犬のむさしと小次郎

ゆったりと時が流れていきます。毎日の生活で感じたことを少しずつ。

実家の近くで

2010年03月30日 | 日々の出来事
日曜日実家へ行ってきました。
荘八幡宮の「貫のお祓い」があっています。歴史があるようで

元和5年(1619)、時の領主、細川忠興が宇佐八幡宮の放生会を復活させた際、鈴石八幡宮の放生会も復活させました。この鈴石(すずゆわ)八幡宮の放生会が続けられ、現在「貫のお祓い」の名称で、毎年3月末に行われています。(イベント情報から)

今年は神社へは行かず、母と近くを散歩しました。80才近くになりますが階段もなんなく登ったり・降りたりします。


久しぶりに手作りジャム

2010年03月27日 | 料理

今日は、1人で留守番です。
出産のお祝いにと思っている、赤ちゃんの肌着。
ピッチをあげないといけません縫い物 なんせ久しぶりですから、本を片手に

夕方の例会があるので
夕食の準備しながら
ブルーベリージャムを作ってみました。
昨年庭でとれた600㌘に対して砂糖300㌘とペクチン(冷蔵庫にあって橙の種を煮て作りました)
鍋に冷凍していたブルーベリーを入れ砂糖を何度かにわけていれ、煮詰めていきました。
前回作った時は、固まらずブルーベリーソースになったので、今回はペクチンを入れました。
「うーん 混ぜる時の手ごたえが変わってきました。この辺でやめると冷めた時に、丁度いい固さになります」

もう一つは文旦のオレンジピール
文旦1個でチャレンジしてみた。
茹で、水にさらす。この作業をくりかえした。
(中の白いところは、茹でてからスプーンですると、簡単に取れます)

文旦 少し大人の味がします。

春到来

2010年03月25日 | 登山
<
春の色が映えます
<><>
<><>
<><>
<><>
<><>

熊子さんのソースです

22日(月)お誘いいただいた岩屋山・添田公園でみかけた花です。
名前も教えてもらったんですが、全部正確に覚えていません
この時期の花は「私は、ここよぉ~」と咲いているような気がします。

道路のすぐ側に咲いていて、遠くからでもすぐにわかります。





四ツ塚縦走

2010年03月24日 | 登山
<
>
<>
<最初の画に戻る
画像をクリックしてね。

3月21日(日)
四ツ塚縦走 城山369㍍ 金山317㍍ 孔大寺山499㍍ 湯川山471㍍を歩きました。
単体ではそれぞれの山に登りましたが、縦走は始めてです。
一ケ月ぶりの登山です。皆についていけるかなぁ

時々リーダーから「ちゃんとついてきとる?」と確認。
城山頂上で休憩しましたが、風が強くて寒いので短めの休憩になります。
「風 強いねぇ~」が何度も。
自然林の中をずっーと歩いていきます。
昼食も、しぜんと日のあたる場所で(温度計は4℃)
スープやお味噌汁やコーヒー、暖かい飲み物がおいしい。

湯川山の頂上からは、展望がきき海が見えます。
風が強いので波が白くなっています。
歩き始めて成田山不動寺(桜の花はチラホラでした)まで7時間でした



虎尾桜に会いに

2010年03月23日 | 登山
<

(画像をクリック 戻る時はダブルクリックしてね)
昨年の桜と今年の桜です

桜の開花宣言を聞きながら
「今年 また虎尾桜を見に行きたいなぁ
日曜日、師匠の山友達と歩いていたら
「今虎尾桜が満開だそうですよ。明日行きます」
参加させてもらうことにしました。

昨年、この桜を見るまでは、ソメイヨシノ=桜と思っていました。
虎尾桜を見るまでに20分位、山道を歩きます。突然目の前に一本の桜が出迎えてくれます。
今回も、見えたとたん「わぁーすごい」

でもなんか雰囲気が違うんです。
昨年の豪雨のせいでしょうか
昨年あったベンチが埋もれてしまっています。大きな木も倒れています。沢の水が流れています。

虎尾桜はなんとか大丈夫で、今年も綺麗な花をさかせてくれていました。
青空じゃなくて残念。

<
(画像3枚です)

