【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 12月5日 ◇生類憐れみの令はなぜ発布されたか ◇京都二条城の想ひ出
平素は、私どものブログをご愛読くださりありがとうございます。
この度、下記のように新カテゴリー「【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記」を連載しています。
日記ですので、原則的には毎日更新、毎日複数本発信すべきなのでしょうが、表題のように「老いぼれ」ですので、気が向いたときに書くことをご容赦ください。
紀貫之の『土佐日記』の冒頭を模して、「をとこもすなる日記といふものを をきなもしてみんとてするなり」と、日々、日暮パソコンにむかひて、つれづれにおもふところを記るさん。
【 注 】
日記の発信は、1日遅れ、すなわち内容は前日のことです。
■【小説風 傘寿の日記】
私自身の前日の出来事を小説日記風に記述しています。
12月5日
クレジットカードや運転免許証など、カード類数枚を愚かにも、カード入れに戻さず、某所に置き忘れてしまいました。
クレカの利用一時停止と再発行手続、警察への紛失届、等々に大わらわ。
幸い、マイナカードはありませんので、そちらは大事になりませんでした。
マイナンバーカードの再発行には3~4週間もかかるそうです。もし、免許証や健康保険証を一体化している場合に、その間、本人確認を求められることが発生したときに、どのようにしたら良いのかを考えたら、怖くなりました。
*
ちょっと空き時間ができましたので、気分転換に写真集を開いてみました。
庭園めぐりの旅を始めてからはまだ日が浅いですが、それ以前に撮りためた名所旧跡・寺社仏閣の写真は、全国各地の漫遊結果です。
カシャリ!一人旅 |
京都市街の中にある徳川家ゆかりの平城です。徳川家康の将軍宣下の賀儀や、慶喜の大政奉還が行われた場所です。すなわち江戸幕府の始まりの地でもあり終焉の場所でもあります。ただし、慶喜は明治時代まで生きましたので、ここで亡くなったわけではありません。慶喜終焉の地は、東京都文京区にあります。
二の丸御殿は国宝で、22棟の建造物や二の丸御殿にある1000点近くの障壁画等が重要文化財にしていされています。二の丸御殿に附属します庭園は、大きな池のある、独特な石組みをした庭園で、特別名勝に指定されています。1994年(平成6年)には、ユネスコの世界文化遺産に「古都京都の文化財」として登録されていることは、ご存知の方も多いでしょう。
これまでに訪れたときの写真を中心に、自分の記録としてまとめています。
京都・二条城 写真いろいろ ←クリック
■【今日のおすすめ】
【お節介焼き情報】 TOEICは日本人の発案で実施され始めたのです
「文章を書くことは、脳の活性化に繋がる」ということを聞いたことがあります。
それを信じて、お節介焼き精神がうずき、毎日複数回、つぶやきとしてSNSに書くことにしています。
老いぼれコンサルタントが、心も頭も老いぼれないように願って・・・
■【今日は何の日】
当ブログは、既述の通り首題月日の日記で、1日遅れで発信されています。
この欄には、発信日の【今日は何の日】と【きょうの人】などをご紹介します。
【経営コンサルタントの独り言】
その日の出来事や自分がしたことをもとに、随筆風に記述してゆきます。経営コンサルティング経験からの見解は、上から目線的に見えるかも知れませんが、反面教師として読んでくださると幸いです。
*
◆綱吉の悪名の理由は「生類憐れみの令」だけではなかった c05
12月5日は、犬将軍と言われる徳川綱吉が、生類憐れみの令を出した日として知られています。
16万坪にも及ぶ犬小屋を作ったといわれています。
そのために犬公方などとあだ名され、迷将軍という悪いイメージの将軍でした。
日本人にとっては、犬公方と共に赤穂義士を引き起こした将軍としても知られています。
綱吉が、生類憐れみの令をだした契機は、綱吉が街に動物の死体が転がっていたり、川に捨てられたりする様を見て、世の中のすさみから「愛」や「慈悲」が失われているのを憂いました。
また、当時は、人切りが横行し、町人をむやみに斬るだけではなく、侍同士の斬り合いも日常茶飯事でした。
この様な国の現状を改めるために、生類憐れみの令を発したそうです。すなわち、綱吉自身は、大変心優しい人だったと推測されます。
経営コンサルタントだけではなく、全ての人に言えることですが、一つの見方だけではなく、異なった視点でものごとを判断し、全体最適をめざす必要があります。
■【老いぼれコンサルタントのブログ】
ブログで、このようなことをつぶやきました。タイトルだけのご案内です。詳細はリンク先にありますので、ご笑覧くださると嬉しいです。
- 【心 de 経営】『書話力』を高める 7105 目的を明確にし、印象に残る話し方
- 【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 12月4日 ◇外部ブレインの使いこなし ◇粗野な男と重厚な紳士の分岐点 ◇東京駅名決定経緯
- ■【今日は何の日】 12月5日 「東京駅」という駅名が決まった日 バミューダトライアングルの日 生類憐れみの令
- ◆【お節介焼き情報】 TOEICは日本人の発案で実施され始めた
- 【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 12月3日 ◇高価な果物と外国人 ◇江戸っ子は竈(かまど)を持たない 17
- ■【今日は何の日】 12月4日 血清療法の日 東北新幹線が青森まで直通開業 【きょうの人】 智証大師 円珍
- 【カシャリ!ひとり旅】 山口県岩国市 錦帯橋 国指定名勝・日本三名橋のひとつ
- 【成功企業・元気な会社・頑張っている社長】 信州・上田の歴史を映し出す会社名 3621-4c03
- 【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 12月2日 ◇寝殿造系庭園 ◇群馬県 猿ヶ京温泉とその名前の由来 ◇日本の祭
- ■【今日は何の日】 12月3日 みかんの日 小汀利得氏誕生日
- 【あたりまえ経営のすすめ】2部管理編1章08 若い部下に仕事を任せるときの巧遅拙速
- 【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 12月1日 ◇光陰矢のごとし ◇君が代の作詞・作曲者は?
- ■【今日は何の日】 12月2日 日本人宇宙飛行記念日 秩父夜祭
- 【経営コンサルタントへの道】 4.なぜ経営コンサルタントに依頼するか 1 新幹線理論
- 【ナレーション付き映像で見るカシャリ!ひとり旅】 平泉毛越寺ミニ2本堂・南大門 奥州の歴史に不可欠な国の特別遺跡 本堂と南大門
- ■【きょうの人】 1205 宗峰妙超 生誕 大燈国師 京都大徳寺の開山
- ■【心で経営】 心づかいが人間関係を改善する14 仕事の指示や依頼の心得 A726
- ■杉浦日向子の江戸塾 - 江戸情緒に学ぶ19 東京下町の代表「深川」
■バックナンバー
https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/c/a8e7a72e1eada198f474d86d7aaf43db