フラワー&バルーン   フラワー教室        sakaiフラワースタジオ

オレンジ色の胡蝶蘭

スタンド花のオレンジメインでご依頼いただいているお客様から。。。

オレンジ色の胡蝶蘭の手配を依頼されました。

私も、普段市場で出回る商品ではないので、ちょっと心配していました。
どんな色なんだろうって。ブルーは見たことがあるのですが
オレンジ?って。。。

そしたら、ぜんぜん綺麗。あら、変な日本語。とても綺麗。
ほっとしたのと、私も嬉しくなりました。きっと、頂いた方も満足してくれる。
そう思える胡蝶蘭のオレンジ色。



 







胡蝶蘭のご予約も承っています。
詳しくはHPからどうぞ




バルーンスタンドのご注文
体験レッスンのお申し込み
ブーケのご予約
ホームページは こちら⇒                

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

大自然の法則
「盲亀の浮木」
人とのつながりは盲亀浮木の如く。
大海に住む盲目の亀が百年にただ一度だけ海面に浮かんでくる時に、
たまたま穴の開いた流木が浮いて、その流木の穴に首入れるという仏教の寓話があります。
言わば、めぐり合うことは非常に難しいことの例えです。

このように考えてみると、
血のつながる家族となることは、盲亀浮木のような奇跡の確率です。
生まれてくることは、両親がいます。
両親のそれぞれの両親、4人。時間軸をさかのぼっていくと、 
10代を遡ったら自分と同じ血が流れている先祖は1024人。
20代前だと100万人!!

そのうちのただのひとりでも欠けたら、自分はいま存在していないです。
「命」を次につないできたから、現在の自分の「命」があります・・・
奇跡的なことのように思えます。
先祖に手を合わせて感謝の心は常に大切にしていきたいです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アレンジ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事