自宅で開催している『きもの教室』も昨日10回目を迎えました。
七五三・入学式と終わって一段落で、久々の再開です。
“せっかくなので続けて学んでみたい”という生徒さん達がいるおかげで、継続できます。
少しずつ会費を集めて先生にお礼しているので。
おっと、そんな事よりも 仲間が増えてとても嬉しいのです
さて今回は、自分に合う着物のサイズ探し、色探し、そして一人で着る練習。
お互い新しい稽古着を用意したので着てみました。
この着物(左)は、ある問屋でポリエステルの反物を選び、仕立てました。初めてです。
だって既製品だと裄(ゆき)(袖の長さ)も丈も足りなくて・・・。
仕立てはポリでも正絹でも同じ工程で、同じ料金。
だから今回は反物代より仕立て代の方が高くついちゃった。
まぁ、自分に似合う色や柄や、好みというのは、学べば学ぶほど、そして作れば作るほど定まってくると思うので、
しばらくはポリエステルで充分と思っています。
今ポリエルテルでもパッと見 正絹に見えるほど良い物も沢山あり驚きます。
右隣りの生徒さんの着物もポリですが、既製品トールサイズをネットで買ってみたそうです。
私も探してみましたが、安いけど選べる色柄が少ないのが難点です。
髪もメイクも中途半端ですが、正面はこちら。
それにしても、お太鼓を前でほぼ作って回すやり方だと、やはり着物が乱れちゃうなぁ、と写真を見て感じています。
自分で着た感は粋でいいとは思うのですが、もっと胸元を綺麗に着たい。
後ろで結べたらいいのですが、実は腕を後ろに回し上げると・・・肩が痛くて
体が硬くなっていくので何故でしょうねぇ、トホホ
肩のストレッチと胸元の土台を工夫した方が良さそうだな、と課題が見えた一日でした
七五三・入学式と終わって一段落で、久々の再開です。
“せっかくなので続けて学んでみたい”という生徒さん達がいるおかげで、継続できます。
少しずつ会費を集めて先生にお礼しているので。
おっと、そんな事よりも 仲間が増えてとても嬉しいのです
さて今回は、自分に合う着物のサイズ探し、色探し、そして一人で着る練習。
お互い新しい稽古着を用意したので着てみました。
この着物(左)は、ある問屋でポリエステルの反物を選び、仕立てました。初めてです。
だって既製品だと裄(ゆき)(袖の長さ)も丈も足りなくて・・・。
仕立てはポリでも正絹でも同じ工程で、同じ料金。
だから今回は反物代より仕立て代の方が高くついちゃった。
まぁ、自分に似合う色や柄や、好みというのは、学べば学ぶほど、そして作れば作るほど定まってくると思うので、
しばらくはポリエステルで充分と思っています。
今ポリエルテルでもパッと見 正絹に見えるほど良い物も沢山あり驚きます。
右隣りの生徒さんの着物もポリですが、既製品トールサイズをネットで買ってみたそうです。
私も探してみましたが、安いけど選べる色柄が少ないのが難点です。
髪もメイクも中途半端ですが、正面はこちら。
それにしても、お太鼓を前でほぼ作って回すやり方だと、やはり着物が乱れちゃうなぁ、と写真を見て感じています。
自分で着た感は粋でいいとは思うのですが、もっと胸元を綺麗に着たい。
後ろで結べたらいいのですが、実は腕を後ろに回し上げると・・・肩が痛くて
体が硬くなっていくので何故でしょうねぇ、トホホ
肩のストレッチと胸元の土台を工夫した方が良さそうだな、と課題が見えた一日でした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます