おいちゃんの田舎暮らし日記

定年になって田舎で小さな小屋を作りながら暮らしています

ボンゴブローニィ、パジェロミニのエアコンガスチャージ

2018-06-09 15:54:36 | バイク、車
本日愛知方面は晴れ







また暑い夏がやって来ました、

最近ボンゴのエアコンの効きが悪くなってきた、

のでネットで探してチャージホースとガスを頼んであったら届いた


チャージホースはメータ付きの物を買った

イメージ 3













こちら側がガスボンベに繋ぐネジ部、中央に針あって蝶ツマミを回して
ガスボンベに穴を開けるようになっている

イメージ 1













こちらがエアコン側の低圧ホースに繋ぐクイックバルブ、
外側のツマミを引きそのまま差し込めば良い、エアーホースのチャックと同じ機構、
真ん中にポッチが出ていて差し込んだ時エアコンホースのバルブを押してオープンになるようになっている

イメージ 2













本日届いたHFC-134aと言うカーエアコン用ガス
(ボンゴに取説にもこのタイプを入れるように指示有)

イメージ 4













これがつないだ状態、

1)まずはチャージホースの蝶バルブを左に回してからガスボンベにねじ込む

2)この状態でクイックバルブをエアコンの低圧ホースに繋ぐ、
 (低圧ホースは高圧ホースより大きくてキャップにLと記述有)真っすぐ入れないと入り難いかも、
  あまり深くは入らないでパチと入る(この時ガスがシューと漏れていないこと)

3)この状態は車側の低圧ガスがボンベまで掛かっている

4)チャージホース内の空気をパージするためガスボンベの取り付けてあるネジを緩める〈蝶バルブではない)、
 ネジ部分からシューと空気を抜き再度ボンベを締め付けて置く

5)これでエンジンを掛けてエアコンをオンにして最大冷却状態にする

6)ボンベ側の蝶ネジを締めて行きガスボンベのフタを針で開く、この状態はまだガスが出ていない

7)一旦締めた蝶バルブを緩めるとガスがエアコンホース側に流れ始める

8)ガスが出るとボンベが冷える、メーターを見るとガスの圧力が次第に上昇していくのが分かる
 数分したらボンベが軽くなりガスが無くなっているのが分かる

9)ガスの圧力は25~45PSIの値に入れば良いようだ

10)このボンゴには200g入りのガスを2本入れてメーターは許容最大側まで振れた

11)2本目を入れる時も最初から同じ要領で、取り外しはクイックバルブを外せば良い


イメージ 5













ボンゴブローニィーの低圧ホース側のバルブはバンパーの後ろ側にあり
手が入りにくい、

イメージ 6













バンパーの正面にある網状になったプラスチックカバーを無理やり
開けてそこからホースをつないだ

イメージ 7












これでエアコンは良く効くようになったのでしばらくはこれで行けるでしょう



うまく出来たので次はパジェロミニ デュークにも同じ要領でガスチャージ(200g1本)やった
この車はボンネッを開けるとバルブが直ぐ見えてるので簡単にできた

イメージ 8

















ボンゴは2年ほど前に大手カー用品店でやってもらったら1万程要った、

今回はチャージ用ホースが2376円 (他のツールも一緒に買って3千以上になったので送料は不要)
ガスは4本で送料込み1830円でした

単にガスが少ないだけなら自分でやると安上がりだし一回繋ぎホースを買っておけば
次からガスボンベだけで済むのでやっぱり安上がりです

パジェロミニ デューク車検

2018-06-08 18:58:42 | バイク、車
本日愛知方面は晴れ~曇り~雨










今朝は7時~8時半まで町内会のゴミ当番に行く、

我が町内には4か所分別ゴミ収集場所があって当番になると年5回ほどでなくてはいけない

一箇所に当番が4人も居るがほとんどやることがないので立ってるだけ、

話は変わって

2年ほど前に我が家にやって来たパジェロミニ デュークの車検期限が今月だったので


車検に持って行く、見積もりのつもりだったが今から1時間ほどでできると言うので


近くの喫茶店で待っていたらできた


イメージ 2



























2016,10月約83000kmだったので、
そこから4000km程しか走っていません


イメージ 1













重量税:8200円
自賠責:2570円
印紙:1100円

点検、整備:12960円(ヘッドライトのレンズ磨き含む)

合計:47330円

その他;フロントのワイパーブレードを事前に交換していたのでこの費用が約1500円

と言うことでした







草刈2回目

2018-06-06 20:04:54 | 日記
本日山は雨、夕方曇り








今日は朝からシチシト雨、

部屋の中で工作を

この前リサイクルショップで買って来たDC電源にコネクターを付けた
これで無線機につなげられるようになった

イメージ 1

















ゴロゴロしていたら夕方近くに雨が上がったので

今年2回目草刈を
雑草はあっという間に成長します

イメージ 2













カミさん農園、キュウリが成長しているようです

イメージ 3



風穴の里

2018-06-05 20:25:49 | ドライブ、車中泊、旅行
本日、信州~岐阜方面は晴れのち曇り








午前中に塩尻を出発して158号で安房峠、高山経由で岐阜県の高鷲の山まで
帰って来ました


途中、松本市のサラダ街道沿いにある「サラダマーケット」で少し買い物をしました

いつもここに立ち寄ってお土産など買いますが、今は野菜果物類は少なかったです

イメージ 1
















次はいつも通り道の駅風穴の里に立ち寄り休憩です

イメージ 2













今回は実際の風穴の施設を見学しました

外観です、2個所ありました

イメージ 3













自由に建物内部も建学できます

今日は暑い日でしたが中に入るとエアコンをきつく掛けているほど
冷ヤリとします

この石垣の隙間から冷気が出て来るようです


イメージ 4













江戸の時代から利用されていたようですが明治になって養蚕に役立ったとのことです

イメージ 5




















後は上高地に上るバス乗り場がある沢渡を通り安房峠を超え高山側に
下りてきます


高山にある板倉ラーメンとかお土産屋さんのあるドライブイン?でラーメンを食べて

少し高山市外の方に下りて来ると、

荒川家住宅と言う看板が見えてきたので立ち寄ってみました

国指定重要文化財「荒川家住宅」の外観です

荒川家は1573~1591 頃に当地(大谷村)の肝煎(*)を勤めたと伝えられているようです

*きもいり、と読む:村の世話役とか団体の世話役とか言う意味らしい

屋根は高山の陣屋と同じように板で葺かれています

建物は檜、松、栗などでできているようです

イメージ 6












昔のままの囲炉裏がありました

イメージ 7













ロフトがあって、養蚕の道具や山の道具が展示されていました
白川郷の合掌作りなどに展示されているものと同じような感じでした


イメージ 8













後は高山市内で少し買い物をして夕方山小屋に無事帰り着きました

急ぐこともなくのんびりと自由な旅となりました