大学生の頃から、西部日本剣道大会に出場続けて
今年は10周年になるそうです。10周年の記念にポロシャツを作ったようです。
今日業者さんから届きました。
デザインを決めて メンバーのサイズ確認 発注
試合に出ない子も時間を作って応援に
試合前日は、我が家でビデオを見ながら思いで話に、はながさきます。
何年も続けてこられた絆は、かれらの一生の宝になることだと思います。
少しうらやましいなぁと・・・・・・・
大学生の頃から、西部日本剣道大会に出場続けて
今年は10周年になるそうです。10周年の記念にポロシャツを作ったようです。
今日業者さんから届きました。
デザインを決めて メンバーのサイズ確認 発注
試合に出ない子も時間を作って応援に
試合前日は、我が家でビデオを見ながら思いで話に、はながさきます。
何年も続けてこられた絆は、かれらの一生の宝になることだと思います。
少しうらやましいなぁと・・・・・・・
折尾地区総合整備事業で、街が大きく変わるようです。
近所の人達と歴史を訪ねてきました
折尾駅 左翼と右翼がアンバラスなのが立体交差の証明で他に類をみない
鹿児島本線と筑豊本線が交わる(日本最古の立体交差駅)
待合室 当初は両方のケヤキの円柱に丸椅子があったそうです
福北ゆたか線(折尾~博多間)は電化されています。筑豊線(若松~折尾間)はディーゼル機関車 2両編成です
角打ち
北九州では「酒屋の店頭で酒を飲む事」を「角打ち」といいます (文章は冊子の説明文からです)
子供の頃、仕事を終えて帰りに酒屋によって、立って升酒やカップ酒を飲みながら話している大人達をみて
「どうして家でゆっくり飲まないんだろう?」と思った記憶があります。
なので
「角打ち」の言葉によい印象がないんですが・・・・・
ここの酒屋の店主さん
気軽に「写真撮っていいですよぉ~。右側の看板は「折尾町」と書いてあるのはめずらしいんですよぉ」
左側の看板は「アサヒビールの人もこんな看板見たことがないって」
「古い店だから新しいのは似合わないんですよぉ~」大きな柱にガイシが見えていました。
沢田研二の古いポスターも貼ってありましたぁ
今日は朝から
小次郎さん洗車が終わって「どこかに行こうか?」
こんな時は気が変わらないうちに準備します。3年前に始めて登った山に案内しました。
登山口から頂上まで1.5㌔。ゆっくり歩いて45分。
最初に登った時は
途中で食べたみかんがおいしくて・頂上で飲んだコーヒーがおいしくて
周りの山が島のように思えました。
今日の小次郎さんはどんな風に見えていたかな?
登山口近くで見つけたこの植物は、何だろう
赤くならずに黒くなってたけど・・・・・
週末 4週間ぶりに
月末の合宿所に備えて布団干し。
次男の友達もそれぞれ伴侶を。一時は6人の男の子が泊まったこともあったけど、今年は何人が泊まれるのかな?
いつもは小次郎さんと二人なので、
友達からは「ままごとしているんじゃない」と
月末は「筑前煮・おでん・アジの南蛮漬け」など準備しようかなぁ
いつもは白のさざんかが咲いて少し遅れてピンクのさざんかが咲
き始めるんだけど・・・・・・。今年は同時期に。
今月末にチビちゃん達がやってきます
は℡で「はぁ~い。・・・・・・・・・・・(沈黙)・・・・・ばぁい・ばぁい」
は「こなきじじい」に変身してママにおんぶされているそうです。
たつのお雛さま
ながぁ~く使っている洗濯機
製造年月日を確認してみると・・・・・・1990年と途中に一度だけ修理しただけ。
器械だから「あたり」だったかな。
そろそろ買い替えかな?
使える間は使った方が?
電気屋さんに行ってみた。同年代の販売員さん
「7㌔の縦型がいいですよぉ~」「壊れる前の方がいいですよぉ~」
「ホークスが日本一になったら、優勝セールがありますよぉ~」
メーカー別に特徴を説明をしてくれなかったけど、あの人はPメーカーの人?
それとも今使っているのがPメーカーと言ったから?
以前は
小次郎さんがいろいろ聞いてから決めてたから、洗濯機の色は黒
店に展示されていた色は白っぽいものばかりだったような。
11月になっても昼間は気温25度前後
(昨年の九重は霜柱がありました)
登山の途中の青空です
そして、今回考えさせられた事
画像は少し前のものです
昭和39年の遭難事故では、9名の登山者が北千里浜で道を見失ってしまって凍死したのだそうです。(青い〇)
すがもり小屋は(赤い〇)
何度も事故の話しは聞いていました。
天気がいいと、小屋は目の前だと思うのですが・・・・・・。
どうしてこんな場所で事故があったんだろう?
ガスがかかってしまうと目標物がわかりません。
自分がたっている場所で回転すると方向がわからなくなります。
風が強いと叫んでも聞こえません。寒くなってしまいます。
まだまだ少ない経験と照らし合わせてみました。
昨年末にカニサボテンの鉢を300円で購入しました。
花が終わって短く切り詰められてて
もう一度花が咲くかなぁ?
で黒い袋をかけて陽があたらないようにして1ヵ月まちました。そっーと袋をのけてみましたが変化なしでした。
そのまま陽があたるところにおいて夏が過ぎ花芽がつくのかしら?
それともこのまま?
思いが通じたのか 10月29日の様子です。
実家の母は毎年「シクラメン・カニサボテンなどの」花を咲かせます。
今日実家で
やっと花が咲き始めたちゃ~
母が「葉っぱの先に小さな葉がついたら、それをとってやると花芽がつくよぉ~」って。
畑に行くと
「この大根は昨年とれた種からだよぉ」
「らっきょうの間にから桜草の芽がでてきたぁ?土に種が落ちていたんかねぇ」
「アボガド(?)食べて種を植えたら3本芽が出て大きくなったぁ」
お土産に
大根・チンゲン菜・小松菜・胡瓜・じゃが芋・さつま芋・ねぎを貰ってきた。
暫く、野菜は買わずにすみそう