(承前)旧旧海軍横須賀海軍航空隊の飛行艇のスロープがあったあたり。当時のコンクリートがこちらに積まれています。#追浜散歩 pic.twitter.com/n7hWh9vaqL
— Nori (@keaton_n18) 2016年5月21日 - 08:48
昨日、明治大学博物館にある夏島貝塚から出土した夏島式土器や骨製釣り針、骨器、石斧などを見てきました。なぜ明治大学にあるかというと、戦後、米兵に日本史を教えていたお礼にと発掘の許可が下りたそうです。#追浜散歩 pic.twitter.com/WZLGnHZEk7
— Nori (@keaton_n18) 2016年7月10日 - 11:04
夏島貝塚は、神奈川県横須賀市夏島町にある縄文時代早期・初期に属する最古級の貝塚で、島(といっても埋め立てられていますが)全体が国の史跡、出土品についても国の重要文化財に指定されています。2,3枚目は夏島の全景。 #追浜散歩 pic.twitter.com/GpeVg5cfIr
— Nori (@keaton_n18) 2016年7月10日 - 11:09
夏島は明治期より陸軍や海軍の基地があり、戦後は米軍の占領下にありました。将校向けに明治大学考古学研究室の後藤守一教授らを講師に学習会を行っていたお礼に何がいい、といわれ、夏島を発掘させてほしい、という話になったそうです。#追浜散歩 pic.twitter.com/P9ocvDyDlM
— Nori (@keaton_n18) 2016年7月10日 - 11:14
ということで、以前も紹介したけど、国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの写真を使った夏島周辺の変遷具合。そうなんです。JAMSTEC周辺はあとから埋め立てたんです。#追浜散歩 maps.gsi.go.jp/#16/35.319581/… pic.twitter.com/NsSMXwcX7S
— Nori (@keaton_n18) 2016年5月21日 - 08:15
JAMSTECって、不思議な建物のは位置ですよね。普通は海と平行に建物を配置すると思いません?斜めってます。1枚目の写真は去年の一般公開。 #追浜散歩 pic.twitter.com/W3nD5NqsiW
— Nori (@keaton_n18) 2016年5月21日 - 08:12
追浜駅からJAMSTEC横須賀本部への道。徒歩約40~50分。烏帽子巖之跡碑、明治憲法起草地記念碑、夏島貝塚、夏島地下壕の痕跡(地下壕入口をフェンス越し)などは見ることができます。途中トイレはファミマで最後。#追浜散歩 pic.twitter.com/9qDa6IiyUG
— Nori (@keaton_n18) 2016年5月20日 - 12:50
(承前)追浜駅からトンネルとおって浦郷地区の旧海軍航空技術廠の遺構群を見学し、貝山緑地で海軍航空発祥や予科練誕生之碑、甲飛鎮魂之碑、展望台、第三海堡遺構なども追加で見るルート。途中からは一緒。最後のトイレはアイクル。#追浜散歩 pic.twitter.com/K5UUlujL1i
— Nori (@keaton_n18) 2016年5月20日 - 12:57
(承前)追浜車庫前のバス停から、貝山緑地、アイクル経由でJAMSTECに行くルート。貝山緑地などに行かなければ、他のルートの後半と一緒。バスは磯子、金沢文庫、金沢八景、追浜に停車し、終点の追浜車庫まで。1時間に4本。#追浜散歩 pic.twitter.com/hCYw9tP4Jq
— Nori (@keaton_n18) 2016年5月20日 - 12:59
浦郷地区によって旧海軍航空技術廠の遺構を見ながらJAMSTECまで行かれる方も、トイレは、日産中央研究所前にあるファミマ追浜店と貝山緑地前、リサイクルプラザ「アイクル」しかトイレがありません。#追浜散歩
— Nori (@keaton_n18) 2016年5月20日 - 08:45
京急バスの追浜車庫前からJAMSTECまで歩く時は、ちょっと回り道をして、貝山緑地の入口とリサイクルプ ラザ「アイクル」が使えます。貝山緑地入口のトイレは先月個室が壊れていました。「アイクル」のトイレはきれいです。#追浜散歩
— Nori (@keaton_n18) 2016年5月20日 - 08:43
追浜銀座通商店街の足元にこんなのもありますよ。右側の陸橋降りて、横断歩道を渡り、すき家や焼肉店「安安」の正面あたり。他に追浜ワインもあります。#追浜散歩 pic.twitter.com/54cwQHIJen
— Nori (@keaton_n18) 2016年5月20日 - 08:18
追浜の「雷(いかづち)神社」。絵馬を見たら駆逐艦「雷」やら、海軍航空技術厰があったので、零戦や新幹線0系の絵が描かれているやつがありました。#追浜散歩 pic.twitter.com/9zNYhMocwT
— Nori (@keaton_n18) 2015年5月5日 - 12:28
追浜商店街の裏通り。昭和なたたずまいの塀です。#追浜散歩 pic.twitter.com/I9xdPKsWjp
— Nori (@keaton_n18) 2015年5月5日 - 12:54
追浜商店街の裏手。鷹取川。川にお店の建物がせり出しています。#追浜散歩 pic.twitter.com/VbFaM5T9Qu
