コメント
あけましておめでとうございます。
(
麺シロウ
)
2009-01-04 16:54:30
ご無沙汰しております。
2008年のベスト10、一軒も行けてません_(^^;)ゞ
多治見のぶっこ麺、店の前までは行きましたが・・・。
先日は松本のなご味には行って来ましたよ。
記事アップしてませんが、面白いラーメン店?ですね。
本年もよろしくお願いいたします。
京都の高倉ニ条がお勧めです
(
リンボウ
)
2009-01-11 04:18:16
京都の高倉ニ条
全紛粒小麦粉のラーメンで、食感はまるで蕎麦みたい。
スープは無化調で魚介と豚骨。
かなり有名で、僕が一番好きなラーメン。
蕎麦アレルギーの私にとっては、まるで蕎麦のようなザックリした食感はこの店でしか味わえないです。
もしご存知でなければ是非一食。
乱文失礼しました。
はじめまして
(
アキヒロン
)
2009-01-11 05:31:10
横浜市南区と中区にあるラーメン屋に良かったら
行ってみてください。「浜ラーメン通」「直伝」というラーメン屋です。浜ラーメンは1杯250円という爆安価格のラーメンで、味も値段の割には良いです。
直伝の方は池袋の大正軒で修行した店主のお店ですが
味は全く違くて、甘辛いタレのつけ麺になっています。機会があったらどうぞ。
あけましておめでとうございます
(
k麺
)
2009-01-12 10:00:00
麺シロウさん。
今年も宜しくです。
ぶっこ麺、自分も何回か、そのようなことがありました。
なご味@松本、そば屋さんなのに、ハイレベルなラーメン店に負けない美味しいお店でビックリしました。
京都の高倉二条
(
k麺
)
2009-01-12 10:14:05
リンボウさん。
高倉二条系列はすべて食べています。
バランスよく出来た味ですが、どうも、あの系統のつけ汁に、そばみたいな麺とのバランスが・・・って感じです。
Unknown
(
k麺
)
2009-01-12 10:16:48
アキヒロンさん。
一杯250円ですか!。
安すぎは、チョット怖いけど、機会があれば!です。
確かに好みは分かれますね
(
リンボウ
)
2009-01-14 19:48:07
確かに高倉ニ条の麺の好みは分かれますね。(^_^;)
自分は蕎麦アレルギーなので、風変わりなあの麺の食感が気持ち良くてたまらないのです。o(^-^)o
まるで蕎麦のような感触。
自分が蕎麦アレルギーとわかる前に蕎麦を食べた記憶にそっくり。(その後アレルギーで苦しみましたが。(´∀`)
しかし、私の住む愛知県犬山市付近には全紛粒麺のラーメン屋さんが見つかりません。
もし愛知県や岐阜県で全紛粒麺のラーメン屋さんをご存知なら教えて下さい。
Unknown
(
kanngunn
)
2009-01-15 21:46:02
遅ればせながら明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
Unknown
(
k麺
)
2009-01-24 08:39:04
リンボンさん。
蕎麦アレルギーは、大変ですね。うどんにも、たまに蕎麦粉が入っているみたいで。
犬山付近では、全紛粒麺どころか、オススメ出来るお店も難しいです。(^^ゞ。
Unknown
(
k麺
)
2009-01-24 08:40:44
kanngunnさん。
こちらこそ、遅らせならば、明けましておめでとうございます。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
2008年のベスト10、一軒も行けてません_(^^;)ゞ
多治見のぶっこ麺、店の前までは行きましたが・・・。
先日は松本のなご味には行って来ましたよ。
記事アップしてませんが、面白いラーメン店?ですね。
本年もよろしくお願いいたします。
全紛粒小麦粉のラーメンで、食感はまるで蕎麦みたい。
スープは無化調で魚介と豚骨。
かなり有名で、僕が一番好きなラーメン。
蕎麦アレルギーの私にとっては、まるで蕎麦のようなザックリした食感はこの店でしか味わえないです。
もしご存知でなければ是非一食。
乱文失礼しました。
行ってみてください。「浜ラーメン通」「直伝」というラーメン屋です。浜ラーメンは1杯250円という爆安価格のラーメンで、味も値段の割には良いです。
直伝の方は池袋の大正軒で修行した店主のお店ですが
味は全く違くて、甘辛いタレのつけ麺になっています。機会があったらどうぞ。
今年も宜しくです。
ぶっこ麺、自分も何回か、そのようなことがありました。
なご味@松本、そば屋さんなのに、ハイレベルなラーメン店に負けない美味しいお店でビックリしました。
高倉二条系列はすべて食べています。
バランスよく出来た味ですが、どうも、あの系統のつけ汁に、そばみたいな麺とのバランスが・・・って感じです。
一杯250円ですか!。
安すぎは、チョット怖いけど、機会があれば!です。
自分は蕎麦アレルギーなので、風変わりなあの麺の食感が気持ち良くてたまらないのです。o(^-^)o
まるで蕎麦のような感触。
自分が蕎麦アレルギーとわかる前に蕎麦を食べた記憶にそっくり。(その後アレルギーで苦しみましたが。(´∀`)
しかし、私の住む愛知県犬山市付近には全紛粒麺のラーメン屋さんが見つかりません。
もし愛知県や岐阜県で全紛粒麺のラーメン屋さんをご存知なら教えて下さい。
蕎麦アレルギーは、大変ですね。うどんにも、たまに蕎麦粉が入っているみたいで。
犬山付近では、全紛粒麺どころか、オススメ出来るお店も難しいです。(^^ゞ。
こちらこそ、遅らせならば、明けましておめでとうございます。