大阪の海遊館、主力のクラゲ展示エリアを全面刷新→"クラゲ水槽、宙に浮く 海遊館、3月に改装開業:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…"
— Nori (@keaton_n18) 2018年1月10日 - 07:43
青森銀行がアスベスト除去工事を手がける藤崎紹介に対し、同社の除去広報に関する知財に着目した融資を実施。特許庁の「知財ビジネス評価書作成支援事業」の活用。知財デューデリって青森で初なのかな?→"青森銀、石綿除去業者に事業性融資 国の… twitter.com/i/web/status/9…
— Nori (@keaton_n18) 2018年1月10日 - 07:52
既存の恐竜博物館の周辺に作り、学術性とエンターテインメント機能を兼ねた施設にと。福井の経済界が50億円規模の支援を検討。→"第2恐竜博物館の建設費 50億円規模支援 福井経済界検討:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…"
— Nori (@keaton_n18) 2018年1月10日 - 07:58
関係ないけど、静岡も海洋や海洋生物の科学館や研究拠点で経済界が支援してくれないかな~。別に静岡に限ったことではないけど。
— Nori (@keaton_n18) 2018年1月10日 - 07:58
より大型のクルーズ船の受入を目指しハード面の整備を行うなら、もっとソフト面で改善できないか。港湾設備などのインフラ整備してもクルーズ船が来なくなったらどうするの?→"四国へのクルーズ船、17年は過去最高93回、外国人旅客7割増:日… twitter.com/i/web/status/9…
— Nori (@keaton_n18) 2018年1月10日 - 08:02
(承前)小型クルーズ船も運航されているし、大型クルーズ船で年数回しか寄港しないのに港湾整備をするくらいなら、近郊の大型港に寄港したクルーズ船の客を呼び込むための取組に使った方がいい。小型の観光船に乗り換えて周辺を観光させてもいいんだし。
— Nori (@keaton_n18) 2018年1月10日 - 08:04
沼津市の小学生による深海魚絵画展、「ぼくのだいすきなしんかいぎょ展」が沼津の道の駅で開催中。小学生で個展か!展示作品の販売も。プロじゃん。→"沼津の道の駅で鈴木翔太くん深海魚絵画展 新作20点ズラリ izu.keizai.biz/headline/711/"
— Nori (@keaton_n18) 2018年1月10日 - 08:09
温暖化で「窒息」する海が世界的に拡大、深海でも 陸上なら誰でも気がつくことも、水の中ではわかりません。「本当に心配です」と研究者。 #ナショジオニュース #ナショジオ #温暖化 #デッドゾーン #深海 ow.ly/EI0z30hFuMv
— ナショナルジオグラフィック日本版 (@NatGeoMagJP) 2018年1月10日 - 08:10
(承前)プロに言うのも何ですが、JAMSTEC主催の「ハガキにかこう海洋の夢コンテスト」にも出して欲しいな。優秀賞の副賞は海洋調査船の体験乗船ですよ。水中ロボットを操船できたり。1/22〆切です。jamstec.go.jp/j/kids/hagaki/…
— Nori (@keaton_n18) 2018年1月10日 - 08:11
22日招集の通常国会に提出する方針→"洋上風力促進へルール整備=通常国会に法案提出-政府:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2… @jijicomさんから"
— Nori (@keaton_n18) 2018年1月10日 - 08:12
弘前大学とカゴメは共同研究講座「野菜生命科学講座」を設置。こちらの共同研究講座も岩木地区の健診データの活用に関する研究→"弘大とカゴメが「野菜生命科学講座」設置/Web東奥・ニュース toonippo.co.jp/news_too/nto20…"
— Nori (@keaton_n18) 2018年1月10日 - 08:17
新函館北斗-仙台の区間でネット予約すると50%引き。新青森-新函館北斗だと通常7260円が3620円に。利用期間は2/17~3/16。「えきねっと」eki-net.com/top/tokudane/k… →"青函トンネル30周年記念し新幹… twitter.com/i/web/status/9…
— Nori (@keaton_n18) 2018年1月10日 - 08:22
すばらしい。京都府立海洋高校の成果→"京都・海洋高が全国初の「海洋・水産3冠」 ナマコ人工採苗で全国最優秀賞 食品技能、カッターレースでも優勝 - 産経ニュース sankei.com/west/news/1801… @SankeiNews_WESTさんから"
— Nori (@keaton_n18) 2018年1月10日 - 08:29
