ホテルの部屋から一日13ドル(1,500円弱?)くらいでつなぎ放題の「ハイスピード・インターネットアクセス」が出来るようになっている。
写真の右側の黒い物体から伸びているイーサネットのケーブルをPCのポートに入れてインターネットブラウザを立ち上げ、画面に表示される各種約款を読んでOKすれば、確かに「つなぎ放題」にはなる。でも、この物体の上に「最大でダイヤルアップの50倍の早さ」とあるんだけど、これにはなんだか看板に偽りアリだよな~というのが感想。
日本の空港や証券取引所システムは、確かに諸外国のそれには劣っていると思うけど、通信だけは別格に進んでいるような気がする。たとえば携帯端末がホノルル到着後自動で選択したローカルプロバイダはCingularというGPRS(NTTドコモのサービス名だとmovaと同じ第二世代)プロバイダなので、FOMA(第三世代)に慣らされている身には、メールを送るときなどに遅さを実感する。
同様にこの「はやいでっせ!」をうたっているインターネットアクセスのスピードも、自宅のインターネット環境から比べると「極遅」。おまけにホテルってこともあるだろうけど、二日使えば自宅の一か月分の使い放題料金とほぼ一緒になるってのも、なんだかな~~~
昨日から「日本のなんとかは国際的にトップレベル」とかいう記事が2つも続いてしまった。一歩日本を出るとなんだか愛国的になるのかな?自分の持つ思わぬ側面に気づいて苦笑するkebaでしたとさ。
写真の右側の黒い物体から伸びているイーサネットのケーブルをPCのポートに入れてインターネットブラウザを立ち上げ、画面に表示される各種約款を読んでOKすれば、確かに「つなぎ放題」にはなる。でも、この物体の上に「最大でダイヤルアップの50倍の早さ」とあるんだけど、これにはなんだか看板に偽りアリだよな~というのが感想。
日本の空港や証券取引所システムは、確かに諸外国のそれには劣っていると思うけど、通信だけは別格に進んでいるような気がする。たとえば携帯端末がホノルル到着後自動で選択したローカルプロバイダはCingularというGPRS(NTTドコモのサービス名だとmovaと同じ第二世代)プロバイダなので、FOMA(第三世代)に慣らされている身には、メールを送るときなどに遅さを実感する。
同様にこの「はやいでっせ!」をうたっているインターネットアクセスのスピードも、自宅のインターネット環境から比べると「極遅」。おまけにホテルってこともあるだろうけど、二日使えば自宅の一か月分の使い放題料金とほぼ一緒になるってのも、なんだかな~~~
昨日から「日本のなんとかは国際的にトップレベル」とかいう記事が2つも続いてしまった。一歩日本を出るとなんだか愛国的になるのかな?自分の持つ思わぬ側面に気づいて苦笑するkebaでしたとさ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます