コメント
Unknown
(
エレン
)
2013-06-08 23:41:27
神奈川淡麗系と愛知淡麗系の定義を詳しく教えて下さい。
Unknown
(
イェーガー
)
2013-06-09 00:35:57
他の愛知淡麗系の店どこすか?
Unknown
(
k麺
)
2013-06-09 11:27:20
エレンさん。
上にも書いたように、動物系が強く、味濃いめ、油多め、塩分濃いめです。
Unknown
(
k麺
)
2013-06-09 11:49:17
イェーガーさん。
今はなき、慈庵がもっとも愛知淡麗系な作り。
はちのあしは@四日市市がもっとも神奈川淡麗系
ひかり@柳津も、最初は、こちらに合わせて、濃いめ、油多めにしていました。神奈川のラーメンは引き算が上手く、
愛知は、足し算が上手い。
Unknown
(
36歳無職
)
2013-06-09 18:48:28
こんにちわ
神奈川に淡麗系を食べに行くと言ったらオススメはありますか?
やはり本丸亭・中村屋あたりでしょうか
ご教授ください お願いしますm(_ _)m
Unknown
(
k麺
)
2013-06-09 23:19:41
36歳さん。
中村屋、本丸亭、隠国、などは基本。
めじろが、麺屋こじろで、同じ藤沢市で復活、
めじろ時代に食べた時、草津亭@守山と当時はそっくりでビックリ。
いまむらは、東京へ。
カミカゼ、塩やなど神奈川淡麗で美味しかったが惜しくも閉店。
Unknown
(
サシャ
)
2013-06-10 22:27:58
動物系が強く、味濃いめ 、油多め、塩分濃いめという定義だと該当するお店が山ほどありません?もっと分かりやすく説明してよ。
Unknown
(
おにく
)
2013-06-11 09:02:19
本郷亭は愛知淡麗系に入りますか?
Unknown
(
k麺
)
2013-06-22 09:40:40
おにくさん。
本郷亭ですか!
思いっきり愛知淡麗系ですね!
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
上にも書いたように、動物系が強く、味濃いめ、油多め、塩分濃いめです。
今はなき、慈庵がもっとも愛知淡麗系な作り。
はちのあしは@四日市市がもっとも神奈川淡麗系
ひかり@柳津も、最初は、こちらに合わせて、濃いめ、油多めにしていました。神奈川のラーメンは引き算が上手く、
愛知は、足し算が上手い。
神奈川に淡麗系を食べに行くと言ったらオススメはありますか?
やはり本丸亭・中村屋あたりでしょうか
ご教授ください お願いしますm(_ _)m
中村屋、本丸亭、隠国、などは基本。
めじろが、麺屋こじろで、同じ藤沢市で復活、
めじろ時代に食べた時、草津亭@守山と当時はそっくりでビックリ。
いまむらは、東京へ。
カミカゼ、塩やなど神奈川淡麗で美味しかったが惜しくも閉店。
本郷亭ですか!
思いっきり愛知淡麗系ですね!