歩

下りは膝が泣き始めて最悪

ずう~と家に居たから4kgも体重が増えたんですよ!!!!

ステーホーム失敗だぁ

帰り道耐えられなくなって 熱海駅の足湯で10分休憩

スーッと痛みが消えていくんです

勇んで家に帰り坂道を上ると

痛、痛い~!!!

湿布を張って寝たら取れたよう・・・全快かな???

 

追伸

昨日、郵便受けに「アベノマスク」が届いてました

夜、家族3人で眺めました 全く感動が湧きません

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.845 桜島

2020年05月08日 17時25分41秒 | 紀行

5月8日

コロナウィルスに恐喝されて 1週間も閉じこもってました

町内に二人目の感染者が出たとかで 顔を合わせるとその話

ところが「個人情報なんとか」で 何処の誰とか さっぱりわかりません

みんなあれやかれやと「へぼ探偵」さまが推理するもんで

話が話を創って まぁ大変 !!!

今日は朝飯前に休耕田の草刈りを済ませて 気晴らしにドライブ

暫くぶりで 裏磐梯を走ってきました

まず驚いたのが ガソリンの安くなったことにビックリ

119円/Lですよ !

これって前の民主党時代に税抜き価格になった時以来かな?

などと想いを巡らせて檜原湖の岸辺を走っていると

飛び込んできましたよ 絶景が !!!

桜島

北塩原村    2020.5.8   12:00

2番目に驚いたのが「レークライン」と「ゴールドライン」が閉鎖されていて走れません

効いたねぇ~、新緑の綺麗な湖岸を走れないなんて想定外です

4月25日からダメなんだって・・・

関東圏から来たバイクのお兄ちゃんもUターンです

ため息つきながら帰ってきました

帰り道、花屋に寄ってカーネーションを買い 浮かれて帰ると

「70超えたら母の日じゃねぇ」と美枝子ちゃんが言うんですよ!

母の日って年齢制限あんだっけ?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.668 浄土平のイワカガミ

2017年06月10日 05時45分23秒 | 紀行

6月9日(金)

梅雨前の青空を逃すものかと狙っていた

この日は

写真仲間と計画したイワカガミ撮影会でしたが

突然に美枝子ちゃんが三連休だぁ!・・・とのことで

急遽、仲良し夫婦(?)のドライブに変更!

他にも仲良しご夫婦が1組ありますから

さほど問題にはなりませんが・・・ねぇ

前もって兆候を察しできなかったのは歳の性です

 

コースは磐梯吾妻スカイラインの初走行を兼ねて

浄土平でイワカガミを見て

雪が無ければ

鎌沼から五色沼の「魔性の瞳」を目指す

いつもの青春の道なんですが

あらぁ~! 山肌の道に雪があります! 

今回は美枝子ちゃんがいますから

猶更、無理は禁物で~す

 

 

早速、浄土平のイワカガミ

浄土平 2017.6.9  7:59

 

イワカガミと一切経山

 

イワカガミの後は二人だけ別行動で

吾妻小富士に登ることにしました

 

 

浄土平のワタスゲ

相棒の美枝子ちゃん

 

標高1,707mの吾妻小富士登山口 

 

 

噴火口淵に登り上げたところ 雲がわく様子が見れます

 

大きく開いた噴火口をのんびりと一回り

 

頂上付近 

小さな虫が飛んできて身体中みっちりへばりついてます

福島の道路で悪さをするカゲロウにしてはちょっと小さいかな?

 

吾妻小富士から見た一切経山の噴煙の様子

 

吾妻小富士から見た浄土平

 

左が東吾妻山その右が蓬莱山

次回、梅雨の合間に必ず出直します!

心に誓い下山

 

スカイライン双竜の辻から見た猪苗代湖と磐梯山

 

帰りはお楽しみ「おおほりのソバ」です

平日の11時半なので待ち時間なしで入れました

腹が一杯になったら解散です

おじさんは木陰で仲良くお昼寝

3時頃、帰宅しました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.667 高柴山のつつじ

2017年06月01日 06時01分04秒 | 紀行

「今年の高柴は花がいいらしいよ!」

と言われて3日後の昨日、行ってきました

高柴山・田村市大越町牧野登山口 2017.5.31  6:08

5月28日(日)が「つつじまつり」でした

例年ですと、もう終わりなんだけど

今年の花は1週間遅れなので

丁度いい頃かな?

などと淡い期待を胸にです・・・

水の枯れた第一の水飲み場から旧道へ

 

 

木の葉が積もっていて歩きやすいことと

距離も若干短いのかな?

一旦、新旧が交差して又、旧道へ

 

何度か新旧道が交差しますが、今日は旧道を上ります

で、山小屋が見えてきました

2017.5.31    6:50

 

つつじを一目見てガックリ

花は遅かったぁ~

そこで

リュックをおろしオロナミンCで元気溌剌!

