梅満開の月ヶ瀬
てくてく会のみなさんと
月ヶ瀬をウォーキングしました。
月ヶ瀬までバスで行きました。
きょうは日曜日、お天気がよいので
お花見のお客さんでにぎわっていました。
満開の梅を満喫させてもらいました。
天気もよいし、お日さまが出て絶好の
お花見日和でした。
お昼はお味噌汁やコーヒーもいただきました。
携帯こんろでお湯沸かして
紙コップで味噌汁やコーヒーを
やさしいHさんが用意してきてくれました。
梅のそばで舞踊もしていました。
昼から、小学校の運動場で
グラウンド大会がありました。
地域の文化祭行事です。
きょうは今にも雨が降りそうな状況で
グランドゴルフが始まりました。
参加者は60人ぐらいでした。
場所が変わって、距離感は全く駄目でした。
おけいはんたち6人(男4、女2)のチームは
5番ホールからでした。
緊張しすぎていたのかなあ?
1打目ピンに近づかず、3打目かなあと思ったら
失敗4打になりました。
小技で失敗も多かったです。
力んだせいかなあ。ピンに近づきながら失敗
こんなのが多かったです。
2回目だったか、1つホールインワンでした。
あかん、あかん失敗の連続ばかりでした。
結果は26、22、25 合計73
平均24
賞に入ろうと思ったら20まで取らないと
駄目だとわかりました。
久しぶり大勢の人たちとGGをしました。
こういう、体験も必要ですね。
ホールインワン賞はティッシュ箱でした。
友達Aさんの絵手紙です。
絵手紙の鑑賞に行きました。
一言でいえば、みんな上手でした。
水彩画の絵手紙かなあとも
思われるほどでした。
Aさんの話によると、「自由に、また好きなように
描いてますよ」と話してくれました。
Aさんの話から
Aさんの上の写真(左)は、
この2月に100歳で亡くなられたお母さん(義母)に
毎月絵手紙を送り続けてきたといいます。
お母さんはいつもAさんの絵手紙を心待ちにしてくれたと
いいます。だから亡くなられた時、棺の中に
Aさんからもらった絵手紙をその中にいれてあげたと
お話してくれました。
お母さんに喜ばれた最高の絵手紙でしたね。
これが本来の絵手紙だと思いました。
絵手紙は「へたでもいい、」と言いますが、
実際絵手紙を試みかけているおけいはんには
ほど遠いなあとも思いました。
Aさんが教えてもらっているK先生の絵手紙
きのうのこと
火曜日は雨だったので、
きょうはグラウンドゴルフはありました。
午後からでもまだ風がつめたかったです。
防寒着でしました。
おけいはんの目標は22です。
きょうはボールのころがりもよく
まあまあでした。
結果は 24、 21、 23、 21 でした。
平均は 22
85歳の後半ぐらいまでの人がきています。
まさにグラウンドゴルフは生涯スポーツですね。
おけいはんもいつまでも足、腰は達者でいたいです。
きょうは朝から風が冷たいですね。
隣のはるちゃんとこの椿は咲きかけました。
いろいろな種類の椿の木があります。
花びらが一重のもあり八重のもあります。
椿は咲いては落ちまた咲いては落ちるので長く咲きます。
椿は花は大きいので絵手紙にいいかなあと書きました。
いつも字は絵手紙らしくかけません。
筆の頭を持ちながら書くのが基本ですが、
満足に書けません。
石仏を撮る
空を仰いでいる仏像
まだ、 梅を写したかったけど、残念
午後は菰野の竹成五百羅漢を写しました。
大日如来のお寺に保存されています。
本堂の前に小さな小山に500体ぐらいの石仏があります。
空を仰いでいる、坐っている、笑顔、悲しむ等のさまざまな
仏像があります。
おけいはんは仏像のよさがわからないまま
撮りました。
でもここは名所なのか名古屋の方からもきていました。
その方は石仏を見ながら絵手紙を書いていました。
竹成五百羅漢とは
この説明の内容は石仏から当時の庶民の信仰が
うかがわれるということです。神さまも仏さまも信仰
されていたということです。
小山に石仏の群像
上から写したしだれ梅
きょうは良い天気でした。
フォトクラブ16人がいなべ市の農業公園へ
行きました。今、梅まつりをしています。
広々した公園で赤、ピンク、白など梅一色です。
早速、三脚にカメラをそなえつけ、
いろいろなアングルで撮りました。
特にしだれ梅を撮りました。
しだれ梅を正面から撮ったり、
下から撮ったり、
カメラの角度をかえながら
撮りました。
この場所が気にいったところですが。
真中に水がながれています。
その 両側のしだれ梅が何本も。
しだれ梅がきれいなので
ピンクのふさふさしたしだれ梅が大好きです。
この時期に降る雨を催花雨(さいかう)というのですね。
その意味は暖かい日が続き花のつぼみもふくらみ、
それから又雨が。 早く花が咲くように促す雨だとか。
普通、春雨といっていますが、催花雨ともいうのですね。
おけいはんははじめて聞く言葉です。
次に雨の合間に写した花です。
クリックしてください。(5枚画像)
<<> |
<紅梅> |
流れは シャッター速度を計算して撮るのですが、
おけいはんにはまだそこまで、、、、、、、、、
「光彩なばり」の会の写真展の
鑑賞に行きました。
中判の写真です。
カメラもそれなりにちがうのでしょう。
カメラ歴もながく、カメラにこだわり続けて
きた方ばかりです。
まー、名張の写真家たちばかりです。
今回は滝の流れ、川の流れなどを中心とした
写真が展示してありました。
一言でいえば、すごいです。
写真のアングルもよく、深みがありよかったです。
シャッタースピードや絞りを
どんなにするのだろうと見ていました。
会の方から、いい写真を撮ろうと思う時は
朝、夕がたがよいとか教えていただきました。
おけいはんの合成写真でーす。
台所から外を見るとめじろが庭の木に
きていました。
そこで思いついたのは梅にめじろの
写真にしました。
梅の写真と
めじろの写真 と選び
合成するのです。
合成は編集ソウトを使用しました。
久しぶりオリジナルの合成写真をつくりました。
大きなしいたけやなあ
えー、自然に出来るしいたけは今頃とれるのかなあ?
お隣さんの竹林の中でしいたけ栽培をしています。
見においでと誘ってくれたので見にいきました。
りっぱなしいたけがあがっていました。
クヌギの木に穴をあけ菌を入れて放置しておくと
出来るのですね。
いっぱい取り立てのしいたけをいただきました。