今年の7月末で撤退を表明している岐阜タカシマヤ。その理由が業績低迷はもちろん、本来建物の所有者が負担する老朽化した設備の更新を所有者が実施せず決裂というのだから呆れる。タカシマヤに撤退されたらこの古い建物に誰も入らないだろうに。これで岐阜県はとうとうデパート無し県に。元々フロアは狭いし天井は低いしでデパートとしてはアレだったが、1、2階に吹き抜けの”バラの広場”があった開店当初から知っている建物だし、仕事柄ここの外商も使っていたので寂しさがある(外商も最後の方はグダグダで…)。ただ老母にはサイズ的に便利らしく、ここでばかり買い物をしていたので落胆も大きいだろう。
地下の食品売り場の一角で、いつも人が並んでいる「御座候」に寄ってみた。本社は姫路市で創業は昭和34年(1959)だそう。最初は誰も並んでいなかったのだが、自分が買おうとすると後から後から人が来て、写真のような有り様。とはいっても専属の焼き方がじゃんじゃん慣れた手つきで焼いているので、そう待つ訳でもない。にしてもこの焼き作業をずーと続けるの、大変そうだなァ。購入したのは「赤」と「白」。それに袋入りの「つぶあん」。
家に帰って「つぶあん」は妻にそのまま進呈し、「御座候」を分けっこ。自分が持って帰った時間にはもう冷めてしまっていて皮もしっとりとしてしまっていたので、店の”おいしい温め方”に従って温め直す。しっかりとしたつぶ餡で口いっぱいになって旨い。甘さもいい感じ。今まで食べたことの無かった「白」が思いのほか良かった。こちらは手亡(てぼう)餡という小粒のいんげん豆なのだそう。この店の人気度からいったら、柳ヶ瀬商店街のどこかでテナントを借りて営業を続ければ十分採算も合うんじゃないかな。袋の「つぶあん」は全て着実に妻の朝食(小倉トースト)に消費された模様。(勘定は¥800)
御座候 岐阜高島屋店
岐阜県岐阜市日ノ出町2-25 岐阜タカシマヤ B1F
※令和6年7月末を以って閉店されました
( 岐阜 ぎふ 柳ケ瀬 柳ヶ瀬 やながせ 高島屋 岐阜高島屋 ぎふたかしまや ござそうろう 大判焼 回転焼 今川焼 東海道 岐阜土地興業 閉店 移転 )
>写真の光景
名前は違えど日本各地で同様のおやつがあるにも関わらず、どこの御座候も大行列って凄いことですよね。
食べ比べると違いが分かるのかな。
地方の百貨店営業は厳しい話ばかりですね。中部地方も名古屋市以外は駅前から撤退のニュースばかり。
なのにショッピングモールは次々と出来てるんですから、やはりそっちの需要はちゃんとあるんですね。
うちの母のように「モールは安物ばかり」(←暴言・笑)と嘆く人々にはやはりセレクトされた物が並ぶ
百貨店の方が魅力的なんでしょうが。
2000-2005まで、姫路にいましたので
その時に初めて姫路発祥であることを知りました。
意外と店舗展開もありますね。
西日本は最西端が広島なので広島まで行けば
食べれることが判明(笑)。
この写真の光景は御座候の全国共通ですね。笑
若い頃に徳島市に住んだことがありますが
当時の徳島そごう地階に御座候がありました。
その頃は発祥云々まで考えて食べていませんでした。💦
その、徳島そごうも今は撤退...。
御座候は徳島駅ビルに移転したようです。
2022年 4月にJR徳島駅前のアミコビル(そごうが入っていたビル名)に何と三越が開業したそうです。
詳細としては隣県・香川県の高松市に三越のサテライトショップとして運営されている高松三越(高松市)が
そごう撤退後に一部のフロア営業をしていた流れで
ビルを管理運営する徳島市の第三セクターが誘致に動いたようです。
でも、今後、上手く続いていくのかどうか...。
>百貨店
もうその役目をショッピングモールが担っているのかもしれませんが、うちの老母とかには
モールは広すぎるんですよねー。小さい頃は母が買物をしている間、おもちゃ売り場のある
フロアーに放置されて、その時間が大好きでした。
>閉店後は更地
そうなんですねー。近鉄と違って道路に面しているから使い道はあるでしょうね。とはいっても
グラッスルを見る限り前途は多難でしょうか。
御座候美味しいですよねー。ここの大判焼きのあんこは大好きです。
岐阜タカシマヤの閉店は、家主の平和ビル(親会社は岐阜土地興業)が全面的に悪いですね。
法律で義務付けられている年一回の全電源停止による電気設備検査すら、もう5年以上も実施していないことがバレて問題になっているぐらいですから。
その理由は、設備の老朽化で全電源を停止すると復旧不能になる怖れがあるからとかで、呆れる限りです。
電気設備検査は5月に実施する必要があり、7月の閉店予定が前倒しになる可能性もありますね。
今でも地階と一階には客が入っているので、もっと早く廃業を発表していれば、地階と一階のテナントが柳ケ瀬グラッスルに入るような方策もとれたでしょうに。
無印良品も廃業するかもしれないそうです。