犬のむさしと小次郎

ゆったりと時が流れていきます。毎日の生活で感じたことを少しずつ。

九重のミヤマキリシマ

2009年05月31日 | 登山
<

マウスオンしてね

師匠のスケジュールの都合がつき
「ミヤマキリシマの花が見頃だそうですが、行ってみませんか?」の声がかかりました

昨年阿蘇仙酔峡へ行った時(5月の連休だったので、花はまだまだ)ポスターを見て山一面の花を想像したものだった。

今回は長者原⇒坊がツル⇒平治岳へのコース。
途中のSAでは山に低くガスがかかっていた。
長者原駐車場では、青空も見えてきた。
「いい登山になりそうだね」と4人で話ながら出発。
ワクワクしながら、木の橋を歩いていく。

こんなの みっけ~

2009年05月24日 | 登山
<
><><
駐車場の近くで、みっけ!!
><><><><>

どんぐりさんのソースです

暫く止めていた韓国ドラマDVD観賞を始めた。
PCの会の人に「何かおもしろいドラマ教えてください」

「イ・サン」を教えてもらった。早速友達に77話分借りてきた
朝から天気がすっきりしていない。
小次郎さん「DVD見ようか」で午前中過ぎてしまった

午後から平尾台に花を探しに出かけた。
茶ケ床園地に車を停めて、花が多いと聞いた山を目指すが・・・・。
空を見上げると、灰色の雲がどんどん流れてくる。風も強い。
小次郎さんに、もう少しだけ行ってみようと歩きはじめた。

天気が余り良くないので、無理はせず、またまた目的地変更。
権現山558㍍へ。先日の周防台より急登でした。

平尾台

2009年05月22日 | 登山
<<
<◆千仏鍾乳洞入り口です。入場料800円。◆<1/5
<

sakuraさんのソースです。

16日(土)にお嫁ちゃんと木下サーカスに行ってきました。
サーカスのあとランチして商店街をブラブラしました。(お嫁ちゃん神奈川からきているので、めずらしいものだらけかも)

いろいろ話していて「19日に平尾台に行ってみたいんだけど、小次郎さんが一人じゃダメ」って・・・・。
「私がついていきましょうか?」の返事

昔に行ったことがあるけど・・・・師匠に案内図をお願いしました。
案内図とナビが頼りです。
茶ケ床園駐車場に車を停めて、まず目指したのが千仏鍾乳洞です。20分位歩いたでしょうか。ここは最初の480㍍は靴のままで大丈夫ですがそれから先の700㍍は水中を歩きます。入り口でぞうりを借りれます(無料)この時期長く水中の中は歩けませんでした。

もう一度駐車場まで戻り、ランチタイムです。(手作り弁当です)
食べながら「どこだったら登れるかねぇ?」「道はどれ?」

私達の少し前に、女性ばかりの5人グループが登っていきました。
「あの人達の後がいいかもね」200~300㍍後を追いましたが、
「違う目標にしよう」歩きやすそうな道にしました。
お嫁ちゃん、山登り初めてですがついてきます。
「もう少し がんぱぁーれ」

頂上では二人して「やったぁ
周防台605㍍、遠くに北九州空港が見えます。

下りは少し遠回りしました。

手伝い

2009年05月21日 | 日々の出来事
<
><><
育苗箱に専用の土を平均に入れています
><><><><><><><><>

どんぐりさんのソースです。

5月の連休の手伝いの様子です。
実家の両親がいつまでできるかわからない米作り。
毎年「今年が最後。来年は出来んし、作らんから・・・・」そう言います今年は次男が手伝いをしたいと言い出しました。
「4日だったら俺行けるから、その日に種を蒔こう」の言葉で実家も動き始めました

昔だったら、田んぼの苗床にもみ種を蒔いていました大きくなったら苗採り・田んぼに手作業で植えるずっーと腰をかがめて大変でした。

今は庭の育苗箱で育てます大きくなったら箱ごと運んで機械で植えてもらいます。あっという間に田植えの作業が終わります。
なんてずっーと手伝っているようですが、私はいつも食事係でした
数年前までは、小次郎さんが会社を辞めたら本格的に手伝おう。そう思っていました。
母に話したら「簡単に出来んよ」
細かなことがいっぱいあります。経験のない小次郎さんには無理なことばかりです。
両親には「ボチボチ 出来るだけね」そう話しています。

湯川山へ

2009年05月11日 | 登山
日曜日 朝から小倉駅北口で開催されている木下サーカスに行ってきました。
10:30からの公演でしたので9:50頃に到着。たくさんの人が並んでいます。
係りの人が、人数をカウントしながら
「満席になりましたら、二回目の公演にまわっていただきます」
「800円プラスで特別自由席が空いております」

子供が小さい時に一度見たことがあります。
木下サーカス次から次にショーが繰り広げられす。ワクワク・どきどきします。
拍手・静寂・興奮・息をのむ2時間でした。
スタッフの手際のよさに

<
><><
頂上471㍍から見える景色
><><><><>

どんぐりさんのソースです。

家に帰りついて
「湯川山に登ってみない?」
余り乗り気ではない小次郎さん、準備をすすめて出発しました。
車道入り口に車をおいて(3:30)歩きはじめました。

頂上についたのが4:30 小次郎さん記念撮影
少し休憩、持ってきた甘夏を食べます。
遅い出発でしたのでゆっくりできません。
頂上の直ぐ下で、小次郎さん2度ほどすべりそうになりました
下りは、小さな花を見たり・話をしながら、車についたのが(5:30)

小次郎さんのトレッキングシューズを買って、次の山計画しなくっちゃ


母の日

2009年05月10日 | 日々の出来事
今日は「母の日」

私は、子供達と早くから離れてくらしているので"母"らしいことは何もできていない気がしている。

そんな私だが「お母さんとかオカン」と
ピンクのカーネーションのプレゼント

<

sakuraさんのソースです。 マウスオンしてみてね。

花言葉は、感謝・気品・熱愛。
プレゼントの花からオートシェイプで描いてみました(ワードの絵を参考にしました)

オキナグサ

2009年05月06日 | JTrim
オキナグサ(翁草)って知っていますか?私は春に始めて聞きました。
どんな花なんだろう

日本翁草(山野草・キンポウゲ科の多年草)は、環境庁発行の『絶滅植物危惧図鑑(レッドデータブック)』において絶滅危惧植物Ⅱ類に指定されております。同図鑑の説明に、最近では目にすることも難しく、「幻の山野草」になりつつあると記されているように、絶滅の危機に晒されている、貴重・希少種の山野草です。
春到来となる3月の声を聞く頃になると、可憐な美しい花を咲かせます。5月上旬頃になると(花期が終わり)種子をつけるのですが、一粒一粒の種子の先端に、2cm位の白い糸状の綿毛のようなものをつけます。
尚、この時の様子が、高齢者(翁)の白髪のように見えることから、「翁草」と命名されたとのことです         (サイトから)

<
<
<

 

画像をみせてもらって、一粒一粒の種子の先端に2cm位の白い糸状の綿毛のようなものをみて
「この様子が名前のいわれだと納得」画像をクリックしてみてね
                       (画像は師匠から借りました)



連休もあと一日

2009年05月05日 | JTrim
長かった連休もあと一日だけとなりました。
昨日は実家で、機械植えの為のもみ種まきの手伝いでした。

手順は苗箱に専用の土を薄くまく⇒もみたねを均等にまく⇒専用の土を薄くまく
苗箱が30個位だったような・・・・。
庭に並べる⇒上から銀色のシートを被せる⇒カラスよけのネットを張る。

これから6月初めまで水をかけたり、生育の具合でシートをはずしたりする。
昨年まではカラスよけのネットなんか張らなかったけど、張っておかないとカラスがつついて発芽が悪いらしい

JTrimで楽しい画像遊び    リニューアル タイル画を参考にさせてもらいました。

韓国旅行 観光

2009年05月02日 | パソコン小技
<
><><
三光寺 タクシーの運転手さんおすすめの場所
><><><><><><><><>

どんぐりさんのソースです

先月26日~27日の韓国です。
帰ってきた翌日から新型インフルエンザのニュースが毎日トップニュースになっており、ソウルで女性が新型インフルエンザの疑いと放送されていた。
ニュースで世界地図が出てくる度に、オレンジや黄色に色づけされた国が増えているような・・・・・・。(恐い)

ロッテホテルの免税店に行く為に、タクシーに乗ると
「ぜひ三光寺へ行ってごらん」日本語に興味があるのか会話本をみている(安全運転してください)
日本でいうお釈迦様の花まつりかなぁ?
夜、暗くなってからだと、もっときれいだったろう。

12連休も折り返してしまった。前半を少し走りすぎて、体調ダウン
夕食を食べたら、なんとか元気になったけど。

お花ばたけ

2009年05月01日 | パソコン小技

<

<
<

どんぐりさんのソースです。

山芍薬の花です。始めてみました。
蕾は薄い黄色のように見えます。咲き始めの花びらは、羽衣のようです。
開いて少し時間が経つと、小さな虫が集まってくるそうです。

写真を撮る時は「フゥー」と息を吹きかけて、小さな虫さん達にのいてもらいました。