明日、1/11(木)の19:00~22:54まで。「4時間SP!遥かなる深海大冒険! 密着“しんかい6500” 中村征夫が夢の海底へ」→"遥かなる深海大冒険! | BS朝日 bs-asahi.co.jp/earth_document…"
— Nori (@keaton_n18) 2018年1月10日 - 12:50
清水駅の1階にココイチと吉牛が出来てる! pic.twitter.com/Uqrl9cN8GU
— オニイヤン@清水へ (@sh60k175) 2018年1月10日 - 12:00
弘前大学とカゴメは、同大大学院医学研究科に共同研究講座「野菜生命科学講座」を開設。期間は3年間。弘大の6件目の共同研究講座→メタボや認知機能障害の予防 野菜と病気の関係解明 弘前大とカゴメが共同研究講座開設 | 河北新報オンライン… twitter.com/i/web/status/9…
— Nori (@keaton_n18) 2018年1月10日 - 17:28
コーヒーやお茶に分類される加工食品の区分でか。それは影響大きいな。先に出願しておけばよかったのに、と思わなくもないが、中国商標局は中国での認知度は低いと判断か。→"「弘前」商標 中国が異議認めず|NHK 青森県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/6…"
— Nori (@keaton_n18) 2018年1月10日 - 17:37
(承前)天津-青森間で週2便運航しているし、青森県全体として中国や台湾からの観光客は増えているし、弘前も知名度は増えていると思うけど。今「AOMORI」も争っているので、県全体として頑張らないと!
— Nori (@keaton_n18) 2018年1月10日 - 17:41
読売新聞の記事→"中国で「弘前」商標登録、異議認めず…裁判検討 : 読売新聞
— Nori (@keaton_n18) 2018年1月10日 - 17:42
yomiuri.co.jp/national/20180…"
中国の商標法では「広く知られた外国地名」は登録できないとされていて、以前出願されて漢字の「青森」は異議申立が認められている。今回はアルファベット。どうなるか。→"「AOMORI」だけじゃない、中国企業が日本の地名を商標出願―中国メ… twitter.com/i/web/status/9…
— Nori (@keaton_n18) 2018年1月10日 - 17:43
中国商標網のサイトで検索してみたけど、「弘前」って2件も出願されているのね。区分は加工食品やレストランなど。日本からは出願していないのですね。
— Nori (@keaton_n18) 2018年1月10日 - 18:15
「AOMORI」だと、17件がヒット。青森県が誇る素材であるプロテオグリカン(PG)の「AOMORI PG」、こちらも特産の青森ヒバ「AOMORI HIBA」は関係団体から商標出願済み。他は「AOMORI」として中国の企業が空気清… twitter.com/i/web/status/9…
— Nori (@keaton_n18) 2018年1月10日 - 18:15
時々システムが不安定になるけど、中国の商標は検索できる。saic.gov.cn 検索方法は、JETRO北京事務所のマニュアルを参照。jetro.go.jp/ext_images/wor…
— Nori (@keaton_n18) 2018年1月10日 - 18:17
BS朝日1月11日の19時から4時間、水中写真家中村征夫がしんかい6500に乗って駿河湾1300mに潜る番組が放送されますのでご紹介いたします。。
— 浦 環 (@Ura_Tamaki) 2018年1月10日 - 15:56
bs-asahi.co.jp/earth_document…
有人潜水船には決して乗らない自律型… twitter.com/i/web/status/9…
みまパンチ!ちょ、打つときボール見てないの?凄い。けど、ここまで見せていいの?と思ってしまう。他の競技も含めてみんな凄いね。#nhk #TOKYOアスリート
— Nori (@keaton_n18) 2018年1月10日 - 20:32
原発ゼロが国民の総意ならそれはそれでいいと思うけど、原発ゼロで受けるリスクも当然引き受けるんだよね。途上国などで将来受けるべきエネルギーを先食いして恨まれるリスクも含めて。リスクは引き受けなく、自分の理想だけ押し付けるのは違和感大。#nhk
— Nori (@keaton_n18) 2018年1月10日 - 21:29
Sometimes, you just don't want to come out and face the day...
— NOAA Ocean Explorer (@oceanexplorer) 2018年1月10日 - 22:35
Giant isopod & hitchhiking spider crab seen in a bu… twitter.com/i/web/status/9…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます