犬のむさしと小次郎

ゆったりと時が流れていきます。毎日の生活で感じたことを少しずつ。

やっと できたぁ!!

2008年03月06日 | 日々の出来事

ここ数日アレコレやっていたんだけど、なかなか出来なくて・・・・・・。
できたぁ。わぁーい。

一月の大宰府 曲水の宴が行われる梅園。まだまだうめの蕾も固い時。
雛人形を梅園にお招きし、曲水の宴。
流れてくる盃が自分の前を通りすぎないうちに詩歌をつくり、盃を戴く平安時代の宮中行事を再現する祭事です。
起源は中国「秦」時代とされ、清らかな水の流れに、盃を流して禊祓(けがれをはらう)の儀式として行われたのが始まりといわれています。
晋の永和9年(353年)3月3日中国蘭亭にて催された宴が、現在の形として伝わっています。日本では、日本書紀に485年曲水の宴が行われ、又続日本書紀には728年聖武天皇が宴を催したとあり、古くより宮中を中心に行われていたことを知ることができます。道真公も宇多天皇寛平2年(890年)3月3日宮中での曲水の宴に参宴し、

「風光になげうち渡りて 海濱に臥せりき 憐れむべし 今日佳辰に遇ふこと 近く臨む桂殿 廻流の水 遥かに想ふ 蘭亭 晩景の春 (以下略)」

と中国蘭亭に想いをよせる詩歌を詠じられたことがありました。太宰府の地では、「天満宮安楽寺草創日記」に天徳2年(958)3月3日大宰大弐小野好古が宮中での道真公の往時をしのび始めると記されています。
                             大宰府天満宮HPより
momomamaさん画像かりました。


春の嵐?かみなりだぁ

2008年03月04日 | Weblog

昨夕の事。実家からの帰り北の空が真っ黒。
「雨が降りそうね」と言っているうちに、雷と大粒の雨。
少し様子をみたが、降り止みそうにないのでレインコートを着て散歩に出かける。
いつもは散歩で○○チが出るのだが、散歩の途中の雷に落ち着いて出来ないようで
しないままに帰宅。

ずっーと雷が。"むさしは階段を登って行ってる"
おやつで下に呼ぶが"おやつなんかでだまされないよ"と下りてこない。
暫くして廊下にでると、自分で毛布を持ってきて寝てる。
「雷、恐いねぇ」


なんとか終わりました

2008年03月01日 | 日々の出来事

今日はパソコンの例会(この私が講師)
流れはメモっていったが、なかなかメモの通りにはいかない。

説明しながら次の動作にいくのではなくて、一通り説明して保存終了し
最初から説明それぞれがPC操作次の説明にいった方がわかりやすかったかも。(みんなの前で話するなんてこと余りなかったので、少々緊張した)

昼間、風が冷たいとニュースで言ってたけど、春を探しにグリーンパークにむさしと一緒に出かけた。車で20分位の所でむさし久々のドライブ。
無料の駐車場に停め「さぁ行くよ」  「むさし」と声かけられた。なんと知り合いのご夫婦。お願いして一緒に散歩させていただくことに。
一時間半のコースで最初元気の良かったむさしも、後半はハァハァ言ってた。
散歩の間は一度も、吠えなかったのに車に乗ってあいさつしようとしたら「ワンワン」と吠えて吃驚させてしまった
タンポポ咲いてましたよ。
(画像は別の公園で咲いていた福寿草です。tarakoさん撮影)