桜とアーモンドの花

2010年03月17日 | 日々の出来事
昨日は実家へ行った帰りに、農事センターへよってみました。
アーモンドの花が咲いているそうです。
風があって少し肌寒いのですが園内を歩いてみました。
桜の蕾も「もう少し待ってて」「もうすぐ咲くから~」

<

マウスオンしてみてね

アーモンドの実のつく頃にもう一度きてみたいと思いました。
オートシェイプ 桜にみえるかなぁ

不思議なこと

2010年03月15日 | 日々の出来事
時々、子供達から連絡が入ります。
不思議なことに、示し合わせたように同じ日に電話があるんです。

今日も、同じように
「元気?」の言葉が聞こえてきました。
いつもと同じように
「元気よ。どうしたぁ」と答えます。


今から25年前の兄弟です。
ずいぶん長いこと、アルバムなんて開いてみたことがありませんでしたけど。
二人の結婚式で、生い立ちアルバムで作る為に小さかった頃の写真を探しました。


天草宝島

2010年03月12日 | 旅行
<
画像7枚です。

三角港から本渡港まで一時間。
JRの中で酔い止めの薬を飲んで乗船です。思ったより小さな船です。
船長さんが「今日は、お客さんが多くてよかったぁ」高速道路1000円の影響がでているそうです。

翌日「天草ぐるっと周遊バス」500円で天草キリシタン物語コースで観光です。

下田温泉ふれあい館前の足湯です(手だけつけてみました。鷺湯と呼ばれているそうです)

十三仏公園 与謝野鉄幹・晶子の歌碑がありました。遠くの岩が象と亀に見えました。

大江天主堂 昭和7年に天草への伝道に生涯を捧げたガルニエ神父が、私財を投じて白亜の天主堂を建立。天草・島原の乱で全滅したと思われていたキリシタンが160年余りを経て多数発見された里です(パンフレットより)

崎津天主堂 穏やかな羊角湾を臨む漁村の教会です。道をはさんで反対側には、神社がありました。
家と家の間の通路がとても狭いのが気になりました。
ボランティアガイドさんから、沖に魚が見えたらすぐに出港しないといけないので、船長さんの家を中心に乗組員さんが近くに住んでいるそうです。

熊本駅です。新幹線の線路が見えます。来年の3月には、博多から鹿児島まで

いろんなことおしゃべりして、温泉に何度も入ってすっきりして帰ってきました

真冬の景色

2010年03月10日 | 日々の出来事
天気予報で
そんなにたくさんは降らないだろうと思っていました。
朝、雨戸を開けてみると風がビュンビュン。
  雪は荒々しく舞っています。

昼ごはんの時に、めずらしいものいただきました。

「バラフ」というんだそうです。
全体に水滴がついたような感じです。このまま少しちぎって食べてみました。
    塩味します。
南アフリカ原産の植物「アイスブラント」を野菜化。

佐賀大学ブランド野菜
塩味がするだけで、くせがあるように思いませんでした。購入した本人は苦手だったようです。

天草

2010年03月08日 | 旅行
土・日を利用して仲良し6人組みで天草へ行ってきました。
三角駅までJR 天草の本渡港まで船 下田温泉まで送迎バス。11:00に出発して到着が16:00過ぎていました。(新幹線だと東京についているかな)

「ゆっくり温泉に浸かって・おいしいもの食べて・おしゃべりを楽しもう」が目的。
観光していて不思議に出会いました。

しめ飾りなんです。
形も少し違うし、お飾りも違うし、3月なのに
案内してくれていた方に、「写真 撮っていいですか?」
「よく気がつかれましたね」って。

天草では、「天草島原の乱」以降
うちはキリシタンではありません。という証明に一年中しめ飾りを飾っているそう。


バスで本渡港から三角に向う途中に何箇所か、同じ風景を見た。
もしかしたら「塩田