先日クラリスさんのブログでとりあげられていたのりあーとにゃんこ編、買って使ってみた。かわいい~、けど湿気でベロベロになったらにゃんこがかわいそ~、とちょっと複雑な気持ち(笑)。
これが完成図。右が「第一お弁当」で左が毎週木曜日と土曜日に必要になる「第二お弁当」。第二は丼物と決まっていて親子丼だったり中華丼だったり、生協の冷凍食品が活躍する。今日は珍しく缶詰のいなばのタイカレーが入っている。トイレで缶を開けたのにマロに気づかれつきまとわれ困った(苦笑)。缶詰のご飯を与えなくなって10年近く経つのに、どうしてこの音が「美味しいご飯の音」だと覚えていられるんだろう、本当に聴覚が優れている動物だと驚く。
さてお弁当といえばお茶。会社にお茶やコーヒーとお湯はあるらしく、袋に入った常温保存のインスタントのスープや味噌汁はまとめて会社に持って行ってロッカーに置いている。なので毎日うちから持参するのは、ゴボウ茶とかルイボスティーとかちょっと変わったお茶にしている。ちなみに今日はゴボウ茶。全部で2リットル近く。お弁当だけでかなりの荷物、ご苦労様です~
これが完成図。右が「第一お弁当」で左が毎週木曜日と土曜日に必要になる「第二お弁当」。第二は丼物と決まっていて親子丼だったり中華丼だったり、生協の冷凍食品が活躍する。今日は珍しく缶詰のいなばのタイカレーが入っている。トイレで缶を開けたのにマロに気づかれつきまとわれ困った(苦笑)。缶詰のご飯を与えなくなって10年近く経つのに、どうしてこの音が「美味しいご飯の音」だと覚えていられるんだろう、本当に聴覚が優れている動物だと驚く。
さてお弁当といえばお茶。会社にお茶やコーヒーとお湯はあるらしく、袋に入った常温保存のインスタントのスープや味噌汁はまとめて会社に持って行ってロッカーに置いている。なので毎日うちから持参するのは、ゴボウ茶とかルイボスティーとかちょっと変わったお茶にしている。ちなみに今日はゴボウ茶。全部で2リットル近く。お弁当だけでかなりの荷物、ご苦労様です~
健康的 なんでしょう
ところで、赤いポット
保温式ですよね
何時間くらい温かくありますかね
東急ハンズのセールで買ったのを利用したことがあります。
直ぐ冷めてしまいます
他のメーカーのも買おうか ?
何処の製品も一緒なのか ?
思案しています
問題は、連れ合いは、屋外、車の中に入れておくので
仕方ないのか ?
あれは保温式じゃないんです。。。
主人の会社には電子レンジがあるので、保温式は不要で、
とにかく持っていく量が多いので、必要ない保温機能のために
重くなったりかさばったりっていうのは不便みたいです。
断熱機能のある袋(100円ショップなどで売ってる銀色の袋)に入れてはどうでしょうね?
もしも水筒の方なら、結構保温性いいですよ~
だもレンジがあってよかったです。
ほんと、お茶はすごい。
車で通勤、ですか?大量なので。
赤い丼用のお弁当は 会社でチンして召し上がるの?
ラーメンだけとかバランスも悪くなるので
冷蔵庫も電子レンジもあるって言ってたから「だったら」と。
通勤は地下鉄です、主人はバックパック派
なんかね、お弁当の行商人みたいなの(笑)
多分会社でコーヒー作って飲んでたりするので
水分補給という意味ではかなり飲んでるでしょうね。
赤い丼用のお弁当箱は、電子レンジ対応可なので
会社でチンして食べてるようです。
寒い時期は温かいもの食べて欲しいです~
のりあーと、ご主人さまの反応いかがでしたかぁ?
おベントタイムってホッとできるひと時だからケバさん風のシルエットを見てほっこりなさったかもですね~^_-☆
でも、確かに外食ばかりよりもお弁当だとカロリーや栄養面で安心ですよね。
我が家も、もしかして春頃から黄昏が再稼働しなければならないかも知れず、その頃まだ私の腰痛が治ってなかったら、卓上IHと鍋を持参してパスタを作ると言ってます。
「マロちゃんの食べられないものだよぅ」っていっても
缶詰の音はわかるのにシモベの言葉はわからない(ふり?)
主人は「誰にも見せられなくて残念だった」と言ってました。
気に入ったみたいですよ、ありがとうございました。
職場に電源があれば確かにご自身で作るのも可能ですよね。
ちらり~んさんのお弁当と私のお弁当では雲泥の差なので比較の対象にはできませんが、
お弁当での手抜き道を追及されるのも楽しいかも?