— Nori (@keaton_n18) 2015年5月5日 - 12:55
鷹取川の支流の合流地点。高取山の鷹取石を運び出す積み出し場があったそうです。#追浜散歩 pic.twitter.com/vhougKhLXh
— Nori (@keaton_n18) 2015年5月5日 - 13:02
深浦隧道の上に新しくできた山之脇隧道。竣工は2008年。#追浜散歩 pic.twitter.com/IEZYKTxAMT
— Nori (@keaton_n18) 2015年5月5日 - 13:45
ここからちょっと高台へ。途中にある鉄塔、貝山22。#追浜散歩 pic.twitter.com/Dbtlv7qEpc
— Nori (@keaton_n18) 2015年5月5日 - 13:47
ここからは左手に八景島シーパラダイスや横須賀スタジアム、横浜港がを見渡せます。右手は深浦湾と京浜ドックが。#追浜散歩 pic.twitter.com/oWTlgSTTVT
— Nori (@keaton_n18) 2015年5月5日 - 13:52
さて、丘の上には素敵なcafeがあります。「cafe taukikoyo」 tsukikoya.com/index.html/ 元茶室だった数寄屋造りの建物をcafeに改造。展望席もあり。人気らしいです。って行ったことないけど。#追浜散歩 pic.twitter.com/BLnu1ZTSaZ
— Nori (@keaton_n18) 2015年5月5日 - 15:06
丘を下ると、追浜隧道(トンネル)。元は明治45(1912)年竣工。交通量が多いけど、歩道が狭く歩行者はすれ違えません。#追浜散歩 pic.twitter.com/zJQeEJo5x7
— Nori (@keaton_n18) 2015年5月5日 - 15:09
追浜隧道、昭和8年に新しくなり、また数年前に大規模改装されています。あれ、奥に低い橋のようなものが見えますね。#追浜散歩 pic.twitter.com/HuzIivMv9t
— Nori (@keaton_n18) 2015年5月5日 - 15:14
旧海軍航空技術厰の等速試験水槽の橋脚の跡。水上機の性能評価用の水槽でした。せっかくの航空技術厰の遺構なのに案内も何もありません。#追浜散歩 pic.twitter.com/4tRLu4XCZz
— Nori (@keaton_n18) 2015年5月5日 - 15:20
追浜隧道から深浦湾に行く道には行ってすぐに、旧海軍航空技術厰高圧風洞場だった建物が見えます。手前の桜の木が立派です。2枚目は坂を上って反対側から撮影。左手奥は元高速風洞場。いろいろな航空機の開発が行われていたんでしょうね。#追浜散歩 pic.twitter.com/GX5rMU7wRK
— Nori (@keaton_n18) 2015年5月5日 - 15:28
高圧風洞場へと上ると坂。新緑がすばらしい。先月の桜も見事でした。この桜、海軍航空技術厰の技術者達の努力や夢、戦争の悲劇や荒廃、そこからの復興を見続けていたんでしょうね。今は東邦化学工業さんの敷地にあります。#追浜散歩 pic.twitter.com/lH74LH8Sxs
— Nori (@keaton_n18) 2015年5月5日 - 15:35
横須賀市上下水道局の雨水バイパス管の出口。追浜、ゼロメートル地区があり、過去に浸水被害が。そのため、地下に鷹取山からの雨水を鷹取川にバイパス。夏に工事現場を見に行きました。今は常に雨水があり、完成後は中には入れない。#追浜散歩 pic.twitter.com/ibiwYxQP8k
— Nori (@keaton_n18) 2015年5月5日 - 19:42
夏島の明治22年頃の写真。手前の浜が追浜の由来になった浜。「おっぱま」または「おいはま」といわれていたそうです。大正時代に埋め立てられたとのこと。横須賀海軍航空隊の飛行場を経て日産追浜工場があります。2枚目、正面奥が夏島。#追浜散歩 pic.twitter.com/3dqiBIyI14
— Nori (@keaton_n18) 2015年5月5日 - 20:10
貝山緑地にある海軍航空発祥の記念碑。本来の場所が戦争で破壊され、今は民間企業の敷地内なので、貝山緑地に移設。#追浜散歩 pic.twitter.com/RnDfvQsz63
— Nori (@keaton_n18) 2015年5月5日 - 20:21
雷神社境内にある浜空神社と慰霊碑。飛行艇の部隊があった横浜海軍航空隊の守護神として造営された神社で、後からこの地に移築されたそうです。#追浜散歩 pic.twitter.com/6QMy5NUOxZ
— Nori (@keaton_n18) 2015年5月6日 - 12:52
雷神社、昔はみずほ銀行裏辺りの築島にありました。少女たちがお篭りをしていた時に落雷があったが、柏槇(ビャクシン)の木に落ちたため無事だった、という言い伝えが。その御神木。1581年に領主が今の地に雷神社を再興したとのこと。#追浜散歩 pic.twitter.com/UXHeN2FFWP
— Nori (@keaton_n18) 2015年5月6日 - 16:25
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます