フラワー&バルーン   フラワー教室        sakaiフラワースタジオ

ナンテンとアーティフィシャル

剪定で落としたナンテン。せっかくなので

使いたい。でもどうやって?って感じ・・・・・・



似合う花材もないので、造花、アーティフィシャルと合わせてみました。

個人的には、もちろん生花が好きなんですが、ながい間、展示するときなどは、

造花、造花してなくていいんじゃないでしょうか。あっ。もちろん

今の造花は、とてもすばらしく、本物と見違えるものもありますよね。



和皿に、入っているので、水揚はできています。二週間くらいは元気でいてくれそうです。







ナンテンの葉は、しきものや赤飯の飾りにも使ってあるので

青の花瓶と合わせてみたんですけど。


  

    
    




写真は、多いのに、なんとなく、しっくり、こなかったので和で。



        



やっぱり、お正月の花材ですかね。







にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アレンジ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事