コメント
Unknown
(
XHD@
)
2005-10-04 19:04:58
どうも、さくじ@松本カムバックです。
名古屋滞在中はいろいろと情報をいただきお世話になりました。
今回名古屋で14軒行ったんですが、「翠蓮」は結果的に一番好みの味でした。
連食続きの胃を休めるため「小さいラーメン」にしたのが心残りなくらいです。
特にチャーシューがうんまい、ですね。店員さんもカワイイし。
ところで「信州ラーメン博」も終わりました。
私が行った最終日はものすごい混雑で、9時に着いたらもう県外店は長蛇の列。
長野市内の店はまだ余裕ありましたが、あとはどこも30~1時間待ちでした。
当日券売場も長蛇の列だったので、全店制覇は夢のまた夢でしたね。
k麺さんの気にしていた「ちょもらんま」、1時間待ちと言われましたが食べてきました。
濃厚な鶏スープに魚が香るパンチのあるスープで、麺・具もグレードアップしていました。
新店舗のオープンは少し遅れていますが、おそらくこのインパクトのあるスープは
私が食べた限り首都圏でもそんなにない味だと思います。
ぜひ、この新味を試しに長野にいらしてくださいね。
Unknown
(
さくじ
)
2005-10-04 19:05:49
名前、変に化けてますね(笑)。
失礼しました。
Unknown
(
k麺
)
2005-10-05 19:40:30
さくじさん。
こんばんわ。
翠連さんは、家内も好きですし僕も好きなお店ですけす。
ラーメン博行きたかったのですが、先週遊びすぎて許可得ず行けれなかったです。
ちょもらんま、今月のこまちで見ましたけど、とても旨そうですので、ぜひ食べに行きたいです。
そのときは、宜しくです。
新潟もとても気になるお店も載っていましたのでこちらも寄ってみたいです。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
名古屋滞在中はいろいろと情報をいただきお世話になりました。
今回名古屋で14軒行ったんですが、「翠蓮」は結果的に一番好みの味でした。
連食続きの胃を休めるため「小さいラーメン」にしたのが心残りなくらいです。
特にチャーシューがうんまい、ですね。店員さんもカワイイし。
ところで「信州ラーメン博」も終わりました。
私が行った最終日はものすごい混雑で、9時に着いたらもう県外店は長蛇の列。
長野市内の店はまだ余裕ありましたが、あとはどこも30~1時間待ちでした。
当日券売場も長蛇の列だったので、全店制覇は夢のまた夢でしたね。
k麺さんの気にしていた「ちょもらんま」、1時間待ちと言われましたが食べてきました。
濃厚な鶏スープに魚が香るパンチのあるスープで、麺・具もグレードアップしていました。
新店舗のオープンは少し遅れていますが、おそらくこのインパクトのあるスープは
私が食べた限り首都圏でもそんなにない味だと思います。
ぜひ、この新味を試しに長野にいらしてくださいね。
失礼しました。
こんばんわ。
翠連さんは、家内も好きですし僕も好きなお店ですけす。
ラーメン博行きたかったのですが、先週遊びすぎて許可得ず行けれなかったです。
ちょもらんま、今月のこまちで見ましたけど、とても旨そうですので、ぜひ食べに行きたいです。
そのときは、宜しくです。
新潟もとても気になるお店も載っていましたのでこちらも寄ってみたいです。