コメント
Unknown
(
Unknown
)
2015-11-28 07:04:55
昨夜関西の番組で世界一濃厚なラーメン屋としてまりお流が紹介されてました。
Unknown
(
k麺
)
2015-11-29 05:40:30
ナナシさん。
まりお流のが世界一、日本一とかありますが、、、
まりお流のは、チーズでブリックス濃度をあげているので、チーズを入れればどんなラーメンでも濃くなるのでは?チーズなしの2番目で濃いラーメンでも、まりお流で出している、霧島?だったかな?大岩亭>まりお流。
動物系で、一番濃いのは、現在鶏もブレンドされていますが、大岩亭>まりおだと思います。
Unknown
(
Unknown
)
2015-11-29 15:09:41
霧島より富士山のが濃いですよ!
富士山は豚と鶏だけです。
値段はしますが笑
Unknown
(
k麺
)
2015-12-05 16:00:51
ナナシさん。
一番濃いのが、チョモ>富士山>霧島みたいですね。
チョモは=チーズなので食べていないのですが、
2番目の富士山は食べました。
だけど、油分が多く、油で濃度感出した作りでした。
なので、動物系濃度感では、大岩亭のほうがはるかに濃い豚骨スープでもありましたが、、、、
分析してみたいですね。
豚%
鶏%
油%
水分%
その他%
みたいな。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
まりお流のが世界一、日本一とかありますが、、、
まりお流のは、チーズでブリックス濃度をあげているので、チーズを入れればどんなラーメンでも濃くなるのでは?チーズなしの2番目で濃いラーメンでも、まりお流で出している、霧島?だったかな?大岩亭>まりお流。
動物系で、一番濃いのは、現在鶏もブレンドされていますが、大岩亭>まりおだと思います。
富士山は豚と鶏だけです。
値段はしますが笑
一番濃いのが、チョモ>富士山>霧島みたいですね。
チョモは=チーズなので食べていないのですが、
2番目の富士山は食べました。
だけど、油分が多く、油で濃度感出した作りでした。
なので、動物系濃度感では、大岩亭のほうがはるかに濃い豚骨スープでもありましたが、、、、
分析してみたいですね。
豚%
鶏%
油%
水分%
その他%
みたいな。