レンズを広角に変えて心機一転

 

綺麗な花を探して廻ります

 

 

大滝根山を背景に

 

最後は展望台から

 

昨日、町の健康診断で飲んだバリウムを出す下剤の影響で

何やら怪しげな腹の様子なので早々に下山

無事8時45分自宅に戻りました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.634 雪景色・五色沼散策

2017年02月14日 05時10分32秒 | 紀行

2月14日(火)

 

今日の予定は「運転手」

 

一昨日、おばちゃんから電話がありました

「お葬式が出来たから乗せてってくんにぇかな」

なんでも、3年前に亡くなった旦那の香典帳に名前があるとかで

何処の誰で、どんな知り合いなのか分からないとのこと

 

このおばちゃんに(父のばっち妹)は

小さい時に弟のように可愛がってもらった記憶があって

通常"上大越のおばちゃん"で通っていました

小学校に入学する前に

真新しい服を着せてもらい

肩からずり落ちそうなランドセルを背負って

自転車の後ろに乗せられてです

2km離れた写真屋まで行って

記念写真を撮った記憶が鮮明に残っています

よっぽど嬉しかったんですよ

(大震災の時、その写真は見つからなかった)

その頃の記憶は他に無いんですから・・・

 

で、おばちゃんの話はまだ先があって

何処の葬祭場だか行き先が分からないと言うのです

新聞にかいてねぇ・・・とのことらしいのだか

耳が遠くてなかなか話が通じません

なんとかしなくては・・・

頼みの綱(?)従弟に電話で聞いてみたら

そんなことねぇべぇ!場所が分かんねぇのはおかしいでねぇの?

とのこと

しゃねぇなぁ・・・といいながら

一昨日の新聞を探し出して見てみると

なるほど、葬祭場の名前はありますが所在地はありません

驚き桃ノ木・・・これで何の疑問もなくやってきたものだと

田舎暮らしの良さ(?)につくづく関心したりあきれたり・・・

部外者にとってなんと不親切な!と言うよりも

面倒くさい細かいしきたりがある一方で

なあなあのなれ合いで

そんなもんだべ

そだこと気にしたことねぇ

これがこの辺りの常識なんだわなぁ・・・

 

 

さてさて、電話帳で所在地を探し

一件落着したところで散歩に出かけました

向かった先は裏磐梯五色沼散歩コース

青空の下R49を西に走り中山峠を越すと

ドシャ!と雪の壁です

土曜日に吹雪いたとは聞いてましたが

これほどの雪とは思いもしませんでした

 

孫に会いたい気持ちを抑えて

R118を選んだ大内宿・雪まつりの

コース選択は大正解だったのです

 

今季初のスノーシューで見て来た

五色沼散歩コース青沼の清々しい佇まいに

今日も1日 心穏やかに参りましょう

 

 

青沼 2017.2.13   PM 1:00頃

 

・・・ ・・・

方言について

 

【ばっち】 ===== 兄弟(姉妹)の末っ子のこと

                               『例』  親父の兄弟のばっち妹が嫁に行った家

             当地では兄弟・姉妹の区別なく

                  『きょうだい・きょうでぇ』と言うことが多い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.614 田代山紀行(2)

2016年10月03日 03時51分19秒 | 紀行

・・つづき・・・

山小屋でエネルギーを補給しながら

ふっと前回同行したオカンの嬉しそうな顔を思い出した

もう一度、この景色を見せたいものだが

足が弱って来たから無理かなぁ・・・

 

小屋に祀られている弘法大使様

 

これと同じものが麓の湯の花温泉「弘法の湯」に祀られていると聞き

・・・両方にお願いすれば ご利益が倍になる?・・・

是非、お詣りして「いつまでも達者でくらせるように」

オカンの分も念入りにお祈りを済ませて

さぁ 下界へ戻るかぁ・・・

田代湿原 2016.9.30  8:55

 

 

湯の花温泉には4つの共同浴場がありますが、入ったのは「弘法の湯」だけなので

今日は他の3つを狙って側道の広い所に車を止めて

丁度通りかかった若い女性に入浴券の手に入れ方を尋ねたら

なんと、目の前のお店で買えるとのこと

早速、にこにこ顔の店番のおばあちゃんから入浴券を買うと

これ1枚で4か所入れますよ!と言われました

更には、車を店の前に置かせてもらい、入るお湯の順番とか

それぞれの特徴と入り方まで、丁寧に教えて頂きありがとうございました

では薦められた通り、最初はここ「湯端の湯」からです

1番に決めた理由は、11時47分頃バスが来るのだそうです

一番風呂を独り占め!掃除が終わって、お湯が溜まったばかりのようです

湯加減も丁度いい案配です

上がって写真を撮っていると一人来ました

あとは出会いがありません

全部ひとりでした 湯ノ

花温泉一人旅!

 

次は、「石湯」お超奨めで、ここだけ源泉が違うそうです

熱いから水を自由に入れてくださいと言われましたが 本当に熱いです

中の様子

大きな石の下からお湯が出ていて湯船は石です

左側の板塀の陰に小さな浴槽があって

そこは温くて入れました

 

次は「弘法の湯」

ここはオカンと入った想い出の場所

弘法大使様を安置している建物の戸が開かないので

外から、そっと手を合わせただけ

湯加減は丁度良い温度でした

 

最後は「天神の湯」

 

ここも熱くて入れません

洗面器やバケツに溜めてあった水を入れて

ほんのちょっとだけ入ってはみたものの

ものの10秒程で飛び出してしまいました

右側の浴槽には流れ出したばかりで 湯が溜まってません

残念!

でも、 昼飯抜きで 4湯制覇 !!!

 

仕上げは 道の駅「ばんや」でちょっと遅い昼食

勿論 天ざるです

 

あとはゆっくり帰るだけ 

午後4時半 無事帰宅しました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.613 田代山紀行(1)

2016年10月01日 05時58分44秒 | 紀行

9月30日

 

秋雨前線の隙間をくぐっての田代山紀行!

舘岩町の湯の花温泉を通って

猿倉登山口までの砂利道の長かったこと長かったこと

10分で済むと思ったのが大間違いでした

今更に、記憶のいい加減さを思い知らされました

それでも計画通り6時に駐車場に辿り着きました

先着は1台だけ、栃木No

窓ガラスに夜露が付いてますから

1時間以上前に登って行ったと思われます

軽く朝食をとり出発です

2016.9.30  6:12猿倉登山口

 

 

 

時折振り返って、こんな風景を眺めながら

5分歩いたら一休みの繰り返しです

心臓がバクバクなったら即休憩!!!

この坂はちょっとキツイ!

 

1時間ちょっとで小田代到着

2016.9.30  7:25 

 

自然の景観に感動しながら一息も二息もしながら暫し休憩です

 

いよいよ、あと500m   やっと辿り着きました

2016.9.30  7:57 田代山

 

 

ここが頂上です 標高1926m

 

風が冷たいです

汗かいたので、じっとしていると

手が震えてシャッターが押せないほど

なので薄手のジャンバーを取り出して完全武装!

周回コースを回りながら一人旅の寂しさに ・・・?

前回、7.8年前、オカンと二人で感動を分け合ったことが思い出されて

 ついシュン・・・

 

つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.610 東吾妻山紀行

2016年09月10日 16時28分36秒 | 紀行

9月10日

 

嵐の後の晴天を狙って 東吾妻へ

今日も寝過ぎてしまって 慌てました

仏様へお茶を上げて 一緒に一服・・・

が、いつもの日課なのに

つい忘れてしまって

あろうことか

命よりも大事な「薬」まで忘れてしまいました

ショック !

まっ、一日なら死なないことは分かってますが

でもねぇ~

情けなくて 情けなくて

CR-Vに八つ当たり

オンボロメ もっと早く走らんかい !

軽に抜かれやがって このぉ !

・・・それにしても 今の軽は 早いなぁ・・・

そんなこんなでスカイラインのゲートに辿り着いたのが

7時1分前

先着がいて3番目です

浄土平の駐車場で朝食を済ませ

8時15分 登山開始 !

東吾妻山に かかっていた雲が

ようやく消えて青空が見えてきました

歩き始めて10分

振り返ると うっすらと色付いた小袖を羽織ったような

吾妻小富士が見送ってくれます

 

姥ケ原十字路 ここを左折です

 

ここから いよいよ東吾妻登山開始

一人旅は気楽なものです

 

ちょっと疲れたら こんなもの撮って一息入れて

・・・道だか水たまりか分かりません・・・

木の根をよじ登り 水たまりを飛び越えては一休み

 

道悪なんだけど こんもりとした涼しい緑のトンネルを抜けると

いきなり視界が広がって

青い空に白い雲 そして緑の大地 !!!

想定内の40分で ここまで来ました

 

左手には吾妻小富士が口を開けて

なんか呼んでいるみたいな・・・

 

更に登って頂上から右を見ると磐梯山が・・・

 

ぐっと引いてみると

右奥から檜原湖、小野川湖、秋元湖 んで磐梯山の左には猪苗代湖 !!!

 

こんなに見えたのは これで二度目です

もう 絶景かな 絶景かな !!!

記念に今日初めて登ったと言う女性に撮ってもらいました

恥を忍んでの公開です

続いてちょっと下った展望台でも お願いしました

帰り道は兎に角話が弾み、あっと言う間の姥ケ原で

ここでおじさんは直進、素敵なお嬢さんは右へ別れたのであります

いつもの鎌沼の畔で一休み

桜の葉が色付いて 秋が始まってました

2016.9.10   11:50

風も収まり いいハイキング日よりで

更に土曜日なので

沢山の人が一足早い秋を楽しんでいました

・・・  ・・・

今回は とても楽しい東吾妻山紀行だったので

ちょっと目先を変えて

鷲倉温泉の赤湯で疲れを癒し 午後3時半帰宅しました

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする