おいちゃんの田舎暮らし日記

定年になって田舎で小さな小屋を作りながら暮らしています

伊根の舟屋~丹後半島巡り㊾

2019-05-25 21:55:34 | ドライブ、車中泊、旅行
本日、丹後半島方面は晴れ






今日は暑かったです!

昨夜お世話になった道の駅、舟屋の里伊根ですが、日暮れて到着したので

良く分からなっかのですが朝起きてみるとなんとナイスな場所だった


イメージ 1













舟屋の里伊根の立て看板によると



伊根湾は日本海にありながら南向きであり、その出入り口には青島があるため



波が穏やか、



水際ぎりぎりのところに建てた切妻面を海に向けた二階建てが特徴



潮の干満差が少なく急に海が深くなっているのを生かして舟屋ができている



舟屋と主屋などからなる江戸末期から昭和初期にかけての街並みは、



独特の歴史的景観を今に伝えている。


など





高台からは伊根湾が一望できました

イメージ 2













イメージ 3












青島も見えています
イメージ 4












そして階段を使って舟屋の町へ下りました


イメージ 5













イメージ 7












イメージ 8












イメージ 9












イメージ 6











青島

イメージ 10












町並み

イメージ 11













下の道路沿いには有料の駐車場や観光案内所、おしゃれなカフェなどもあり

町はきれいに整然としていました、何かに書いてありましたが舟屋は230軒ほどあるのかな?

建物は大体統一されてシックな板壁の建屋が並んでいます

ガレージに船を入れたような感じの生活ですが(今は違うかもしれませんが)

このような生活には程遠い環境で生きてきたので憧れますねえ~



すっかり堪能して、さてこれからどうする?

と行き当たりばったりで、大昔に一度行ってキャンプしたことがある、

網野の海岸にいってみようと、丹後半島を左に回ることに


イメージ 15












蒲入(かまにゅう)というところだったかな

イメージ 16












途中にあった道の駅てんきてんき丹後

ここで昔行った海水浴場を調べて再出発

イメージ 12













途中で立石という海岸があったので見学

字の通り石が縦に走っていました

イメージ 13












キレイな砂浜が
イメージ 14












途中で五色の浜と言う看板があったので狭い坂道を下りてみました

駐車場とトイレがあって何組か先客があり釣りや海岸で遊んでいました

もしよければ泊まることも考えたがトイレが今一つで水も出ないようなので止めた

イメージ 17













イメージ 18












イメージ 19













網野と言うところで海水浴場を探したのですが昔行った場所はどこだったのか

結局分からずでした


そして再び宮津に向かいました、

(天橋立は近年行ったことがあるので今回はパス)

舞鶴~福井県若狭の方に向かいました

途中でカメラを構えてる人が何人かいたのでよく見ると鉄橋がありました

由良鉄橋というのでしょうか?

川すれすれに橋が架かっているように見えました

イメージ 20











そして道の駅シーサイド高浜で休憩、温泉に入りました

今宵はここでお世話になろうかとも思いましたが、も一つ先にある

うみんぴあ大飯という道の駅までやって来ました

ちょうど夕が沈んでいきました

イメージ 21












今宵はここでお世話になる予定です








































あまるべ鉄橋~天空の城竹田城跡㊽

2019-05-24 22:38:29 | ドライブ、車中泊、旅行
本日、福知山方面は晴れ





昨夜お世話になった道の駅浜坂の郷はこじんまりした駅でしたが

新しくてトイレもきれいだし静かで良かったです。

イメージ 2












さて、今日はどこへ?

近くにある、余部鉄橋へ行くことに、

ここにも道の駅がありました

イメージ 1












残念ながら、鉄橋はほとんど撤去されてなかったですが、

残骸は残っていて、ホームまでエレベーターで昇れるようになっていました

見上げると結構高いぞ

イメージ 3
















こりゃ風の影響を受けるでしょうね

イメージ 4
















鉄橋の基部は残ってました
イメージ 5












エレベーターで新しいホームまで行けます

イメージ 7












古い線路が途中で切れてました
イメージ 6











鉄っちゃんが喜びそうです



次は、但馬空港へ行くことに

空マニアとしては立ち寄らなければ、

立派なターミナルビルです、大阪(伊丹)に2便飛んでるそうです

滑走路は1200mで、50名乗りのターボープロップが飛んでるようです

もう少し伸ばしてジェットを飛ばせば良いと思うが地形的に難しそうですね

イメージ 8












YS11とエアロコマンダーが展示してありました

イメージ 9













次は竹田城跡まで行くことに

竹田城跡は一大観光地になっており城の大分下に大きな駐車場があって

ここから専用のバスがタクシー、もしくは40分ほど歩いて行くことになってました

バスは待ち時間が1時間以上あるし、歩くのは暑いのでタクシー(1メーター)を使って

途中まで行き、後は20分ほど歩きました

汗かいて歩いてきたかいあって天空の城跡は素晴らしかった

あいにく天気が良すぎて雲海はなかったですが、順番に写真を

1443年に完成したとかいう話ですがまあ当時はまだまだ土を固めたような

山城だったのでしょうね、昭和に入り石垣も大分復元されたようです

イメージ 11












写真では分かり難いが、かなり広いです
イメージ 12












イメージ 10












イメージ 13













眼下には城下町が広がります
イメージ 14












イメージ 15












イメージ 16












イメージ 17












映画、天と地とや高倉健のあなたへのロケ地として有名となりブレークしたのかな?

コンクリートで作った天守閣とかがあるお城よりこっちの方がよっぽど好きです

と言うことで、今日は暑くて大分体力消耗し途中で昼寝してましたが、

頑張って京都、宮津市の北部にある伊根舟屋までやって来ました

ここには新しい道の駅もできていて今宵はここでお世話になる予定です








倉吉の白壁~鳥取砂丘㊼

2019-05-23 22:00:29 | ドライブ、車中泊、旅行
本日、鳥取方面は晴れ







今日も良く晴れた、陽射しの割には吹く風は冷たく結構過ごしやすかった

昨夜お世話になった、道の駅琴の浦

ここはゆくゆくは高速のSAとなるのかな、新しく設備もしっかりしていました

イメージ 1













ここを後に倉吉市にある白壁、土蔵戸赤壁を見学に行く

小さな町で駐車場を探したがやっと市役所の駐車場に停めることが出来た

道端に看板があって

倉吉は城下町として発展したが、一国一城令によって廃城となり

その後陣屋を構えて倉吉を治め、陣屋町、宿場町として栄えた

白壁土蔵郡周辺の街並みは往時の姿を良く伝えている

と言うようなことが書かれていた




イメージ 2












イメージ 3












狭い参道を抜けると

イメージ 4
















弁天様が

イメージ 5












小さな川に大きな鯉が泳いでいました
イメージ 6












この通りは飛騨の古川と感じが良く似ていました
イメージ 7












イメージ 8












なかなか雰囲気のある街並みでした、よくぞ残したもんです

そして、再度9号線にもどり、次は鳥取砂丘へ

ここは初めて行くところで看板に従っていくと、大きな駐車場があり

うっかり入ってしまったら、ハイ500円ですと、

観光客もたくさん居たせいか

付近には無料駐車場と言う看板もありましたがほとんど満車でした

イメージ 9












階段を上って

イメージ 10












イメージ 11












イメージ 12












イメージ 13












靴に砂が入るので向こうの山まで行くのは止めた😅


鳥取砂丘ジオパークセンターと言うところがあったので

入館して少しお勉強を

その広さは東西16Km南北2.4Km

鳥取砂丘の砂は細かい

砂は色んなサイズがあって、風紋ができる

戦時中に政府が何か生産するようにと言うことだったが市民が反対して

砂丘を残したようだ、もしかしたらラッキョウ畑になっていたかもと、

風紋ができる風速は限られていて*/m~*/mの間だけだとか

砂丘の大きな山は徐々に動いているらしい

砂漠と砂丘の違い:砂漠は砂が乾いているが砂丘は上部20センチくらいのとこが乾いていて

後は湿っているとか、後は忘れました😅

と言うわけで周りを散策したわけでなく少し手を抜いて外から見学しただけでしたが

実際に見ると言うことは、やっぱり重要ですね

その後は道の駅しろうさぎで昼食、

イメージ 14












階段を登って行くと、しろうさぎ神社がありました

イメージ 15













今宵のねぐらと温泉を探してあちこちしたが


今宵は兵庫県にある、道の駅ジオパーク浜坂の郷でお世話になる予定です











美保関~大山へ㊻

2019-05-22 22:45:23 | ドライブ、車中泊、旅行
本日、米子方面は快晴








昨夜お世話になった安来市の道の駅、あらエッサを快晴の中出発

イメージ 1












まずは、江島大橋を渡って江島、大根島を見学してから

美保関へ

まずは一番先端にある美保関灯台へ

イメージ 2
















断崖絶壁に上にあってその展望は抜群

イメージ 3












引き返し、美保関神社へ

美保関とはどういうところか?

天空にかすかに大山が見えた。安心して美保神社の境内にのぼった。

背後が豊富な樹木の山になっている、建物も出雲ふうにすぐれ、なんとも清閑な思いがした。

階段を降りて右側が古い遊郭の通りである。通りは青石で畳まれていて、ひとのの足ですりへっている。

~~~私はそれよりも神社の石段の下にある幾基かの古い石灯籠が気に入った。

石灯籠の基台に江戸時代の寄進者たちの名が刻まれている。

どの寄進者も北前船の船頭だった・・・・・・・・・・・・

当時の美保関がいかににぎわっていたかが、今も参道のただならぬ広さから想像できる。

司馬遼太郎の「街道を行く」昭和60,10月の紀行文より

この港に北前船が着いたのだろうか、ロマンですねえ~

イメージ 4












美保神社に参拝し


イメージ 16












イメージ 17












そして
このような青石畳のあるところで宿をとり遊んで行ったのだろうか

イメージ 5

















石灯篭も写真に撮ったがこれとは違うかな?


イメージ 6
















関の五本松公園にも上ってみました

このような坂道を登って行くと
イメージ 7












五本松があります、

初代の五本松は枯れて根っこの部分がありました

船がこの五本松を目印に美保関に来たと言うことかな、

民謡にも歌われています


イメージ 8













公園の頂上には平和記念の塔が立っていて展望所からは

大山が正面に見えていました

イメージ 9












イメージ 10













山を下り、次は大山へ

このような素晴らしい景観の道を登って行き

イメージ 11













広い駐車場に着きます、

さらにお寺の駐車場まで登り、大山寺に参拝

イメージ 12














さらに石段を登って行き

イメージ 14













大神山神社奥宮にも参拝

イメージ 13












大山、山頂も近くにクッキリと

イメージ 15











と言うことで、山を下り鳥取市方面へ

本日は

道の駅、琴の浦でお世話になる予定です













銀山坑道見学~出雲大社㊺

2019-05-21 22:58:51 | ドライブ、車中泊、旅行
本日、出雲方面は晴れ






昨日とはうって変わって朝からすっきりと晴れた、

雨で見学できなかった石見銀山の龍源寺間歩(まぶ)を見学

泊まっていた公園から少し距離があったので楽をして電動自転車を借りた

こんな坂道を登って行くと

イメージ 1












イメージ 2












ここで入園料300円をワオン支払い
イメージ 3












いよいよ穴に入ります

イメージ 4












イメージ 5












思っていたより狭苦しい

イメージ 6












途中には鉱脈を追って掘る、ひおい抗と呼ばれる小さな穴が何本もあった

イメージ 7
















頭の方から入って行くのがやっと

イメージ 8
















けっこう長い坑道を見学して、次は

精錬所跡へ

イメージ 9
















1年半ほどで操業停止したそうです、あまり良い鉱脈ではなかった

現在                               過去
イメージ 10
イメージ 11


次は公園の近くにある五百羅漢と言うところに行く

川を隔てて、石橋を渡れば

イメージ 15












岩山に洞窟が掘られ500体の羅漢が祀られていました

イメージ 12












岩穴の中に色々な表情のお地蔵さん(ではない?)がいました

イメージ 13












イメージ 14













銀山は雨が降ったため2日間に渡りいたことになりますが

今日は良いお天気となって良かったです

ここを後に、道の駅、ロード銀山やキラキラ多伎に立ち寄りながら

出雲大社へ


イメージ 16












イメージ 17












イメージ 18













イメージ 19












イメージ 20












イメージ 21













イメージ 22













イメージ 23













そして、このようなところもありました

イメージ 24












中には入ってみると立派な庭も

イメージ 25












境内から門前町を

イメージ 26












後は宍道湖へ

宍道湖温泉で湯につかり、

タイミングよく宍道湖の夕陽スポットで眺められました

イメージ 27












少し足を延ばして今宵は安来市の道の駅、
あらエッサでお世話になる予定です