フウセントウワタを使ったアレンジ
風船のように膨らんだユニークな形のトウワタ
とげがあるのですが、サボテンのようには痛くなく、
熟れてくると茶色に
変わって、中から種が出てきます。
以前、種を植えてもない庭からトウワタがでてきました。
きっと、庭先に捨てたものからふわふわと種がまって、出てきのだと思います。
それくらい育てやすい植物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/42/1b47e1b6376055bbff9244b465262ea0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/72/91de34929a0884d2468ead2901792c0a.jpg)
今日のアレンジは、ホリゾンタルという水平に広がる基本の形に
交差を取り入れ、ウンリュウ柳で変化をつけた形です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/dc/32562604dae72e53e8febd63a60c342d.jpg)
↓ クリックしていただけるとポイントが入ります。
![にほんブログ村 花ブログへ](http://flower.blogmura.com/img/flower88_31_1.gif)
↓
![](http://image.with2.net/img/banner/m03/br_banner_bruestripe.gif)