犬のむさしと小次郎

ゆったりと時が流れていきます。毎日の生活で感じたことを少しずつ。

金柑

2011年03月31日 | 料理

実家の母から
「半分に切って酢を入れて作ったらいいらしいよ」と金柑をもらってきた。
レシピがアバウトだったので
例年のように甘露煮にしようかなぁ?

検索してみた。
金柑サワー(金柑500㌘+氷砂糖500㌘+酢500ml)


どんな味になるのかしら・・・・・。

楽しみだぁ。


お彼岸

2011年03月22日 | 日々の出来事

お彼岸に母が
「よもぎ餅を作るよぉ~」

お嫁ちゃんに連絡したら「いちご大福できますか?」
作ってみた

よもぎと米粉ともち米で(餅つき機は蒸す・つくの機能がついていますので、米などを入れて一時間ほど待ちます)
米粉が入っていると、すぐに固くなったりしないそうです

              

たくさんの量を作らない時は、この器械で十分間に合います。
引き継いで作るようにしなくちゃ     

 


2011年03月20日 | 登山

地震のあと毎日のニュースに、気持ちが凹みました。
こんな時は
好きな場所にでかけたくなります。

虎尾桜はまだ咲いてないのかなぁ?
駐車場には次々と車が入ってきます。
(昨年は見ごろでした)
何度も歩いた道です。


見上げると蕾もまだ膨らんでいないようです。
開花していないので、訪れる人もなく静かです。
こんな時間はのんびりできます。

福智山へ登ってみることにしました。
陽のあたる場所では

遠賀川の菜の花です
電車がきました。電車の中からは、どんな風に見えているのかなぁ?


香り

2011年03月17日 | 日々の出来事

玄関の横に沈丁花通るたびにいい香りがします
赤の侘助枝が折れていますが、けなげに花が咲きました
プランターいっぱいに植えたちゅーりっぷこの一本だけ球根のからをみにつけたまま伸びようとしています

          

久しぶりにオートシェイプでパンジー

2010の機能はいっぱいあるのに・・・・
使いこなせずに   何度も


障子の張り替え

2011年03月14日 | 日々の出来事

毎年 障子の張り替えをしたいなぁと思っていた

子供の頃は、母が障子の張り替えをすると聞くと指でポツン・ポツンと穴をあけてた。
そして「はがしにくいんだから・・・・」と叱られていた。

友人にとても器用な人がいて
障子がきれいに張り替えることができた
障子に「スミレ」と「梅」の花をちらしてみました



会社でも「義援金」の箱が準備された。


蕾菜

2011年03月13日 | 日々の出来事

「蕾菜」以前から気になっていた野菜

パソコンて゜レシピ検索

豚肉で巻いてフライパンで焼き、塩コショウとオイスターソースで味つけ

リンクの方法が

こりこりとした食感と、春を思わせる蕾の形、火のとおりが早く調理し易いこと、
火を通すと色が鮮やかな緑色に変わるのが特徴です。

また、血圧降下作用や精神の安定に効果があると言われている
γ―アミノ酪酸含量(GABA)は、1日10~20mgで効果があらわれるといわれますが、
「博多蕾菜」には、γ―アミノ酪酸(GABA)は、100g中に40mg含まれます。
葉を食べるものではないため、一度に多くの量を摂取できます。

(サイトから)

東日本巨大地震 ニュース報道を見るたびに心が痛みます
関東のブログ友の無事コメにほっとしています


やせうま

2011年03月08日 | 日々の出来事

大分名物 やせうま
湯布院の道の駅で購入

袋の表に「だんご汁・やせうま」と
大分名物「やせうま」の作り方
麺をゆでます(約10分ぐらい、好みの堅さに)水切り後、お皿にもりつけきな粉をまぶして、できあがりです。
麺がしこしこしていて

こんな酒が届きました


オリジナルのラベルを作ってくれるそうです。
届いてすぐに開封 と小次郎さんでした。


お疲れさん会で

2011年03月06日 | 日々の出来事

小次郎さんのお疲れさま会を「温泉とランチ」でしようということで
湯布院へ行ってきました。
先週は、登山で霧氷を見にきましたが・・・・・・。

湯布院ICを降りてすぐの「道の駅」からの由布岳の様子です


旬菜 鄙屋さんでランチ
掘りごたつのテーブルが準備されてました
部屋には、お雛様が飾られて


露天風呂は「夢想園」
広いお風呂で、由布岳が正面にみえます。


金鱗湖です。

下から見上げると由布岳が大きい。

先週は、その由布岳に登っていました

天気はイマイチで展望がきかないまま
頂上でランチ。

急に青空が見え始めて





東登山口までこんな道を歩いていきました

(少しとまどっての投稿でした)