新聞を読んで

いろんな、新聞を読んで感じたことを書いて見たいと思います。

今日のコラム

2015-03-10 06:18:39 | 日記
☆3月10日は東海道・山陽新幹線全通記念日

1975(昭和50)年のこの日、山陽新幹線・岡山~博多が延伸開業し、東京から博多までの新幹線が全線開通した。☆


☆お早うございます。今日もお立ち寄りありがとうございます。☆


☆3月10日 松下幸之助一日一話(松下幸之助.COM)

日本の伝統精神

私は日本の伝統精神はきわめてすぐれたものだと思います。ではその伝統精神とは何か。
その一つは「和を以て貴し」とする平和愛好の精神です。およそ千四百年も前に、この「和」の精神が聖徳太子によって掲げられています。

第二は「衆知を以て事を決す」という、つまり民主主義です。古事記にも八百万の神々が相談して事を決したとあります。日本は真の民主主義の本家本元だと言えるでしょう。

第三は「主座を保つ」。古来日本人は常に主座を失わずに外来のものを消化吸収し、日本化してきました。この和、衆知、主座という三つの柱を守っていくことは、今後においても大切なのではないのでしょうか。


☆【コラム】筆洗

2015年3月9日 東京新聞TOKYOWeb

▼「世界には二種類の人間しかいない」。こんな感じで切り出す文句や冗談が欧米には限りなくある。「この世には二種類。一人は弾を込めた銃を構える人間だ。もう一人は墓の穴を掘る人間。さあおまえが掘れ」。映画「続夕陽のガンマン」。若き日のクリント・イーストウッドがドスを利かせる

▼「この店で音楽は二種類よ。一つはカントリー。もう一つは、ウエスタン」(映画「ブルース・ブラザース」)。両方とも同じ音楽なので笑える

▼この言い方が一般化しすぎたのか「世界には二種類の人間しかいない。世界を二種類に分けられるという人間とそうでない人間」という人を食ったものもある

▼それを上回って「ふざけた」文句を紹介する。前置きは「政治の世界には二つの大切なことがある」。「一つはカネだ」「もう一つは…、忘れた」

▼十九世紀の米共和党上院議員のマーク・ハナ。財界から莫大(ばくだい)な選挙資金を集め、一八九六年の大統領選でマッキンリーを勝利に導いた選挙参謀だった人物。その分、「政治はカネだけ」が生々しい

▼国の補助金を受けた企業から政治献金をもらった政治家がいる。交付の事実をその政治家が知らなければ違法ではないというからザル法にほかならぬ。改正すべきだろう。だって放置すれば、日本には一種類の国会議員しかいなくなる。無論「知らなかった」という政治家だけである。



☆ 今朝は曇り空です。予報は午後からは寒くなるみたいです。今朝も目覚ましていただき感謝です。今日も皆様にとって良い一日で有りますように。☆



最新の画像もっと見る

コメントを投稿