オレゴン産輸入のモミとの違いは・・・色と葉の密度でしょうか。
オレゴン産モミ 国産モミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/03/38a05d94eac98b8c1938b4c9cfd97619.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fd/aa39900b6490924fb4179ab0168b33a8.jpg)
オレゴン産モミはシルバーグレーでモコモコしていて
一枚500円から1000円くらいで高価なイメージ。
いっぽう国産のモミはというと・・・あのように・・処分されてしまうのです。
市場の方も国産のモミは売れないからと言っておられましたが
でもでも・・・
私はリースやアレンジするとき国産モミの裏を出して使ったりしているんです。
国産モミの 裏側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ab/1f85cb47483c940738d7c119bffb3d41.jpg)
色はシルバーグレーで、オレゴン産モミのようでしょ。
国産のモミとオレゴン産一枚ををミックスして作ったアレンジとリース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f0/07ad59fc73718b76894525ff18df7b26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a5/abd4994c153bb8c899240c4502803de1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/28/dab1cc5dd3550351e30aa93154e345d8.jpg)
今年も思うぞんぶん軽井沢産モミは使えそう!!
↓ クリックしていただけるとポイントが入ります。
![にほんブログ村 花ブログへ](http://flower.blogmura.com/img/flower88_31_1.gif)
↓
![](http://image.with2.net/img/banner/m03/br_banner_bruestripe.gif)