趣味は重賞競馬

競馬収支日記

2021/10/30 競馬 馬場状態

2021-10-30 10:01:14 | 馬場状態


      東京競馬場

天候 晴れ
芝  良
Aコース⇒Bコース
クッション値 8.9⇒9.2
金曜日 散水


      阪神競馬場

天候 晴れ
芝  良
Aコース使用 4週目
クッション値 9.6⇒9.5
木曜日・金曜日 散水


      新潟競馬場

天候 晴れ
芝  良
Aコース使用 4週目
クッション値 9.1⇒9.7
木曜日・金曜日 散水なし
金曜日 雨



天気が崩れる予報はなく、どの競馬場も乾いた馬場になりそうです


競馬G1 天皇賞・秋 自分なりの分析

2021-10-28 21:31:21 | 自分なりの分析
自分なりの分析を少しだけ投稿したいと思います🙂
各馬の評価は人それぞれなので、正しいかはわかりません
参考程度に見ていただければ幸いです🙇‍♂️


10/28時点
予想オッズ一番人気

①コントレイル 福永騎手

約7ヶ月ぶりの実戦です。
大阪杯は道悪の先行有利な馬場で後方からなので度外視可能です。
昨年のジャパンカップは速いペースを後方の外から追い込んで2着。
これはアーモンドアイに迫ったので強いと見るか、斤量55キロと展開に恵まれたと見るかは評価が分かれそうです。
古馬との戦いはこの2戦なので評価が難しいです。


予想オッズ二番人気 

⑨グランアレグリア ルメール騎手

約5ヶ月ぶりの実戦です。
前走の安田記念は外への進路を塞がれ、内を通して伸び負け2着。
大阪杯では初の2000mが道悪で4着。
この二走は度外視できると思います。
マイル以下はトップレベルなんですが、2000mになると折り合いがどうかですね。
ペースが速くなると折り合いをつけやすいかもしれません。


予想オッズ三番人気

⑤エフフォーリア 横山武騎手

約5ヶ月ぶりの実戦です。
古馬との対戦は初です。
やってみないとわかりませんが、斤量が2キロ軽いのは有利だと思います。
エフフォーリアが古馬G1でどのくらい通用するかを見るのが楽しみです。


個人的に気になってる馬は

⑩カイザーミノルと⑥トーセンスーリヤです

能力は足りてないと思いますので展開面だけです。

今回は逃げ馬がいなくて、
カイザーミノルかトーセンスーリヤが逃げるのかなと思ってます。
カイザーミノルは前走で速いペースを先行してるのでこの馬が逃げるかもしれません。
エフフォーリアが前のポジションを取って後ろを引きつけながらのレースなら。
そのような展開になったときは残り目もあると考えてます。

トーセンスーリヤは前走差して2着ですが、コントレイルやグランアレグリアに末脚で勝てるとは思えず、
前に行く可能性があると思ってます。
この馬も逃げ候補なので注意したいと思ってます。
カイザーミノルと同じ理由です。


コース替わりもあるので、
馬場の傾向を見て決めたいと思います

できれば晴れ良馬場でレースを見たいです

競馬G3 アルテミスステークス 自分なりの分析

2021-10-28 10:21:36 | 自分なりの分析
自分なりの分析を少しだけ投稿したいと思います🙂
各馬の評価は人それぞれなので、正しいかはわかりません
参考程度に見ていただければ幸いです🙇‍♂️


10/27時点
予想オッズ一番人気

フォラブリューテ ルメール騎手

約3ヶ月ぶりの実戦です。
新馬戦は新潟千六で中団から上がり3F33.0で差しきり勝利。
まだ余裕があるように見えました。


予想オッズ二番人気 

ベルクレスタ 松山騎手

約3ヶ月ぶりの実戦です。
前走は道中折り合いを欠きながら、直線ノーステッキで後続を突き放しました。
余裕がある勝ち方でした。
ただ、新馬戦と未勝利戦で負かした相手が一頭も勝ち上がってないです。
派手な勝ち方をしましたが戦ったレースレベルは低い可能性があります。


予想オッズ三番人気

ロムネヤ 戸崎騎手

約1ヶ月ぶりの実戦です。
新馬戦は好スタートからハナに立ち逃げ切り勝ち。
着差はクビ差でしたが、着差より余裕がある勝ち方に見えました。



個人的に気になる馬は

シンティレーションです。

前走未勝利戦でハナを奪いを逃げ切り。
同じ日の古馬一勝クラスよりも速いタイムで勝ってるので、一勝クラスぐらいは楽に勝てる強さを持ってる予感がしてます。
他の出走メンバーG1クラスの馬が隠れてるかもしれませんが···
全ての馬と初対戦なので比較は難しいですが、二戦してますし経験値にも期待してみます。



M.デムーロ騎手のサークルオブライフや
津村騎手のボンクラージュ、
福永騎手のシゲルイワイザケなどもそれぞれに個性があって魅力があります。

決まるのは直前オッズを見てからかもしれません

今回は全ての馬が初対戦で
2戦以下なので難解なレースです。

今のところは力関係を見るくらいのレースにしようかと考えてます


競馬G2 スワンステークス 自分なりの分析

2021-10-27 23:17:11 | 自分なりの分析
自分なりの分析を少しだけ投稿したいと思います😊
各馬の評価は人それぞれなので、正しいかはわかりません。
参考程度に見ていただければ幸いです🙇‍♂️


10/27時点
予想オッズ一番人気

ダノンファンタジー 川田騎手

阪神カップを勝ち、阪急杯では出遅れながらも5着まで伸びてきました。
阪神1400mは得意かもしれません。
G1で戦ってきてますしここでは能力上位だと思いますが
抜けてるわけではないような気がします。


予想オッズ二番人気

クリノガウディー 岩田康騎手

スプリンターズステークスでは内有利な馬場でポジションを取れず
外側を通して8着は度外視できると思ってます。
セントウルステークスは岩田康騎手がうまくラチ沿いに潜りこませて3着。
この馬も能力上位と思いますが抜けてる感じではないので人気だと疑いたいです。


予想オッズ三番人気

ルークズネスト 幸騎手

ファルコンステークスとシンザン記念を評価してます。
ファルコンステークスではグレナディアガーズに勝ち、
シンザン記念では前有利な馬場で逃げたピクシーナイトに後方から迫りました。
古馬のリステッドでも2着があるので、ここでも楽しみはあります。
重賞でどこまで戦えるか。


気になってる馬は

ホウオウアマゾンです。

NHKマイルカップはレースレベルが高そうで、先行して9着は頑張った方かなと思ってます。
アーリントンカップではピクシーナイトに勝ってるので、予想オッズの6倍くらいなら軸候補です


人気薄の方で買いたいと思うのはサウンドキアラです。
前走のヴィクトリアマイルは中団前につけて惨敗。
G1で1600mは長いのかもしれません。
休み明けが苦手なイメージはないですし、人気が落ちるなら買ってみたいです


馬場、枠順、展開を考慮して穴馬を探したいと思います