スタートいたします。
お花の教室とランプ教室。
お花の生徒さんからは、
’’やってみたいと思っていたんです’’
’’素敵ですね’’
そう言ってもらえて、申し込み頂き
ました。
お花の好きな方とは、やっぱり
感じるものが同じなんですね。
トルコランプの仕上がったものは
ネットで簡単に購入できますが
材料となると用意することが
難しい。
最初は、商社やフランチャイズ展開
しているところが
たくさん扱っているのかと思いきや、
個人の方を通して
購入することとなるので、欠品や思い
通りの材料を用意することが難しい。
自分で、言葉がしゃべれて、
現地で取引ができる方は別でしょうが。。。
そうなると、自分でトルコから購入することが
できるのは、限られた方になるんですね。
詳しいトルコランプに関しましては
こちらをご覧ください。
機会があったら、トルコ
行ってみたいですね。
トルコランプの工場見学や
買い付けのできるツアーが
あったら即って感じです。
少しずつですが、材料が届き
始めています。
ほんと、ご用意頂き
譲って頂いて、ありがとう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b4/52339c06c022e3bc8786e7d6bf7be161.jpg)
早速、ひとつ作ってみました。
白とシルバー(ミラー)のシンプルな
色合わせ。
ボンドが乾いたら、石膏で空間を
埋めていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b6/285da9c7c96be64296a407301a8d9210.jpg)
いままでは、つかったことがない
ボンドやヘラ、石膏。
どんなものが使いやすいかとか
デザイン、色はどんな風にするかとか
きれいに仕上げるには、、、
そんなことばかり
考えているのだけれど。。。
夢中になれることが
あるときって、充実していて
ひとつひとつのこと柄が、思い出になる。
お花を始めた頃のこと
20歳そこそこ、その頃の
こともよーく覚えてる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/44/09d6d9f7664710be3025a5860850aa76.jpg)